7月最後の一日、決してやり残した事が無いようにと取り組んだ一日。
大工さんたちは総出で真庭市北房での古民家改修現場で造作工事のラストスパート。
週末からはクロス屋さんも現場に入り一気に仕上げの工程に進む模様に追われながらの懸命な作業姿には本当に感謝。
取り敢えずお盆まで内装工事を仕上げ、お盆明けからは外装工事とまだまだ長丁場な物件ですが、先ずは目の前の一瞬を大切に取り組んでいきたいもの。
そんな私は月末という事もあり請求書の作成などのデスクワークを中心に取り組みましたが・・・お日様の高いうちのデスクワークは何かと捗らないのが零細建築業者の定石。
何かと予定外の仕事が入り全く事務仕事が捗らない午前中。
取り敢えず気分転換を兼ねて本日、駐車場の土間コンクリートの打設が行われている倉敷市中島の現場へ現地の様子を確認する為に向かいます。
朝から打ち始めたコンクリートを左官さんが5人でコテ押え、このコンクリートの表面が固まり始めた頃に金コテで押さえていくと驚く程に表面がピカピカに仕上がります。
時々、刷毛引きやクシ目引きなどの仕上げも目にしますが、この手の土間仕上げですと長年使っている内に刷毛やクシで引いた小さな筋の中に砂や土が入り掃除が大変なのが欠点。
今回の様に表面をツルツルにしておく事で砂や土が直ぐに掃けるのは大きなメリットでもあるようです。
しかし、この照りつける太陽の下でコンクリートの硬化状況に追われながらの仕上作業は大変ですが、左官さんたちが懸命に作業してくれている姿に今回も素晴らしい仕上がりが期待できます。
さて、午後からは気を取り直してデスクワークに取り組み夕方には無事に請求書を仕上げ封筒にいれて送る寸前まで作業は完了。その後は進行中の現場指示書などをつくり協力業者さんへ送ったりと現場の段取り事をしておきます。
午後からの作業が捗りすぎたのか?20時前には取り敢えず急ぎの事務仕事は完了という事でホームページに追加する施工例の物件の写真を選んだり、文章を作ったりの作業。
ホームページの更新作業も定期的に「やらねば成らぬ」大切な仕事と解ってはいるのですが余りこの作業は得意ではないのは致し方ないのか・・・
それでも他にしてくれる人もいないので毎度、自分が空いた時間にコツコツと進めているのですが・・・
更新の頻度はとにかく遅いと自分でも自覚しているのですが、これも何か簡単にできる「仕組み」を作らねば毎回、更新までの時間がかかって仕方ないのは問題ですね。
一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文
にほんブログ村
大工さんたちは総出で真庭市北房での古民家改修現場で造作工事のラストスパート。
週末からはクロス屋さんも現場に入り一気に仕上げの工程に進む模様に追われながらの懸命な作業姿には本当に感謝。
取り敢えずお盆まで内装工事を仕上げ、お盆明けからは外装工事とまだまだ長丁場な物件ですが、先ずは目の前の一瞬を大切に取り組んでいきたいもの。
そんな私は月末という事もあり請求書の作成などのデスクワークを中心に取り組みましたが・・・お日様の高いうちのデスクワークは何かと捗らないのが零細建築業者の定石。
何かと予定外の仕事が入り全く事務仕事が捗らない午前中。
取り敢えず気分転換を兼ねて本日、駐車場の土間コンクリートの打設が行われている倉敷市中島の現場へ現地の様子を確認する為に向かいます。
朝から打ち始めたコンクリートを左官さんが5人でコテ押え、このコンクリートの表面が固まり始めた頃に金コテで押さえていくと驚く程に表面がピカピカに仕上がります。
時々、刷毛引きやクシ目引きなどの仕上げも目にしますが、この手の土間仕上げですと長年使っている内に刷毛やクシで引いた小さな筋の中に砂や土が入り掃除が大変なのが欠点。
今回の様に表面をツルツルにしておく事で砂や土が直ぐに掃けるのは大きなメリットでもあるようです。
しかし、この照りつける太陽の下でコンクリートの硬化状況に追われながらの仕上作業は大変ですが、左官さんたちが懸命に作業してくれている姿に今回も素晴らしい仕上がりが期待できます。
さて、午後からは気を取り直してデスクワークに取り組み夕方には無事に請求書を仕上げ封筒にいれて送る寸前まで作業は完了。その後は進行中の現場指示書などをつくり協力業者さんへ送ったりと現場の段取り事をしておきます。
午後からの作業が捗りすぎたのか?20時前には取り敢えず急ぎの事務仕事は完了という事でホームページに追加する施工例の物件の写真を選んだり、文章を作ったりの作業。
ホームページの更新作業も定期的に「やらねば成らぬ」大切な仕事と解ってはいるのですが余りこの作業は得意ではないのは致し方ないのか・・・
それでも他にしてくれる人もいないので毎度、自分が空いた時間にコツコツと進めているのですが・・・
更新の頻度はとにかく遅いと自分でも自覚しているのですが、これも何か簡単にできる「仕組み」を作らねば毎回、更新までの時間がかかって仕方ないのは問題ですね。
一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文
にほんブログ村