感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

猛暑となった岡山、倉敷での三連休初日

2018-07-14 20:01:09 | ファースの家
三連休初日の土曜日も暑い一日となった岡山、倉敷。

連休を取りたいところではありますが進行中の現場の方も納期が決まっておりまして今日も進行を続けている状態。

倉敷市玉島の某店舗さんの改修工事現場の方は来週からが大きな山場となりそうな為に事前の準備をどこまで進めておけるかは非常に大切な所でもありまして気の抜けない状態となっております。

何事もなく工事が進んでくれるようにと最大限の段取りをしていかねばと思いますので関連者の方々のご協力をせつにお願い申し上げます。

岡山市北区の住宅解体現場の方では解体工事のスタート。

弊社も切り離し工事のあと処理の為に現場の方での作業が続いております。

何分にもこの暑さ、作業をしてくれている方々には熱中症、脱水症などにならないように安全管理を徹底してもらえればと思います。

写真は自宅にあるファースコントロールパネルを撮影。

午後からは外気温が43℃を表示・・・今まででも真夏でも40℃を超えるような事はなかったのですが・・・

驚くような数値にモニターの故障を疑ってしまいます。

しかし室内は天井裏に設置しているエアコン一台で全館25~26℃となっておりまして居室はもちろん、トイレや押入の中まで快適な温度となっているのが【ファースの家】の凄いところ。

エアコン一台の稼働に加え高い断熱気密性のおかげで電気代もおさえられながらも快適に暮らせる我が家に改めて【ファースの家】に感謝しております。

さて、そんな【ファースの家】の開発元が年に一度おこなう全国大会が来週、北海道で開催されるとのことに弊社も19日(木)~21日(土)までの間で参加させていただく予定。

しっかりと学んで岡山でも多くの人に【ファースの家】のよさを広げていければと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

開発より30年経った今でも色褪せない住宅性能を持つ「ファースの家」

2018-01-12 20:03:51 | ファースの家
大寒波の襲来に岡山県南でも随分と冷え込みました。

自宅の温度計では外気温は氷点下5℃となっており過去数年で此処まで寒くなった記憶がないほどの冷え込み。

その為、今朝は水道管の凍結などの相談に午前中はひっきりなしに電話がかかってくる状態。

とは言え、ここまで冷え込むと通常は凍らない水道管も凍結してしまう結果に・・・

寒冷地に暮らす人なら事前の予防策などを実施するのでしょうが温暖地に暮らす私たちにとってはその知識がなく今朝の状態を向かえてしまいました。

しかし、ここで慌てて水道管の凍結を溶かそうと熱湯などをかけてしまうと水道管の破裂の可能性もあります。

ご不便だとは思いますがここは無理をせずに自然に溶けるのを待つか、ドライヤーなどの温風でゆっくり解凍するようにしていただきたいもの。

今夜も同じく冷え込むようなので今夜は水道栓を少し開いて水を出しっぱなしにしておくのも凍結防止の方法でもあり、この辺りの事はインターネット上にも色々と参考になる記事もあるので一読してみてください。

さて、そんな中でも進んで行く、「はやしの家づくり物語」。

現場の方は昨日とほとんど変わらない布陣で工事が進んでおりますが何分にもこの寒さに、中には塗装や左官工事ができない現場もあるようです。

この手の仕事に使う材料の中には氷点下2℃を過ぎると使用できない材料が多くあり、日中は良くても日没以降は気温が下がる事が想定される場合は避けるべき。

無理に工事をしてしまって後で不具合が出ると困るのはお客様。

切羽詰まった工事計画の場合でもこうした場合は工期の延長もご理解いただきたいと思います。

写真は我が家のファースシステムのコントロールパネルですが、今朝の7時での段階ではありますが外気温が氷点下5℃となっておりますが・・・

家の中はトイレや押入れの中まで21.5℃となっておりまして快適な室温に本当にありがたい、更にある専用材をつかっている事で調湿効果も期待でき室内は程よい湿度となっており温度計以上の暖かさを感じることができます。

おかげで今年の冬も私は家の中ではTシャツと短パンというラフな格好で過ごさせていただいております。

彼是、30年近く前に北海道の福地建装さんが開発した「ファースの家」ではありますが、こうした温熱性能は30年経った今でも色あせる事がなく、暮らす人の快適な生活を守ってくれます。

「ファースの家」と言えば、岡山県に暮らす私たちには余りなじみのない住宅ではありますが、インターネットなどで調べると様々な情報が出てくると思いますので興味のある方は一度、調べてみてはいかがでしょうか?

