感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

積層材を使ってオリジナルの収納棚製作

2017-09-02 19:16:46 | モノづくり挑戦物語
週末の土曜日、今日も風が心地よく感じる一日となった岡山、倉敷。

さて、今日も「はやし」の家づくりの現場は進行しておりますが、週末ともあり大工さんも少し疲れの色が見える頃。

それでも今日は加工場にて大工の「山口さん」が今月予定している案件の木製棚の製作を行ってくれております。

今回は奥行のある棚の為に木材の狂いが少ない積層材にて加工。

幅が50cmほどある積層板を必要な寸法にカット、その後は棚を支える棚受け金物の取付部分の加工などを施していきます。

そして、ひと通りの加工が済んだら後は組立。

依頼いただいているサイズに的確に組み立てられた収納棚ですが、この後に塗装の下塗りまでを施し本日の作業は終了。

仕上の塗装は専門業者さんにお願いするようにしておりますので、綺麗な仕上がりが期待できますね。

倉敷市玉島上成での住宅リフォーム現場の方での大工工事も大詰めを向かえております。

大工の「ひろちゃん」と「小野くん」でのコンビで進めてきた此方のリフォーム工事物語ではありますが、色々と納まりや仕上がりなどで工夫しながらも無事にここまで作業が進行してきました。

普段は設計に沿って工事を行う事が多いのですが、今回は大規模な改修工事ともあり工事範囲を幾つかに区切りながら進めてきました。

暮らす人には色々な場面でご負担をおかけしたケースもあるとは思いますが、いつも快くむかえてくれたことに感謝しております。

この工事をきっかけに末永いお付き合いができればと、残り僅かな工事期間も引き続き心をこめて作業を進行してまいりますので宜しくお願いします。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

倉敷市山地の木材加工場でアスファルト舗装工事完了

2017-08-24 21:18:14 | モノづくり挑戦物語
昨日は事務仕事を頑張りすぎてブログの更新を怠ってしまいました。

内容は薄くてもコツコツと積み重ねる事で大きなものになる筈と信じて歩んできましたが・・・

できなかった事実は真摯に受け止め又、今日から一日づつ積み重ねていくしかありません。

さて、今週は外出の時間が長くなっている日々に事務仕事が溜まっている事に焦っておりますが、今日も変わらず外出の予定が多かった一日。

それでも少しでも時間があれば会社に戻り、コツコツと依頼されている案件の見積作成や図面作成に励んでおります。

現場の方も「まっちゃん」を筆頭に多くの大工さん、協力業者の方々に支えられながら工事は進んでおります。

そんな中、今週初めから施工されていた会社の加工場の倉庫へのアスファルト舗装工事。

暑い中ではありましたが、お世話になっている協力業者さんの施工で本日、無事に工事完了。

当社の社長の長年の希望だった計画だけに無事に工事ができてひと安心。

これで雨の日も安心して木材加工に取り組めるようになったのだと、工事をしてくれた職人さんたちには感謝、感謝。

此方の舗装業者さんのおかげで住宅建築の依頼が多い当社ではありますが、時折あるアスファルト舗装の依頼にもこたえる事ができているのはありがたい事。

こうした関連の業者さんたちと一緒に、明日も持ちつ持たれつの関係で日々の「家づくり」、「ものづくり」に励んで参りますので宜しくお願いします。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

岡山市北区御津町で業務用倉庫改修現場もひと区切り

2017-07-31 20:34:24 | モノづくり挑戦物語
週明けの月曜日は、七月最後の一日と始まりと終わりが重なるような感覚の一日。

そんな中ではありますが、大工さんたちは今日も元気に「家づくり」に取り組んでくれている様子。

総社市久代での住宅リノベーション工事現場の方では大工の「山口さん」がコツコツと内部造作の作業に取り組んでくれておりますが・・・

お盆までに日数も限られていることもあり、「信くん」も現場に応援に駆けつけてくれている様子。

二階では大工の「ひろちゃん」チームが洋室2間の造作工事に入ってくれているようでペースが上がる大工仕事。

屋外の方では外装業者さんが外壁サイディングボード張りを続けてくれているようで、大人数の職人さんたちが集まって取り組む家づくり。

その根本に誰もが「感動としあわせの家づくり物語」の主人公だと思って作業してくれている事は何よりもありがたい限り。

本当に良い職人さんたちに恵まれて進む此方の現場です。

倉敷市玉島上成の住宅リフォーム現場の方は本日、システムキッチンの組立の為に大工さんたちは現場を離れている状態。

それでも明日は少しばかり残工事もある為にお伺いさせてもらい作業を行いますので宜しくお願いします。

写真は本日で工事にひと区切りついた岡山市北区御津町で業務用倉庫改修現場で電気設備業者の「Oくん」が電源線の引込の工事をしてくれている所を撮影してきました。

こちらの倉庫はこの後、専用の設備が設置されて一般車両の整備、改造などを行う店舗兼ガレージとして生まれ変わります。

オーナーさんの自動車の知識は本当に豊富で、私たち自動車の事に対して素人には解らない事も色々と解りやすく教えてもらう事もできて勉強になることばかり。

そして何よりオーナーさん人柄や車への強い気持ちは何より此方の店舗の原動力。

此処に至るまでの道のりは決して平坦なものではなかったのでしょうが、この新天地で新たに「自動車」を通して多くの人に「感動としあわせ」をお届けしてくれるものだと微力ながら今後も応援させていただきます。

先ずは車両整備用の機材の設置まで確認させていただきますので引き続きよろしくお願いします。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

