☆あまちゃんの毎日ガハハハ日記☆

三男児+夫との生活、代表を務める会http://shirouiryo.com/のこと、自分の日常を綴る日日是好日

しなやかに、たおやかに

2009-03-28 06:56:02 | GYOGYO
年度末。それは書類提出という、昔から知っている&わかっている多忙な期間。この時期、時間がいくらあっても足りないのは、今も昔も変わらずだ。

役所と役所のはしごの間に、仲間と呼ぶべきかいや戦友とも言うべき、前々から予定していた、友人との貴重な時間。

それぞれ別の分野で教える立場になった三人が持っているものをシェアするというもので。

ひとりは、エステティシャンであり産後ケアの道を進むmaman
もうひとりは、ヨガ&ピラティス講師のLumiere
そして、私は教える立場ではないけれど、母から母へ伝える、母として知っていて役に立つ小児医療のこと

時間を組み立て、講師となったり生徒となったり。

本当によい時間でした。

いろんなことを感じた時間。
まず、ヨガとピラティスで身体の芯から温まる。
動かしていない筋肉をゆっくりと丁寧に動かし、強める、のではなく、ほどいていく。ひとつひとつの細胞や筋肉を意識して、丁寧に丁寧に溶いていく。
何にいいのかどこに効くのか、指示も説明も的確で、よい刺激を受けつつじわりじわりと身体が芯から温かくなっていきました。

その後は、小児医療の話で、脳をたっぷりと刺激して、

最後にエステでゆるむ。
私は顔と頭をお願いしたのだけれど、額のところを施術してもらっているとき、いったい何を使っているの?と思わず、目をあけるほど。
それは琴を奏でているような、海に波立つ波のような、そんな手さばきで。
あのざわわは何だったのだろう。
ゴットハンドです。

極上の、至極の、時間でした。
きちんとお金をいただく時と同じように、私も資料を用意して。
手をぬかず、こんな高めあえる仲間がいることが、ひたすらに嬉しい。

赤羽周辺の方、ゴッドハンドに出会えます。産後のケア教室も素晴らしかった。
千葉近郊の方、本当によいピラティスの先生がいます。

しなやかにたおやかに、生きていく。
強靭な精神は、強靭な肉体に宿る。昔中学校で見たその意味はそのときは?だったけれど、今ならわかる。

身体を整えること、それはとても重要なこと。

体力が備わっていること、それはほかならぬ自分の確たる自信となることだ。

そんなジムをしたり、何か特別にしたりするほどのことではなくて、日常の中にあって、ちょっと身体を動かし、身体のバランスがとれていることで、ちょっと何かあっても倒れない、倒れても起き上がれる、しなやかな心が作り上げられるのだな、と思う。

忙しくて忙しくて忙しすぎるときこそ、呼吸を意識し、肩をまわし、足をまわし、
伸びをする。それだけのことだ。

美しい音楽とともに。

頭でっかちにならず、頭だけでも心だけでも判断しない、身体や自然と調和していく。
そんな女性でありたいです

しなやかに、たおやかに。

ついてました!

2009-03-26 10:26:33 | 日々子ども
はっはっは。
今日は検診でした。

夫婦ともに性別は本当にどっちでもいいと思ってた我が家ですが、やっぱり?ついてました!(笑)

我が家は今後ますます賑やかになりそうです。

***

3月に入ってから、70代の恩師二人にこのまんまるお腹は絶対女の子、と言われていたり、とにかくお腹の出方が今までのように突き出る形ではなく、みんなにお腹がまんまるまんまる、これは女の子、と指摘を受けていて、別にどっちでもいいんだけど、第三子は女の子かあ・・・とも思っていた。単純なんで。^^って、まんまるなのは、ただのおデブちゃんだったか。がはっ。

でも、悪友が言いはなったように「GYOGYOに女は産めない」は大あたりでした!
あ、悪友の夫が言ったのだったか?

服もおもちゃも買い直すのかな?と思ったのもつかのま、家計にやさしい第三子。
三男児の母か~ますます強くなりそうで、ほんと、笑ってしまいます。

うちを選んでくれた第三子が女の子でも男の子でも、そんなことは本当にどっちでもよくって、夏からは4人で大声でほんのちょっとだけ広くなるベランダで、お空に向かって歌を歌おう。そんな4人をくしゃくしゃ顔で眺めているクワ父、想像するだけでいいものです。

無事に誕生しますように。そんな当たり前ではないひとつの奇跡を願います。

会いたい人に会う

2009-03-22 03:04:19 | GYOGYO
最近、思いがシンクロすることがよくある。
初めて会った人と、親しい人と。

秘かに活躍を本や新聞や何かで読んでいて、この方に会いたいなあと思っている人に会える、ということがよくある。

そして会いたかったんです、と言うと、私も~と言っていただけることの幸福。

そんなことが続いています。

初めて会った方なんだけど、存在は昔から知っていて、会った時にすごく懐かしい~と思った方がいて。変に思われるかも?と思いながらも、なんか懐かしい感じがして、とお話したら、僕も僕も、どこで会ったんだろうねえ、と。何だかお顔を拝見していると涙ぐむほど懐かしいんだよね。いや、この世じゃないはず^^あちらの世界?それにしても、思いは伝わっていくんだね。不思議です。

