
前にも書いたように、ローテーション休暇を使って、朝一番に佐久センターへ

途中、松代SAで、駐車場で黄昏てる(嘘


この時間にいるってことは、小布施の自宅から松本に会議に行く途中だな

8:30過ぎにセンター到着。事務所に入っていくとどよめきが起きる


たちまち取り囲まれる。僕は珍獣かぁ

顔見知りの事務パートのMさんに、持っていったお菓子を渡し、配って貰うように頼み、いろいろ雑談。
以前、退職した元副センター長に連絡を入れてくれたらしく、早速電話が掛かってくる。OBたちで集まって飲もう


何人かと電話番号

今週末はパートチーム、来週は今関わってるチームでの飲み会がすでに入っているからね。
担当者を送り出し、休憩時間になった物流パートさんたちとしばし、お茶会。ここに来ることは、ブログでは予告はしてたんだけど、やっぱ読まれてるねぇ。アクセス増には“退職バブル”も一役買ってるよ。
で、このブログと担当者ニュースの読者であるパートさんたちから、ちゃたまやの“おっぱいちーずけーき”を頂く。

こういうのが好みかって?ふふふふふっ

うん、貰えると思ってなかったから嬉しいよ。ありがとう

10時半過ぎに、昔からお世話になってる生保の担当さんと合流。近くのレストランで、今後の生活設計について打ち合わせ。まぁ、分かったことはね。家計に大きな比重を占めているのは、“車と保険”。
ローンは抱えてなくても、生活費や趣味などを節約しても限界があるってのはよくわかったよ。ま、いろいろ見直しをせんとあかん、ってことで、具体的にいろいろ手続きを。
ランチは“退職祝い”でおごりってことで

・・・で、佐久を後にして、長池に戻って注文用紙の初回回収と雑務を少々。ウチへ帰ると、生活クラブスピリッツから、通販で頼んだドライ品が届いてる。
初めて頼んだマーマレードが楽しみだ。
