感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

「家族を愛する」というあたり前の事が自分の生きる道

2012-12-29 14:41:53 | 家族・子育て
会社は今日から冬期休暇となりましたが私は朝から昨日、依頼のあった岡山市中心街にあるシンフォニーホール近辺のマンションに向かいます。

普段とは随分と違い、随分と道路は空いているのでスムーズに現場まで行くことができるのですが、それでも工事用のトラックや運送トラックなど、今日もまだまだ大勢の人たちが仕事をしている事に気がつきます。

現場の方はマンションの18階ではありますが、岡山にすると随分と高いマンションなので、そこから見える景色は市内が一望でき又、いつもとは違った風景がみれますね。と、そこまでのんびりとしている場合でもなく・・・

早々に作業を済ませ、急いで中庄まで携帯電話の調整にdocomoショップへ向かいましたが、こちらでは電話機の調整をしてくれた担当の方が「私たちは年末も仕事ですよ。」と黙々と作業をしながら言っていた姿の言葉が印象的です。

私たちの子供の頃は年始の三が日は多くの店も休みだった気がしていましたが・・・

現在は元旦から営業しているお店が沢山あり、確かに私たちにとっては便利ではありますが、昔とは少し違う正月の過ごし方に、これも時代の移り変わりなのだと少し寂しい気持ちにも・・・

さて、その後は倉敷市上東で昨日、雨避けの養生を外しに向かい先ほど会社に戻りました。

会社で年賀状の不足分を作成したり、請求書の作成などデスクワークに取り組む傍ら、いつもお世話になっている設計事務所さんからの見積依頼の物件の図面を協力業者さんに配布したりと・・・

図面を配った業者さんに確認の電話をしてみると今日も意外と多くの会社さんが今日が年末の大掃除やら挨拶周りなど頑張っておられるようです。

さて私も、この辺りで年内の仕事を納めさせてもらもうかと考えていますが、最後に一緒に家づくりの仕事に励んだ愛車の軽トラの掃除やら道具の手入れなどもしておきたいと思います。

さて、年の始めに立てた目標、【私を支えてくれる家族に「ありがとう」を沢山言える一年】を誓ったものですが、実際は何処まで達成できたことやら・・・

それでも、まだ今日を含めて今年も3日残っています。残りの私の時間全てを家族への感謝の時間にできるよう一分、一秒を無駄にすることなく家族を愛さなければ・・・

今年はブログサイトの移動などがあり、こちらのgooブログでは約半年間の私の日常を書き綴ってきました。こんな何の変哲もない私のブログを常に沢山の人が見ていてくれた事に改めて、ご覧くださった多くの人に感謝。

私の日常ブログからご覧くださった方が少しでも何かを感じてくれたら、それが私たちとの「感動としあわせの家づくり物語」の1ページ目になるかも・・・

最後に成りましたが、「感動としあわせの家づくり物語」をご覧になってくれた皆さんの来年も良き一年である事をお祈りつつ、今年のブログは私の休暇期間に合せて明日から、年明けの1月6日までお休みさせていただきます。又、来年も「感動としあわせの家づくり物語」を宜しくお願い致します。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

暮らす人の住まいの困り事には休みなし・・・

2012-12-28 20:24:05 | その他
今朝は雪が降るという倉敷市では珍しい朝をむかえましたが、薄らと雪化粧される地面ではありましたが、温暖地の倉敷では直ぐに雪も雨に変わりひと安心。

少しでも雪が積もると交通渋滞の起きる岡山県南部では積雪は、車で移動するには致命的な問題になりますからね。

そんな朝一番は私は倉敷市上東の外溝エクステリア工事現場で先日、床の仕上げ工事をした現場へ気温が下がり凍結しないように養生をしておきます。

「しんちゃん」、「まっちゃん」は倉敷市帯高で住宅介護保険サービスを利用しての室内手摺の取付工事に向かってくれています。こちらも午前中には工事も完了との事で、午後からは其々が今年やり残した事をおこないます。

私は午後から倉敷市の某サロンさんでカウンターの上に「木の粉」が落ちるという、相談を受けて現場を確認、一番怖いのが「シロアリ」なので問題の部分を室内、室外、床下から調査。

