感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

親が思う以上に子どもの成長は早いのか・・・

2013-02-28 21:10:43 | 家族・子育て
今日で2月も終わります。「今」、自分自身にやり残した事は無いかと問えば、正直やり残した事は山積み・・・

それでも、一歩一歩を前へ前へと毎日を過ごせた事に今月も自分に関わってくれた多くの人に感謝せねば成りません。

そんな本日は昨日立てた予定の通り岡山市北区のマンションへ工事に向かう訳ですが・・・今日もワケあり、末っ子長男の「けいくん」と一緒に現場へ向かう事になってしまいます。

前回の時とは訳が違い、今回はマンションの共用部分での工事なだけに現地まで彼を連れて行くわけにはいかず、彼を車に残し現地では最速で工事を行います。

車の中でのひとりでは寂しいのでタブレットにて「YouTube」にてアニメを見ながら留守番。

今回は鋼製扉の蝶番と引手の取替え、上手くいけば30分で作業が終わるとの判断でしたが・・・世の中、そんなに甘いものではなく、古い金物がサビたり塗装で固まっていたりと取り外すのに四苦八苦。

チラチラと「けいくん」の様子を伺いながらの作業に余計に時間がかかり焦りも加わり

立会してくれた方も「子供さん大丈夫」と気にかけてくれ作業を手伝ってくれたり、息子を見てくれたりと、更には管理人さんが「子供さんがトイレに行きたいと言うから連れて行ったよ」と・・・あー管理人さんありがとうございます。

それでも、管理人さんが「しっかりした子供さんだね。ひとりでトイレに行ってちゃんと用を足したら車に戻っておとなしくしているよ。」と、誉めていただき、後もちょいちょい息子を気にかけてくれ本当に感謝、感謝。

おかげで金物の取替も無事に完了、岡山の中心街とはいいながも、まだまだ人情味の溢れる人たちに触れあい本当に心が温かくなりました。担当者さん、管理人さん今日は本当にありがとうございました。又、後日改めてお礼にお伺いさせていただきます。

さて、現場からの帰りに末っ子長男を妻が待つ自宅へ連れて帰り、私はそのまま倉敷市玉島での某企業さんのトイレ改修現場へ急行。

予定より一日早くタイル屋さんが工事が終わりそうとの事で現地の確認、こちらは毎回お世話になっているタイル職人さんだけに毎回の事ながら綺麗な仕上がりに感動。

一日早く施工が終わった事に明日からの工事予定を変更して、その後は会社に戻り事務仕事に没頭、とりあえず中でも大きな4つの見積作成の2つを一区切りつける事ができひと安心。

さて写真は先日、「4歳」の誕生日を向かえた末っ子長男の「けいくん」。

四人目にしての待望の男の子で女の子ばかり育てた私たち夫婦にとっては何もかもが驚きの連続の子育てだったような・・・

それでもスクスクと大きくなり、家でもお姉ちゃんたちとワイワイと騒いで遊ぶ姿は本当に嬉しいもの。

そんな彼も4月からはいよいよ幼稚園に入園する予定。2月の終わりの学年では遅生まれの彼にとっては、ひとつ年上の他の子たちと仲良くできるのか心配でもあります。

それでも彼にとっては初めての小さな社会であるだけに親、姉弟からは学べない事もたくさんあるので、これからの彼の成長には否応無しにも期待してしまいます。

ふと気がついた時に、親が思う以上に成長している姿をみると驚く事は多々あるようで、私も往々と子供たちの成長には驚く事が多いのですが・・・

良かれと思い子どもの人生の舵を私がいつまでも取る訳にはいきません。

だからこそ子どもたちが今後、自分自身の人生の中での無数に訪れるであろう大切な分岐点で未来への道を判断する、その時・・・

彼ら彼女らが少しでも父親の姿を思い浮かべてくれるような・・・

そんな、子供たちの羅針盤のような父親で在りたいと強く願い懸命に「今」を努力します。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

往々として予定が変わる人生だからおもしろいのか・・・

2013-02-27 20:05:21 | モノづくり挑戦物語
昨日の雨も止んだ今朝、「しんちゃん」たちは倉敷市の事務所棟移転の現場へ追加で依頼のあった花壇などのブロック積みの作業に出かけていきます。

こちらの現場もいよいよ新しい事務所棟も竣工して、現在は旧事務所からの荷物の移動が行われている様子。

荷物の移動も明日、明後日の内には完了するようで後は空家になった事務所棟を解体する作業が残されております。

さて、私は今日は朝から会社に篭り、只々ひたすらに依頼を受けている見積書の作成に没頭した一日。

更に追い討ちをかけるように月末という事もあり、業者さんから依頼を受けて施工した今月分の請求書の作成までが加わり、この時間に成るとまぶたを閉じると目の中をグルグルと数字と図面が回っています。