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

より良い家づくりが出来るようにと協力してくれる人がいる事の幸せ

2017-03-17 22:18:38 | ファースの家
今日も天候に恵まれた岡山、倉敷。

三月も中頃となり春の気配を存分に感じる時期ではありますが・・・

年度末ということもあり仕事の方はドタバタとした毎日を送っている状態。

あと半月と懸命にやり繰りしておりますが、ひとつ体で出来る事などは僅かなものと仲間たちの協力とお客様の理解のもとに今日も無事に一日を終える事ができそうです。

さて、今朝は倉敷市内の某工場さんでの工程会議に出席して参りました。

こちらの会議では工事の進行などの確認や此方の会社さん独自で決められている安全基準などの説明を受けてきました。

何より工事中での事故や怪我はあってはならないのは当然で当社も独自の基準はありますが・・・

こちらの工場内で作業を行うという事は此方の基準に沿わなければならないのは当然、いつもと勝手が違うものもありますが「郷に入っては郷に従え」とキチンと基準を守って工事にあたります。

その後は先の会議で訂正の希望があった工程表の訂正作業、夕方までには訂正した書類が欲しいとの希望に昼飯抜きで何とか対応。

夕方からは岡山市内でマンションの外装タイルの張り替え工事が完了との事で現地にて完了検査に立ち会いましたが・・・

色々と指摘がでた内容となってしまっていたが施工自体は良くしてくれていました。

指摘の内容としては掃除や小さな所の目配りが足らなかったようで、こちらはタイル施工業者さんに指摘事項をお送りして早急に対応してもらいますのでご了承ください。

帰社してからは明日の工事の説明やら多数の工事現場の資料作りなどに取り組んでおりますが今日は何かと時間に追われながらの一日に疲れも大きい。

写真は昨夜、当社が加盟している住宅フランチャイズ元の福地建装さんの藤原さんが東京より岡山に来ていたとの事に「飯でも食おう」と誘ってくれた際の一枚。

隣は「ファースの家」の資材販売代理店でもあり、頼れるアルミサッシ屋さんの「亀山社長」。

彼らとも出会って10年以上になりますが、当時と変わらず「良い家」、「ファースの家」について熱く語ってくれる元気の源のようなお二人。

この日も「熱く」、「楽しく」、いろいろな情報や考え方をご教授くださり、時には笑い話もあり有意義な時間となりました。

また、彼らと同じ時間が持てる時を楽しみに私も「今」の自分にできる事を積み重ねていかねばと、数年先を見越した自社の在り方についても考えさせられた本当に良い時間になった事に感謝です。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

立場を超えてひとつになれる仲間と一緒に・・・

2016-02-19 23:59:59 | ファースの家
晴天に恵まれた本日の岡山・倉敷。

今朝も当社の家づくりは順調に進んでいます。

「まっちゃん」は都窪郡早島町での住宅新築現場で天井下地組立ての造作工事、「しんちゃん」と「小野くん」は倉敷市玉島上成の某工場さんの改修工事現場で工事の為に設置していた仮設間仕切りの撤去と各々の役割を果たしてくれています。

しかし、今日は午後からは現場の工事は完全にストップして、倉敷アイビースクエアに集合。

と言うのも当社も加盟している住宅工法のフランチャイズ、「ファースの家」の全国大会。

年に一度、全国に「ファースの家」に関連するメーカーさん、関連業者さんなどが集って開催されるのですが、今回は当社も地元での開催に出来るだけの参加してきました。

いままで建築させていただいたOBのお客さん、いつも力を貸してくれる協力業者さんなども集っていただき皆で参加した全国大会。

全国各地からも加盟工務店さん、関連業者さん、メーカーさんが集い総勢250名を超えるファース熱気に包まれた熱い大会になりました。

ファース本部さんによる様々な実験や検証、商品開発など本部の止まる事なく常に前進して時代の最先端で最高の温熱環境を持った住宅を開発しつづける姿勢。

その先には「住む人としあわせを分かち合う家づくり」という理念に反れる事なく取り組むスタッフさんの姿に改めて感謝。

全国大会でOB施主さんを代表して、住み心地などをスピーチしてくれた「村田さん」、忙しい時間を空けて本大会に参加してくれた多くのOB施主さんや協力業者さんたちにも感謝、感謝。

