新潟市秋葉区の秋花火、「あきはなびまつり」です。
昨年は、会場が閉鎖され、遠くから見てくださいな開催でしたが、
今年は祭会場も開放されていました。しかし案の定、すでに駐車場が満車で入れませんでした。

結局、去年見たところに近い、田んぼの農道で見物です。

今回は、だいぶ長めに露光しています。なかには5分くらい開けたのもありました。
それに絞りも開けたり絞ったりと、まぁ設定をコロコロ変えながら遊んでいました。
久しぶりに星が写るような撮影をしましたが、
やはり星の動きは早いですねぇ。



はじめて見に来たのが何年前だったか忘れたけど、その時は冷え込み、
昨年は、土砂降りの雨と、あまり天候に恵まれませんでしたが、
今年は、穏やかな空模様と、適度な風で、いい花火鑑賞でした。




会場が開放されていたので、もしかして間近で見られるかも?と期待していましたが、
結局、離れたところからの鑑賞となりました。
まぁ、こうしてのんびり打ちあがるのを見ているのも嫌いじゃあないです。
昨年は、会場が閉鎖され、遠くから見てくださいな開催でしたが、
今年は祭会場も開放されていました。しかし案の定、すでに駐車場が満車で入れませんでした。

結局、去年見たところに近い、田んぼの農道で見物です。

今回は、だいぶ長めに露光しています。なかには5分くらい開けたのもありました。
それに絞りも開けたり絞ったりと、まぁ設定をコロコロ変えながら遊んでいました。
久しぶりに星が写るような撮影をしましたが、
やはり星の動きは早いですねぇ。



はじめて見に来たのが何年前だったか忘れたけど、その時は冷え込み、
昨年は、土砂降りの雨と、あまり天候に恵まれませんでしたが、
今年は、穏やかな空模様と、適度な風で、いい花火鑑賞でした。




会場が開放されていたので、もしかして間近で見られるかも?と期待していましたが、
結局、離れたところからの鑑賞となりました。
まぁ、こうしてのんびり打ちあがるのを見ているのも嫌いじゃあないです。
【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】