会いたかった方、のおひとりが本当に素敵な言葉をくださいます。

アロマとかカウンセリングとかカラーセラピーとかなんでもいい、自分を整理するためのツールってたくさんあって、ひとつひとつは気休めでしかないんだけど、そういうツールをたくさん持っていると、本当に「気が休まる」の。

ほ~って妙に納得。
カウンセリングとかね、そのツールは何でもいいんだけど、じゃんじゃん受けに行くといいんだよ。自分のことを時々棚卸しないといけないよっていう話でした。

さらにもう一つ。

「こういう思いを人にしてほしくない」という思いは、恨みでしかないの。
一見優しさに思えるその恨みは、消化しないと、何度も何度でも誰とでもどんな場面でも繰り返す。自分を整理して棚卸して、消化して進まないと、つらいだけになっちゃう。

という話。

すごくストンと落ちました。

子どもを持つ前に、っていうか、ずいぶん前なんだけど、10代の頃か、自分のような思いを自分の子どもにさせたくない、と子どもを持ちたくない、と頑なに思っていた時期がありました。あれは恨みでしかなかったな。
消化して、前に進めた。よかった。
両親とは対決?できなかったけど、いっぱい悩んで苦しんで、やっぱり外に吐きだしたからなあ。当時の思いは皆無です。

昔のスタッフの麗ちゃんに赤ちゃんが産まれて会ってきました。
かわいい~
妹のような麗ちゃんがママだなんて、ちょっと嬉しいようなくすぐったいような気持ちです。でも立派に母していました。

何かに迷うときは、自分にとっていい方、お母さんにとってどちらが好きか、どちらが心地よいか、で選べばいいんだよ、と。
ということを一人目の産科の先生に教わりました。今でも迷う時に思い出します。

お仕事しています!

2009-03-06 05:00:13 | GYOGYO
ブログでマタニティのことに触れてから、本当にたくさん、会う人会う人が持参してくださる。(送付してくださった方もありがたいィィィ・・・)ありがとーーーーー。もう十分でございます。本当に、助かりました。

ほんと、みんな、なんて優しいの~。
そしてなんて、なんて、使い方が?着方が、上手なの???

新品?と見間違うような服ばかり。
私が11月にポイしてしまった服たちは、そりゃあもうひどいもので、これはいくらなんでも人にはあげられまい、とそんな状態でした・・・

私にくださった皆様、なるべく大事に着るようにいたしますが、返却あまり期待できません・・・。ベストを尽くしますが・・・とにかく「気に入ったものをとことん」派なので、私に気に入られてしまったらもう諦めてください・・・素敵なラブリーなお洋服たちはきちんとお返しできます^^

そうだ、そうだ。仕事のことも触れなくちゃ。仕事、してますよ~

随分前に仕事も探している、とちょろっとブログで触れて以降、もう本当にたくさんのお仕事、ご紹介いただいています。
この不況の中、ありがたい。ありがたすぎる。

つい先日も目が飛び出るようなお給料のいい、仕事の話を持ってきてくれた、おいちゃん。定時が11時~20時、残業あり。子育て中なんすけど・・・妊娠中なんですけど・・・まあ、男の人の認識ってそんなもんだよね、と笑いました。ありがとーーー。

今はちゃんと!?仕事しています。一般事務です。めっちゃ融通きかせていただいて、活動と仕事と育児、どれもこれも甲乙つけがたく、楽しくしています。

そうだそうだ。
引っ越し問題、クワサンをどうやって落としたか、質問がちらほらきていましたね~。「20年後に私が夢を叶えてあげるから」と言い切りました。
収入もたいしてない私が言いきるところがイキでしょ。えっ?だはっ。

しかも、20年経ったら子どもたちは巣立ち、広い家は必要なくなっている、との計算つきです。だはっ。

狭くても、妻が笑顔な方が楽しいって。ね。へっへん。


どんなお産がしたいのか?アンケート

2009-03-05 06:11:04 | GYOGYO
それで、本題です。

そうして脈々と繋げてくださったお席、今回も頂戴しました。
今回は会にいる、この問題に非常に関心の高いお母さんが、お話させていただくことになっています。

一般のお母さんの声を届けるお役目、として、どんなお産がしたいのか?というアンケートをとらせていただいています。是非ご協力くださいね

こんなお産がしたい☆アンケート
http://form1.fc2.com/form/?id=402171

ちなみに私は・・・
どんなお産がしたいのか?
もう一度考えてみたいと思います。

なお、シンポジウムの詳細は近日、厚労省HPでも掲載予定です
↓↓↓
************************************************************************

妊産婦を支える医療者の協働をめざすシンポジウム
「安全・安心なお産のための、院内助産所・助産師外来の活かしかた」

安全・安心なお産を提供するために、院内助産所・助産師外来をどう活用するか。
各地で実践されているさまざまな取り組みに学びながら、
院内助産所・助産師外来の未来を考えます。

