☆あまちゃんの毎日ガハハハ日記☆

三男児+夫との生活、代表を務める会http://shirouiryo.com/のこと、自分の日常を綴る日日是好日

命よりも優先してしまった、「時間に間に合わせること」の反省から得た深い気づき

2013-02-21 16:04:51 | 携帯からの投稿
ツイッターやFBで書いており読んでくださった方も多いのですが、自分がこのことを忘れないように、ブログにも残しておこうと思います。

2月20日保育園の帰り道、タクシーと衝突しました。前と後ろに子どもを乗せていました。自転車(前輪)は曲がりましたが、身体は3人とも無事。。。どこも打たずにすみました。
改めて二人の命を乗せて走っていることを、そんな当たり前のことを、改めて思い、本当に今回は運が良かったと思いました。

考えてみると、もっと安全な道はあるのです。近道だからと見通しの悪い(病院建設中のため)道路を通っていました。
自分でもこの道の危険性に気付いていました。ミラーもない十字路での衝突、互いにそれ程スピードが出ていなかったのが本当に幸いでした。どこも何ともなくて、本当にほっとしています。

自転車の事故で亡くなったお子さんがいたばかり、あまりにも痛ましいその事故が、いつも2人を乗せている自分によぎることは度々ありました。今日は急いでいました。
夜、東京都の小児救急の会議があって、早めにお迎えしてご飯を食べさせて預けなくてはとちょっといつもよりも気が急いていました。

夫がいる日ならばご飯を食べさせて、というようなことは考えないのですが、ここのところ夫の仕事もかなり佳境で、帰宅も遅く、今日は無理だったので、それでちょっと急いでしまいました。
でも、結局、自分の不注意で会議にも参加できませんでした。
今日は小児救急の普及に関する内容を論じる予定だったこともあって、自分としても今回の会議はとても大事にしていました。

結果として参加できず、となってしまったことに申し訳ない気持ちです。
でも委員として、意見を出すことはできるので、きちんとまとめて出せたらと思っています。

そして・・・子ども達がなんでもなくて本当によかった。
命があって、本当によかった。今後は本当に十分に十分に注意をしたいと思います。

この日私がした行為は、「命よりも、時間に間に合わせることを優先していた」ということに気付きました。これからは、命よりも大切な用事なんてない、そのことを改めて肝に銘じ、行動したいと思います。


自分を楽に、楽しく過ごすためのルール

2013-02-11 05:33:01 | GYOGYO
N-omiちゃんから「あまさんのブログ、60日以上更新していない、というメッセージが出るよ」
と言われて、そっか、60日も経ってしまったか、と思って久しぶりに訪問してみたら・・・
60日どころか!前回の更新、9月って!9月って!
本当に驚きました。ご無沙汰しています!

せっかくコメントくださった方、本当に放置してしまってごめんなさい・・・反省。

久しぶりの更新なので、改めて書きたいことがいっぱい。

今日は、ルールについて書こうかな・・・

ルールの話をした何人かのひとにすごく楽になった☆と言われたことがここのところ続いていて、
それはよかったなぁ、と思ったので、それについて書こうと思います。(前置き長い)

これを読んでくださっているひとが私に対してどんなイメージを持っているか、
実は実態とかなり違う場合もあるので、ちょっとそのあたりから・・・

最近、「活動する私」しか知らない、という方も出て来ていて、そこでの私って
すごくなんていうか・・・まあ、一生懸命頑張っているし、偉いとは微塵も思っていないけれど
「偉そうなこと」はやっていたりするので、結構実態とは違う。

実際の私ってどんなんかというと、
お財布を忘れて出かけることが週に一度はある。
先週は、商店街で1週間に3回もツケをし、これはいけない、と思っております。反省。

お財布がなくてお昼を食べられないことや帰りの電車賃が足りなくて途中駅から歩くなんてことも度々。
自分の忘れ物がひどいので、子どもの忘れ物の指摘なんて、絶対できません。

また、ボタンつけもできません。切ったり貼ったり縫ったり、何もできません。

毎日、毎日、いまを一生懸命生きていますが、前の日のことはてんで覚えていません。(なので、指摘してね♪)

20時には眠くなるし、19時になるとスイッチが切れます。
この時間以降は、家事が一切できません。
ちゃんと寝かしつけできたことは少なく、しょっちゅう母である私が最初に寝てしまいます。

すごく有能なひと、と思われていると、大間違いなので、これくらいでご理解いただけたでしょうか。

さて、そんな我が家のルール。自分のルール。

いくつかあります。

1.「毎日」やる子ども達ひとりひとりの家事:洗濯物を取り込む、お布団を整える、玄関をきれいにする

2.最低限自分ですること:パジャマは寝る部屋、脱いだものは洗濯機、食べたものは流し台、コートは掛ける
ごみはゴミ箱に捨てる(笑)

2.我が家に訪れる子ども達へのルール:宿題をやってから遊ぶ

3.週末に家族で行う家事:みんなでお風呂掃除、洗濯物をたたんでしまう

4.週末に仕事に出かける回数:月に2回まで

5.子どもの前ではPCは開かない

これらはすべてひと通り決まっています。毎日できなくてもいい。
でも毎日しようという働きかけはします。
週末毎回できなくてもいい。でもできる週末を増やしていたい。

できないことに固執しない。罪悪感は持たない、持たせない。

私は週末に仕事に出かける回数は「1ヶ月に2回」をルールにしています。
でもこの3か月間、できていない。自分で始めた研修を受けていて、勉強をしてきた。
だから、子ども達もそのことはよくわかってくれている。

取り組めない月もある。取り組めない日もある。それでいい。
でも、できるときはちゃんとやる。

5.の「子どもの前でPCは開かない」なんて今や全然意味ないよね。
全部スマホの時代だものね。でも私には意味があること、です。
(PCに届いたメールの返信は、ほとんどPCからするので・・・)
ちなみにすでに長男の前では、開く場合もあるようになりました。
長男が宿題をしているときに、私が原稿を打ったり、
そんなこともできるようになってきました。(成長・・・)

なんでできないことがあるのに、ルールを作るかと言うと、
それは
自分が楽になりたいからです。

「一応は、やろうね」というルール。
それがあることで、子ども達も最低限これだけはやろうという気持ちになるし、
私だって最低限これだけは守ろうと思う。

「時々できない」ことには腹は立たない。

でもルールがなかったら、いつも怒ったりしないといけないと思う。私はね。
だから、ルールがあることで、自分が楽になっている。

最低限やってほしいこと、だけをルールに入れてある。
ほんとに大したことじゃない。
でもたとえばパジャマがそのままになっていたら、
「自分でやること、なんだっけ?忘れてないかな?」
この一言で3歳の子も自分でササッと動ける。

「おもちゃを片付ける」なんて我が家の息子達にはまだハードルが高いので入れていません。
これは親も一緒にやること。もうちょっとできるようになったらプラスしていこうかな。

この次は「夢」について書きたい。次は5か月後、とならないようにしないと。汗。