全国から集まった工務店さんの社長やスタッフの方々も「良い家をお客様へ」と届ける想いが会話の節々から感じ取れる私にとっては改めて「家づくり」の原点を見直せたこと・・・

そんな熱い仲間と共に、これからも「家づくり」というものを通して自分にできる「何か」を求めて、明日からも一歩づつ小さな前進を止める事なく繰り返して参ります。

北海道に本社がある福地建装さんという事で頻繁にお会いできる訳もなくと、折角のチャンスに二次会に参加させてもらった際のワンショット。

こうした本会とは別の場所での交流の中でお酒をいただきお話できる時間は貴重な時、酔っていても「ファースの家」が大好きだと語る彼らの姿には大きな勇気をいただきました。

写真はOB施主さんを代表してスピーチしてくれた村田常仁さん(左)。

ファース本部のスタッフの中でも常に開発業務を最前線で担当されている本部の村上一人さん(真ん中)。

そして、「家づくり」の最前線で直接、家づくりを行う当社の大工さんの林真二郎(右)。

そんな立場も、会社も、役割も違う彼らが「ファースの家」を通してひとつになって過せたひと時は本大会にも勝るとも劣らない有意義なひと時になった事に・・・「人と人」の繋がりの大切さを改めてり感じた23時を切り取った写真です。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

倉敷アイビースクエアでファース工法検査員更新講習

2016-02-18 23:20:36 | ファースの家
今日も天候に恵まれた岡山・倉敷、当社の家づくりは着々と進行中。

大安吉日の本日、午前中に倉敷市鳥羽でリフォーム工事計画のあるお客さん宅へお伺いしてのご契約と着工始め。

数社の建築会社さんで検討されていたとの事ですが先ずは当社に大切な家づくりを任せてくださった事に感謝です。

約一ヶ月ほどの工事物語となりますが必ず「はやしにして良かった」と思っていただける工事をお届けさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします。

今日はいつもお世話になっている内装業者の「福田さん」にも参加してもらい室内の色決めをお客様と一緒に考えていただきました。

何分にも色合わせが下手な自分だけに、こうした打合せを手伝ってくれた彼女にも感謝です。

大まかな所は殆ど決定して後は、リフォームをするお部屋での工事のかかり始めという事でお塩、お米と清酒を持ってお清めさせていただき外壁の一部を壊させていただきました。

本格的な工事は来週からとなりますが精一杯、仲間たちと一緒に心を込めて取り組みますのでどうぞ宜しくお願いします。

「まっちゃん」は都窪郡早島町の住宅新築現場で黙々と造作工事。

「しんちゃん」、「小野くん」は倉敷市玉島上成の工場さんの改修現場で朝から奮闘。

此方の現場では遅れていたトイレブースも搬入されメーカーさんによる組立て作業も進んで、いよいよ工事はクライマックスへ・・・

正月明けから約2ヶ月、色々と追加や変更などがあり右往左往しながら取り組んだ現場だけに段取り、工事進行と無理なお願いにも対応してくれた協力業者さん。

皆で取り組んだ二ヶ月間の工事物語が此方の工場さんの更なる発展に、そして癒しの空間になればと願いながら竣工の時を待ちわびます。

写真は午後から当社の大工さんたちも参加したファース工法検査員の更新講習に倉敷アイビースクエアでの際のひとコマ。

仕事ではチョイチョイと来ることのある施設ですが、改めて仕事とは別に来てみると何だか落ち着かない・・・

明日も午後から此方ではファース全国大会が開催される予定に、私も午前中にひと仕事すませて遅れず参加できるよう今夜はもうひと頑張りデスクワークを・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->