幸いにも「シロアリ」の形跡は全くなかったのですが、不思議な「木の粉」の問題だけが残り、これも解決に向けて時間をかけてでも調査をしながら経過を見守らなくては・・・

さて、その後は倉敷市で温水器へ引き込んでいる給水管の劣化による水漏れの修理の依頼を受けて水道屋さんと現地に向かいます。

給水管は損傷した部分を取り替えてやるだけの事で済みましたが、問題は「水道メーター」のバルブが壊れて水が完全に止まらない事。

しかし、こちらも水道屋さんが気転を効かせ水道局に連絡してくれ、水道メーターの故障も無事に治りひと安心。

道路から入っている水道メーターは水道局の持ち物なので料金はかかりません。但し水道メーターより敷地側の給水管はお客さんの持ち物なので修理にしても、取替えにしても実費が必要なので注意しておいてくださいね。

さて今日で今年の仕事納めになった当社ですが、そんな中でも私の携帯電話には明日の仕事の依頼が入る事はありがたい事なのでしょう・・・

そんな訳で明日は、私ひとり出社して朝から岡山市中心街のマンションへ向かう予定。

残り3日の2012年、そんな一年の家づくり業務も明日でひと段落付けたいものです。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

住む人と「つくり手」の絆を大切に…

2012-12-27 21:30:06 | 住宅新築現場物語
数日前に比べると暖かい日中になった今日の倉敷市。

そんな1日のスタートは昨日は片付けの手が回らなかった事務所の大掃除から取りかかります。

要らなくなった書類やら古いカタログなどを整理しながらも懐かしい書類などが出てくると思い出話に花が咲くのは会社も家でも同じ事。

それでも午前中で何とか大掃除も終わり、私は一足先に倉敷市連島でのベランダ手摺の取り替え工事現場に向かいます。

昨日から、アルミ職人さんが施工してくれているアルミ手摺もお昼前には無事に工事完了、私も施工チェックと掃除を兼ねて現場を訪問。

流石は熟練の職人さん、今回もバッチリ施工されていて、お客様も喜んでくれている様子に私も嬉しく感じます。

4日間の短い工事期間ではありましたが本当に良くしてくれたお客様には感謝、感謝。しかし、家づくりに終わりはありません。

明日から始まるメンテナンスやこれからの家の修繕やリフォームなど、通してつながる私たちとお客様との新しい絆に今後の末長いお付き合いお願いします。

さて午後からは倉敷市で住宅の建て替えか?リフォームか?と悩まれているお客様の元を訪問。

建て替えにしてもリフォームにしても一長一短があります。先ずはこれから30年、40年先にも暮らす人に最もメリットが出てくる提案をさせていただく為にも、しばらく調査や検討する時間の猶予をいただければ幸いです。

住む人にとっても最良であり必ず感動としあわせの家づくり物語をお届けできるとお約束致します。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

家づくりの現場では見えない加工場のメンテナンスなども大切な仕事

2012-12-26 20:56:36 | その他
昨日までが嘘のように比較的のんびりとした一日となった本日、今日は会社の大掃除という事でいつもより少しゆっくりと出社です。

そんな一日の始まりは私は事務所の片付けなどを担当する傍ら、「しんちゃん」、「まっちゃん」が加工場の片付けに取り組んでくれます。

基本的に現場や工場で発生した建築廃材は産廃業者さんへ委託して定期的に処分してもらっているのですが、それでも工場の内部や廃材置き場を見渡せばあちらこちらに散乱しているもの。

天然木なら問題ないのですが、建材メーカーさんの製品になると数年おきに商品がリニューアルされてしまうモノも多いので数量が少量のモノも対象です。

他にもいつか使えるかもしれない・・・と期待を込めて保管しているモノも3年間、全く使う事が無かったモノは処分していきます。

小さな会社にしては大きめの工場ではありますが、それでも使えないものを保管する程の余裕はありませんし、余り重ねて保管しすぎると下の方に置かれたモノが使われなくなる事が多い為に時には思い切って処分する勇気が必要です。