日時: 2009年3月21日(土) 13:30~16:30
会場: 女性と仕事の未来館
(東京都港区芝5-35-3 JR田町駅・都営地下鉄三田駅歩3分)
http://www.miraikan.go.jp/access/index.html


対象: 院内助産所・助産師外来に関心のある医師・助産師・病院管理者等医療職、行政関係者、一般、マスコミの方々
定員: 250名(申し込み先着順)
費用: 無料
主催: 厚生労働省
内容:

コーディネーター 
池ノ上克 氏(宮崎大学医学部医学部長・産婦人科教授)

シンポジスト
平田貴美子氏(『知ろう!小児医療 守ろう!子ども達』の会 理事兼広報担当』)
上野恭子 氏(浜の町病院看護師長)
田島恵子 氏(深谷赤十字病院副看護部長)
竹村秀雄 氏(日本産婦人科医会副会長・小阪産病院理事長)
杉本充弘 氏(日本赤十字社医療センター産科部長)

申込方法:
「妊産婦を支えるシンポジウム」参加希望と明記いただき、
〒、住所、氏名、職業、電話番号を記載の上、
ハガキまたはファクスで、下記までお申し込みください。
折り返し参加票をお送りいたします。

〒104-0045 東京都中央区築地2-7-12 15山京ビル605 
「妊産婦を支えるシンポジウム」事務局
ファクス:03(5565)6080
問い合わせ:03(3541)1058(平日10:00~17:00)

どんなお産がしたいのか?

2009-03-05 05:58:21 | GYOGYO
昨日も中川さんのあのシーンがテレビに出ていて、うちではあの映像がテレビに出るとみんなテレビの前集合~とクワサンがいい、みんなでママだ、ママだ、と笑うのだ。

ちょっと古いネタだけれど、あの、眠そうな酔っ払っているかのような映像だ。

自分で初めてあの映像を見た時に、うわあ、私だ。。。と思ったのだけど、案の定、クワサンが初めて見た時爆笑しながら「みんな、ママが出てる」と大騒ぎ。子ども達もママだ、ママだというのよ。失礼しちゃう。(笑)

眠い時の私はまさにあの状態なのだ。

極限まで眠くなる前に床につけるときはあんな風にはならないけど、眠気をこらえて我慢して子ども達に歯磨きをしたり本を読んだりしていると、最後ちょうどあんな状態になる。(昨日もなった)あんな状態で公の場に出されて、ああいう状態のとき自分ではどうすることもできないのだ、自制できないのだ、と保育園のママ友にそのことを話すと「中川さんの唯一の味方がここにいる」と笑われた。「お酒を飲み過ぎたわけじゃないのね?」と質問され、「たぶん眠いだけ」と答えた。
周囲の人がとめてあげなかったのが、お気の毒。私だってあの状態を家族に見せていることすら結構恥ずかしいのだ。ましてや他人。ましてやテレビ。ましてや海外メディアにまで。ご愁傷様だ。

ってなんの話。

お産の話。

昨日は厚労省の「重篤な小児患者に関する検討会」に参加しました。いわゆるPICUのことを考える会議です。一般市民の声を伝える役割を担っていることを感じます。そしてそれは何も会が素晴らしいからでも、私が何か特別な役割を背負っているからでもなんでもなくて、さまざまに頑張ってくださってきた諸先輩達が、「一般市民の席」を作ることに尽力くださった諸先輩達が、設けてそして繋げてくださった席。そのラインのひとつを紡いでいること、その責任の重さを、そして事の重大さを感じつつ、できることをきちんと丁寧にまっとうしようと思うわけです。

で、お産の話。

長くなりすぎましたので、続きにします。



お引越し

2009-03-02 02:33:30 | GYOGYO
引越問題では、お騒がせしています

たぶん、たぶんですが、たぶんで言うなって?
決まりそうです。

珍しく、クワサンの希望がデデンとあった昨年末。
それが私の「都合」を考えるとどうしても折り合いがつかず、その後も何度も話し合い。

結局・・・いま決まりかかっている先について振り返ってみると・・・あっれぇ・・・ほとんど私の希望通りになってしまっている

クワサン、ごめん・・・そしてありがとう。

やっぱり3人っ子を育てることを考えると、「実家から近いとこ」という条件、最後まではずせなかった・・・

部屋は今まで見てきたどこよりも狭いけど。

でもクワサンにとっても「絶対に外せない条件」は見事クリア。
夢の・・・ではないけど。最低限、ね。

そんなわけで、無事?まだわからないのだけれど、一応決まりそうです。

近所にいて、とってもとってもよくしてくれた皆さん、ありがとうねそんなに遠くない(私はチャリ圏内、私は、ね)のでこれからも、よろしく。ってまだ決定じゃないので、結局ダメで今の家にいたりして

問題はとにかく保育園の転園。先日テレビでその区が600人待機、とやっていたから・・・。4月入園の締切は過ぎているし

これからいろいろ調べます。