goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

近江八幡水郷でジャングルクルーズみたいなパドリングでした。

2016-06-20 | カヤック・ダッキー・パックラフト

近江八幡水郷で、昔の街並みの中のパドリングも

撮ってたつもりだったのだが、葦の中しか撮れてませんでした。


https://youtu.be/mSJ8gFf-kMA


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


仁淀川上流域 ダウンリバー

2016-06-18 | カヤック・ダッキー・パックラフト
仁淀川下流域にも、行ったが仁淀ブルーが強いのは

やはり上流域 ②の動画のあたりだと、思われる。


四万十の下流域に比べると仁淀の方が綺麗ですね。

但し、河原まで降りれる経路は四万十の方が

格段に有りますね。


流れとしては、ファルトでも下れそうだが四万十の

瀬よりは、少し大きいと思われる。




我らは、本村キャンプ場をスタート地点にして、黒瀬キャンプ場を


終点とする13キロぐらい  昼飯も含め4時間弱の

ダウンリバーでした。


https://youtu.be/UzwHH2qRX-g



https://youtu.be/PJK8JYM-6wc



https://youtu.be/8wlymtIDl4c



https://youtu.be/xM_H36BdN-s



https://youtu.be/xGXkAMglG0g


仁淀川には、こう言うカヤックを屋根に積んでも

料金は同じと言うタクシーが有るので有効

利用すれば、ソロでもダウンリバー出来そうです。





ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





四万十川下流域 3本の沈下橋ダウンリバー

2016-06-18 | カヤック・ダッキー・パックラフト
四万十川中流域は、独りでダウンリバーをするには

不安が、有ったので 下流域増水してるので、それなりに

流れが有るのでダッキーでもいいかなと・・・・。





江川崎~かわらっこ 多分25キロぐらい 3時間20分でした。


3本の沈下橋付近動画をYouTube にアップしました。


https://youtu.be/i6SjKfj8S9c



https://youtu.be/d0FiPHLVUhc



https://youtu.be/7P6YGoGVqvo



ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





仁淀川上流域 仁淀ブルー綺麗でした。

2016-06-17 | カヤック・ダッキー・パックラフト
仁淀川下流域より、かなり上流域は仁淀ブルーが

凄いです。

激流と違って、癒しのカヤックです。


https://youtu.be/8wlymtIDl4c


家に帰って、通信状態が良くなったので 撮りためた動画を

ムービーメーカーを悩みながら使って編集してます。






本村キャンプ場から、スタートして浅尾沈下橋  地図の現在地あたりが

仁淀ブルーがより強い所みたいです。(漂ってる所です)


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




四国那賀川で激流下り 動画

2016-06-15 | カヤック・ダッキー・パックラフト

 今回の四国で川遊びの旅で、最高だったような

 激流川下りです。

 やっと、昨日 家に帰って来て通信状態が良くなったので

 アップしてみます。

 私が、ダッキーを持って行ったのは、川は突然予期しない

 瀬が有ったりするので、持って行ったはずなのですが

 いつの間にか 激流を求めて遊んでましたね。

 危うく、急流不向きのインフレータブルカヤックに乗ってる

 仲間 吉野川の転覆事件から成長してます。

https://youtu.be/EiyorjFCDaQ


 また、他の動画ももう少し整理してから、アップします。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村