それでも、どれもしない訳にはいかない仕事なだけにひとつ、ひとつ集中して書類を作成していきます。

そんな中、今日はいつもお世話になっている倉敷の某ゼネコンさんより「蔵」の新築計画をいただき木工事の見積もりを依頼されました。

単に「蔵」といっても昔ながらの入母屋の本宅の裏に建つような物入としての「蔵」ではなく、内部がとてもお洒落な感じに作られるようで図面を見るだけでワクワクしてきます。

先ずは、ご期待に添えるべく見積書の作成から取り掛かるのですが、提出までの期日が短いというだけにしんどい日が続きそうですが、それでも、こういった厳しい期日での見積作成の依頼は今までにも何度もあった筈。

今回も精一杯、取り組んでいきますのでどうぞ宜しくお願いします。

さて、他にも福山市でのATM新設に伴う基礎工事やら内装工事の見積、更には先週末に総社市のお客さんとお話して変更になった住宅での2棟の建物をひとつにしての改修工事の図面も上がってきました。

岡山市中区での住宅改築の減額提案も設計事務所さんの方へ本日、お送りさせていただいたので数日後には何らかの返事がある筈。

これらも出来る限り、お待たせする事のないよう手順よく進めて行かなければ成りませんね。

さて、そんな明日は朝から岡山市北区でのマンションへ鋼製ドアの蝶番やハンドルなどの金物の取替え作業が予定されてるので、先ずは朝からひと現場納めて、午後からはデスクワークの続きをしたいのですが・・・

往々と思い通りに行かないのが人生、それでもそんな思い通りに行かない所が面白い所でもあるようです。

しかし決して思い通りに行かないからと言って、其れを理由に結果を変える事に逃げる事なく全てに対応していく工夫をしなくては・・・

写真は今年の始めに施工させていただいた倉敷市上東での外溝エクステリア現場、たまたま通りかかった先で植栽が枯れてないかと心配になり立ち寄った時に撮影した一枚。

特に心配する事もないようで、この時期でも青々と葉を揺らすシマネトリコがとても素敵に見えました。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

家づくりの現場で発生する廃材の仕分けも大切な仕事

2013-02-26 19:25:52 | 施設改修・改装工事物語
午後より雨と聞いてのぞんだ、倉敷での「家づくり」の一日。

大工の「しんちゃん」、「まっちゃん」は美観地区周辺での店舗の改装現場へ別注家具屋さんに制作していただいたショーケースに前もって制作していた玄関周りの飾りの木材を積み込み現場へ出動していきます。

こちらの現場は当社の生え抜き大工の彼らに任せておけば安心という事で、私はひとり倉敷市玉島での某企業さんのトイレの改修現場へ向かいます。

こちらの現場では今日からタイル屋さんが現場に訪れ壁と床のタイル施工に取りかかります。

先ずは壁面からのタイル貼りという事で基準のスミを出し、耐水ボードの貼られた壁に専用のボンドを散布しながらタイルを貼り付けていきます。

10cm角のタイルですが熟練のタイル職人さん、綺麗に目地を通して貼っていく姿は流石ですね。綺麗な仕上がりが期待できるようで私は邪魔をしない内に、こちらの現場をタイル屋さんに任せ会社に戻ります。

さて、午後からは会社でデスクワークに取り組むのですが途中、いつもお世話になっている備前アルミ建材さんの社長さんが来社。

今回はこちらのお仕事でもある某銀行さんのATMを新設する為の図面打ち合わせを行います。

当社の仕事は主に基礎と床面の仕上工事となる訳ですが、基礎と本体の取合いなどを含め図面では解らなかった事も面を合せて打合せする事で大変理解しやすくわざわざ足を運んでくれた社長には感謝、感謝。

写真はその打ち合わせも終わった後に現場から帰ってきた「しんちゃん」、「まっちゃん」が廃材を小さく解体している様子を見守っている所。

バックホーを使い器用に不要になった箱型の家具をばらしていくのですが、こうした廃材産廃の為の仕分けも大切な仕事。

種類別の廃材に分けて、当社に設置してもらっている廃材ボックスへ詰めていく事で廃材ボックスを持ち帰ったリサイクル業者さんが後で仕分けしやすいようにしておきます。

こうした建築現場での廃材の後処理も私たち「家づくり」に関わる職人の大切な仕事に近年は成っています。

さて、今夜は事務仕事をそこそこに去年の暮れに新しく立ち上げた、信頼できる建築職人団体の今後の活動に備えての打合せに参加してきます。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