神様を祀る祠(ほこら)の組立作業風景

2017-05-31 20:54:17 | モノづくり挑戦物語
今月も最終日となりましたが、とにかく今月はバタバタと動き回った一か月。

とは言えゴールデンウイークの休暇期間があったので実働としては少ない筈ですが、とにかく長く感じた5月。

毎年の事になりつつある5月のドタバタ劇ではありましたが、多くの人に力を貸してもらい今年も無事に乗り切れた事に少しだけ安堵しながらのブログの更新。

さて、今日も大工さんたちは其々が担当してくれている現場へ向かい朝から出動となっておりますが、倉敷市玉島上成での住宅リフォーム現場の方も第一期目の工事も終盤となっており各設備機器類の取付工事が行われている様子。

「小野くん」の方も遅れて注文になっていた押入内部の収納棚などの組立作業に追われている現場です。

「川上さん」の方は今日も倉敷市栗坂での住宅リフォーム現場で躯体の補強、床組みなどの造作工事に取りかかってくれております。

こちらは床下の湿気に悩んでおられたお客様、実際に床を剥がすと粘土質の土に覆われており、その粘土質の層のしたは随分と湿っている様子。

いわゆる「田んぼ」状の床下の状況に今回は防湿コンクリートを施工して建物内の床下からの湿気を止めてやる方法にて工事を進めて参りますので引き続きよろしくお願いします。

そんな中、私は「ファースの家」を体感してみたいとご相談をいただいていたご夫妻と一緒に7~8年前に「FAS工法」にて新築させていただいたお客さん宅を訪問させていただきました。

外の熱を遮断して家の中の熱を逃がさない高性能な断熱材。

家中を綺麗な空気を循環させる換気システム。

計画的な温度管理に加え調湿機能を持たせた調湿材。

窓のサッシにもFAS工法、専用のガラスが用いられたりと数多くの先進的な機能が用いらている「ファースの家」。

これらの説明に幾ら言葉を並べても理解はしがたい為に現物を見てもらうのが一番と今回はOBのお客様にご無理をお願いして見学させてもらいました。

大まかな概要はわかってもらえたのではと思いながらも「ファースの家」が本領を発揮するのは正に真夏や真冬の過酷な環境の際。

次回はそういった時期に体感してらえれば、さらに「ファースの家」の凄さがわかってもらえると思います。

しかし、幾ら高度で高価なシステムを用いても、やはり「家」は「現場で行うもの」・・・

つくり手の技量や知識、そして施主さんに対しての想い、そして暮らす人と、つくる人との固い絆がなければと思うのは私の持論。

この辺りの事は今日、見学にきてくれたご夫妻には伝えきれていませんが、私たちは「家を売る」のが仕事ではなく、「家をつくる」のが仕事。

正直に「ファースの家」と私たち「林建設」の良い事、悪い事を理解していただき、その上でまだ想ってくれるのであれば、その時には全身全霊を傾けて感動としあわせの家づくり物語を綴って参ります。

さて、話は変わり写真は加工場で組み立て作業が始まっている屋外に神さまを祀る際の「祠(ほこら)」の組立作業を行っている所。

釘やねじを極力用いず、昔ながらの木材と木材の仕口加工の組み合わせで組立作業を行っている為にここまでに随分と時間を要してはしまいましたが・・・

此方は「しんちゃん」が担当している案件ではありますが、そろそろ完成に近づきつつあり、現場への搬入は人手がいる仕事だけに日程の方も調整していかねばと・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

ほんの少しの遅れが大きな遅れになる可能性があるだけに工程厳守でお願いします。

2017-04-20 21:50:02 | モノづくり挑戦物語
天候の方は今日も良い一日となった岡山、倉敷の空模様。

今日も「はやしの家づくり」は順調に進んでいる様子。

とは言うもののGW前に差し掛かり、関連業者さんなどの中には連休前までの予定がびっしりと入り身動きが取れない業者さんもあるようです。

その為に事前に組んだ工程表を下に現場で工事を進めていくのは建築関連の方なら当然。

決してひとりでは成せない家づくり、数多くの専門業種の職人さんが出入りする現場での進行のたった一日のずれが後に大きく影響してしまうケースがあるのです。

その場合に特に困る事が多いのは、計画の工程より早く工事が進んだ場合ではなく、遅れてしまった場合が殆ど・・・

どの業者さんにも当てはまるのですが現場の工程とは別に、各会社内で独自に其々の現場の予定表があるのは確かなこと。

その為、不測の自体が発生して現場が工程より一日、遅れてしまった場合などは・・・

誰もが単純に予定を一日伸ばしてくれる訳ではありません。

時には翌々日、時には一週間後と全体の工程が大幅に遅れてしまう事もあるだけに注意しておかねばならないのは確かですね。

しかし時には何かしらの原因で現場の工程が遅れてしまう事があるのは事実。

実際は紙に書いた事になるようにするには大変な努力と知恵が必要なのです。

何事も上手くいっている時は良いのですが、運の悪い時や回避不可能な出来事が稀に起こるのが「家づくりの現場」。

そうした時に機転を利かせて何事もなく対応できるようにと、常々当社の大工さんたちにはそうした緊急の場面への対応も学んでもらったりはしていますが・・・

実際は大勢の関連業者さんの職人さんとの絡みやスケジュール調整などもあり、個の力で対応できるケースは稀ではありますが・・・

こうした事を経験しているだけに其々に工程の遅れがでないように前倒しで工事を進めてくれるようになり大半の場合はスムーズに現場が進行している「はやしの家づくり」の現場。

しかし、不安な現場があるのも確かとこの辺りには前倒し、前倒しで工程の遅れを予防していかねばと工夫します。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->