goo blog サービス終了のお知らせ 

ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

米坂線と鷹の巣温泉

2012年05月09日 21時45分36秒 | 新潟県の散歩道
仙台から新潟によく行くようになったのですが、以前は高速が無料と云うこともあり、また高速の方が早いと思っていたので高速ばかり利用していました。
ところが、高速は震災による修復工事や事故による通行止めが多く渋滞などでイライラしていたのです。
そこで、旅行会社時代高速が無かった頃、佐渡へのバス旅行は山形から小国街道を通って新潟に行ってました。
昔は、完全に一般道でしたから6時間も掛かっていたでしょうか?
現在は山形自動車道で山形に入り赤湯からは小国街道を走り新潟に入り関川を真っ直ぐ抜ければ日本海東北自動車道の胎内のインターに接続します。
高速で新潟市内に一っ走りトータル食事を入れても4時間です。 高速でも4時間です。

そんな訳で、最近は一般道優先になりました。お陰で最高の景色を見ながらのドライブになっています。
小国街道を沿うように米坂線(米沢~坂町)が走り小国を越えると荒川の流れが右へ左へと目を楽しませてくれます。

米坂線は単線で架線が無いのでディーゼルのキハ110形が走ります。
先日は黄色いボディでしたが、今回は東北ではよく見られるカラーリングです。
日中は朝と夕方の間は2本しか走っていないので、狙わないとなかなか見れない列車です。







ついこの間までは、雪原でしたがすっかり雪は溶け新緑の季節になりました。





いつも綺麗だだな~と思っていた景色があります。

川の中にある温泉です。 ここは鷹の巣温泉といいます。

今は、随分水位が下がりましたが冬は、たっぷりの水とその川の色が何とも綺麗です。

温泉には、奥にあるつり橋を歩いて渡らなければいけません。

閑静な秘湯の湯宿がここにあったのです。 紅葉の季節に再度来たいと思います。

いつもより川の水は濁っていましたが、ここにはいずれ宿泊に来たいと思いましたよ。








最近気付いたのですが、写真をブログにUPすると画質が落ちるようです。
多分縮小しているからなのかも知れませんが?

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天麟院〔伊達五郎八姫霊屋〕... | トップ | 丸木船 »
最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
酔漢さんへ (ひー)
2012-05-13 21:15:28
やはりここは、雪の方がお似合いのようです。

ただ雪深いこの地での撮影は大変そうです。

小国出身の方がおられましたか、とても長閑な所ですが景色は抜群だと思います。
豪雪地帯ですが、除雪はしっかりしていますから、車でも安心です。
七ヶ浜のお姉さんは無事だったのでしょうね。

機会があったら単線巡りしますよ。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2012-05-13 21:12:39
やはりここは、雪の方がお似合いのようです。

ただ雪深いこの地での撮影は大変そうです。

小国出身の方がおられましたか、とても長閑な所ですが景色は抜群だと思います。
豪雪地帯ですが、除雪はしっかりしていますから、車でも安心です。
七ヶ浜のお姉さんは無事だったのでしょうね。

機会があったら単線巡りしますよ。
返信する
冬がいいと・・・ (酔漢です)
2012-05-13 07:54:59
「ひーさんが米坂線をアップしたぞ」
「米坂線?やっぱり冬だね!」
言いっ切ったシティラピッド。
「この車両は、次は北上線だな」
「どういう事だ?」
「新型車両の導入されていない線に回されていくんだよ。おそらく・・・」
写真を見ながら親子で会話してしまいました。

部下が、(ぐずらさんからはメールを頂きましたが・・)小国町の出身で七ヶ浜にお姉さんがいるんです!
返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2012-05-12 10:12:21
レール使うのすか?
JRはこの辺だと非常通報ボタンを押されると、東北本線も仙石線も両方に発報します。意外と迷惑です。
おらほはアンテナだっちゃね。?
返信する
たいらーさんへ (ひー)
2012-05-12 10:08:28
再びありがとうございます。
この温泉気に入りました・・・・が

ホームページ見たら、一軒宿でチョット高めでした。
まぁ、普通の温泉でも二名一室は高くなりますがね。
返信する
ハム姉さん (ひー)
2012-05-12 09:59:50
長閑ですね。
田舎者の私でさえ、ホッとします。

返信する
いっくさんへ (ひー)
2012-05-12 09:57:32
そんなことをすと・・・

「こら~!ほでなす者~」と叱られますよ。
返信する
いくら無電化でも・・・ (ぐずら)
2012-05-12 09:08:49
この路線、沿線に電柱ないんだ…
じゃあ車載無線の誘導線はレールってことか?
返信する
Unknown (たいらー)
2012-05-12 01:24:00
素晴らしい景色を楽しみながらのドライブ、いいですね。
川の中にある温泉、風景を楽しみながら、ゆっくり浸かりたいですね。
返信する
ステキな景色ですね。 (ハム姉さん)
2012-05-11 23:40:51
単線の電車や川の真ん中の温泉の風景
何かほっとさせてもらえる景色ですね。
返信する
おばんです (ほでなすいっく)
2012-05-11 22:54:05
つり橋、渡りたーい
わざと揺らして、同行者をビビらせたいタイプです
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2012-05-11 22:11:07
山に囲まれた静かな場所です。
秘湯でありながら近くに国道があるのは便利です。
この辺は雪深いところですよ。
だからいいのかも。
返信する
長閑ですねぇ (維真尽(^^))
2012-05-11 12:43:14
まるで~ジオラマみたいです
いいですねぇ (^_-)~☆
返信する
あーさんへ (ひー)
2012-05-11 10:14:12
秋が楽しみです。
風がないと川にも写りこむと思います。
返信する
お晩です (あーさん)
2012-05-10 21:41:11
鉄男クン  やってますねぇ♪

U字に曲がった川がいいなっ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新潟県の散歩道」カテゴリの最新記事