竣工の時に仕上がりが「美しい」と思ってもらえる下準備

2013-02-25 21:32:31 | 施設改修・改装工事物語
2月も残す所、あと数日となった週明けの月曜日。

今朝も倉敷市玉島での某企業さんでのトイレの改修工事に出かけます。

先週で、ひと通り終わった下地の工事、今日は塗装屋さんが木部の塗装に現場にやってきてくれます。

水道屋さんも給排水管の位置出しの最終確認。

今回は壁も床もタイル貼り仕上という事でタイルの割付によって水道・電気関係の器具の位置がミリ単位で決まります。

こうなると逃げの工事ができないので仕込みの段階で厳重な位置を決めて施工しておく必要があります。

タイルを貼ってからでは直せない部分なだけに水道屋さんもいつも以上に真剣に施工に取り組む姿が印象的。

そんなこんなで午前中で塗装屋さんは作業完了、午後からはタイル屋さんがタイルの搬入に塗装屋さんと入れ替わりで現場に訪れ材料の搬入をしてくれました。

結局、水道屋さんも夕方まで現場で最終調整となり、付き合った私も夕方までこちらの現場で過ごす事となった一日。

それでも会社のデスクやパソコンメールには沢山の見積依頼や見積修正の依頼が届いていて本当に「家づくり」の依頼や相談があることに感謝、感謝。

さて、明日からは現在、倉敷市内で事務所棟の改築工事をさせていただいているお客さんのつながりで倉敷市の美観地区での店舗の改装工事もスタートする予定。

こちらもしっかりと段取りを進めてきた筈、順調に工事が進むことを期待して、今夜はそろそろ帰宅する準備をしなくては・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村

立場、立場での役割とそれ等の歯車を揃える理念

2013-02-23 19:44:18 | その他
今週はとにかく現場作業以外の仕事が続き、改めて大工以外の事をしてみると、建築という壮大な事業の中に携わる人たち、その其々に各々の事情があることがわかります。

「営業が無理を言う」とぼやく現場監督。

「現場監督が無茶をいう」と嘆く職人。

工期が短いので人手を増やしたいが「人件費がないので無理」だという経理。

それでも現場が回らないとの現場からの要請に人手確保に四苦八苦する人事。

営業は営業でお客さんの夢を形にすべく希望を聞き入れてあげたいと願う筈。

営業は営業の事情が現場監督には現場監督の事情があり、もちろん職人は職人の事情、経理は経理の人事は人事の其々に各々の事情があるのです。

それでも、それらをひとりで一週間のうちに代わり替わり何度も掛け持つと、とにかく精神的に疲れます。

そんな週末の土曜日は少し落ち着いた雰囲気で仕事ができた事が救い。

大工さんたちは倉敷市船穂のお客さん宅へ床のフローリングの貼替えにでかけ、12帖ほどの部屋ですが家具なども置いてあるので三人の大工さんたちで作業に取り組んでくれている様子。

私は本日の午後より提出予定の総社市での住宅改修工事の見積書をまとめ、設備器具などのプレゼンボードを揃えます。

そんな中、先日提出した岡山市での住宅改築計画のある物件が予算オーバーとの事で減額提案の図面が送られてきました。

早々に協力業者さんなどに配布して提案された図面を元に機器や建材などの見直しをしてもらう手はずを整えておきます。

午後からは総社市のお客さんの元を訪れ、見積書の提出をさせていただいたのですが・・・

前回の現地調査から色々と計画が変わったようで、前回は離れ棟の改修でしたが、今回はその離れ棟に隣接している長屋建ての倉庫も取り入れたプランを作成して欲しいとの依頼。

先ずは間取りの希望を聞かせてもらい会社に戻りラフプランを書いてみました。

来週の業務を想定すればCADソフトを使って図面作成までは時間がかかりすぎる様なので、こちらはお世話になっている設計事務所さんにて正書したプラン図を作成してもらわなくては。

夕方、いつもより少し遅い時間には大工さんたちも現場から戻ってきて無事に今日の作業が完了したとの報告を受けました。

一日ではちょっと厳しい作業内容ではあったようですが、期待に答えてくれた大工さんたちには感謝です。

写真は同現場で次回、工事を予定している屋外の木塀の改修工事に使う材木を加工し木材の保護を兼ねた塗料を2回塗りした所で乾燥させている所。

見た目にも綺麗ですし、防腐効果もあるので屋外で使用する木材には欠かせない保護塗装の工程ですね。

さて、今夜は少し早めに事務仕事を切り上げて、今後の課題を改善すべく知人の所へ相談へ行ってみようかと・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村