上善如水

ホークの観察日記

トロトロ半熟玉子の親子丼

2015-02-22 08:49:14 | 食・レシピ

親子丼を作ってみました!

タマネギと鶏肉とネギを入れただけのシンプルな親子丼。

トロトロ半熟玉子にするためには、玉子をいっぺんに入れないで、三分の一ほど残しておいて、仕上げに入れるといいと教えてもらったので、その通りにしたら、トロトロ親子丼ができました!(写真ではあまりわかりませんが 笑)

 

 

見た目が悪いのは、フライパンから丼に移す際に、トロトロ部分が崩れてしまったから。

よくお店でみかけるお玉のデッカイのみたいな親子丼専用の調理器具(?)があれば、形を崩さずうまく移せるんでしょうね。

でも味は変わりませんから(笑)

お味噌汁を付けて美味しくいただきました♪

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海苔よりも青みが欲しいところですね (くちかずこ)
2015-02-22 13:33:48
青ネギや白ネギ、買ってきて一気に刻んでタッパーウエアに入れておいても結構日持ちしますよ。
刻んでジップロックに入れて冷凍しても小出しできます。
パセリはわざと凍らせて、砕いて使うこともできますよ。
スープの浮き実とか。。。
くちこんちのお昼は、けんちん汁を卵とじして親子丼風にしましたよ。
汁ものはポトフにしました。
くちこさん、ありがとう☆ (ホーク)
2015-02-23 01:00:36
あー、私も青みが足りないと思いました!
ネギを刻んで保存しておくっていいですね!
パセリは凍らせて砕いちゃうんですか?
なるほど。それは使えるかも♪
スープに浮かべたら美味しそうですよね。
そういう工夫が私はなかなか思いつかなくて(苦笑)
くちこさんちのタッパーウエアのいっぱい詰まった収納庫をみて、自分ちの台所のレベルの低さを実感しました(笑)
うちは3つくらいしかありません。
いろいろ試してみますね☆

コメントを投稿