
今日は特養をパスして、行こうと決めていたハローワークへ。正直、どこかに就業しても、まともに働ける状況じゃないんだが、気持ちを前に行かせるために

ハロワまでは、歩いて約一時間。いつも周辺は渋滞しているし、バスか徒歩で前も行ってた

快晴だったし、歩くと暑いくらい。パソコンで求人を検索するつもりだったが、カードもなくしちゃったし、一から手続き


もうお袋はいないから、待ち時間の心配もない。一通りの項目を記入して、受付に提出。そうだなー、窓口に呼ばれるまで、40分くらい待っただろうか

生協を退職した時とは違い、7割くらいの収入があれば・・・という気持ちはもうない

最低時給の単純作業で体を慣らしていくって感じかな。民間生保の年金は、60過ぎには貰えるから、支出も減る


民間の年金で72歳までは、何らかの収入はある。あと7年食いつないでいくことと、社会との接点が持てればいい

今の生活サイクルだと、ヒキニートどころか、社会の落後者まっしぐらだ

相談自体は簡単なもの。自分の希望に合った求人票2枚と、関連書類を貰う。ま、次は履歴書か、ジョブセミナーを受けるか。

就業を急いではいない、とにかく今の自堕落な生活を元に戻すのが第一。特養入所でここまでダメになるとは思わなかったよ。
さすがに帰りは疲れたので、ぐるりん号で善光寺まで行き、車でちょい買い物をして帰宅。
このすば4巻、アニメ2期のエンドが大分違う。ってか、原作通りにしてたら、絶対3期やらなくちゃダメになる。それで変えたか