写真は午前中に加工場に溜まったカンナくずを集じんボックスから掻き出しトラックに積み込む作業に取り掛かる「しんちゃん」、「まっちゃん」と会社に来ていた長女「ふーちゃん」と三女の「みーちゃん」。

木材を加工する為の専用の機械、数種類からカンナくずが散らからないようにダクトと大きな集塵機を用いてカンナくずが一箇所に纏まるようにしていますが・・・

この箱も半年でカンナくずが満タンになるので夏、冬には必ず箱の中のカンナくずを掻き出さなければなりません。これが意外と大変な作業で雨合羽にヘルメットに防塵マスクの三点セットは欠かせません。

今回は「ふーちゃん」も興味本位でこの作業を体験するのですが、ここからカンナくずを掻き出すと工場内にホコリが舞い上がりものスゴイ事に・・・30分後には全身ホコリまみれになった三人が見れるのですが今回は撮影を断念。

こんな工場のメンテナンスも私たち大工の大切な仕事でもあり、来年からの家づくりには欠かせない大切な準備でもあるのです。

さて午後からは各自が建具の調整やら工事途中の現場の監督など自身の役割をこなすべく現場へ向かって出ていく姿に私も倉敷市連島のベランダ手摺取替現場へ・・・

結局、午後からは現場にでてしまい事務所の片付けが途中辞めになってしまっている事に先ほど気がつき反省、明日は時間を作って集中して片付けしないと・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

玄関までのアプローチを天然石の透水性舗装で施工中

2012-12-25 20:50:00 | 外溝エクステリア工事物語
今日は朝から西へ東へと走り回り、昨日までが目の前の事に無我夢中で感じる事が殆どなかった年末の雰囲気をようやく感じれた一日になりました。

気分的には少し楽になった一日の始まりは岡山市中心街でのマンションへ向かいます。

今回はマンションの18階のお部屋にて室内の壁に絵画を引っ掛けるフックの取付作業となりましたが比較的注意しなくては成らないのが壁の材質。

マンションでも住宅でも最近の建物は通常は石こうボードを下地に仕上材を施工しているモノが主流、ち耐火性に優れ、壁紙などの下地としては適した素材ではありますが、基本的は「せっこう」を固めたモノなので、絵画などを引っ掛ける為に何処へでも簡単に釘やネジがを打つ訳にはいきません。

こういった時に活躍するのがホームセンターなどでも販売されている「石こうボードフック」、これなら下地が石こうボードなら何処へでも取り付ける事ができ針の様な釘で固定する為に釘穴などが目立たず好きな場所へ絵画を飾れます。

但し、こちらの「石こうボードフック」には耐荷重が明記されている筈なので引っ掛けるモノの重さなどに合わせたモノを用意する事が必要です。

こちらのお客さんは絵が本当に好きで室内に沢山飾りたいとの事でしたが、当初聞いていた数より数が増えてしまい、ボードフックの数が足らなくなり追加分は次回に持ち越しです。

ひとまず予定分の工事を済ませ会社への戻り道にて、いつも工事を依頼してくれる岡山市北区の某施設さんへ年末の挨拶を伺います。

担当の方にも無事に挨拶できた上に、「折角来てくれたのだから・・・」と工場の換気扇の取替え計画のお話もいただき感謝、感謝。

とりあえず換気扇の方は異音がでているようですが油をさしてやれば治る可能性もあるので又、時期を見て油を差しに伺いますので今しばらくご辛抱ください。

午後からは倉敷市連島にて昨日施工したベランダの土台部分の塗装工事に立会い、その帰りにいつもお世話になっている倉敷市の建材屋さんにて年明けに予定されている材料の手配などの打合せをおこなっておきました。

写真はその帰り道にて倉敷市上東での外溝エクステリア工事現場で土間の仕上の施工に励む「しんちゃん」、「まっちゃん」を撮影。

今回はリンクストーンと呼ばれる浸透性の舗装材にて施工。こちらは石の種類も豊富でお好みに合わせた様々な色を選ぶができるのは魅力ですね。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村