移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

3日間 紫水ファームの維持管理 頑張りました。

2023-07-19 | 紫水ファーム

最近、バイトに行ってるのであまり紫水ファームの

手入れをしてなかったのだが、山菜エリアが

草原のようになってます。

 

 

9年ぐらい前に、田沢湖湖畔で採取して来たコゴミも凄いことに・・・。

 

 

バッサリ、切っちゃいました。

これで、綺麗なミドリがまた出て来ます。

 

 

新しい芽生えも有りました。

 

 

 

なかなか増殖しない行者ニンニクも、ヤバそうです。

 

 

半日ぐらいかけて、やっとこの状態です。

 

 

雑草の下から、グランドカバーのクラピアが出て来ました。

さすがに、この雑草には勝てなかったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

今年のスイカ 葉っぱが少なくて元気がないので水不足かなと 思って

毎日 水やり・・。

でも、まるで改善しません。

ネットで、調べると連作障害かも???

子供のころ おふくろが毎年 同じ所でスイカを作ってたような気がして

まるで、考えてませんでした。

スイカ農家、毎年 同じ所でやってるような気がしますが・・・。

 

 

ホームセンターで、こんなものを見つけて買って来ました。

 

 

こんなものも、見つけました。

夏植え 秋収穫 今年のスイカは諦めですかね・・。

 

 

 

 

翌日、土の温度が上がらないうちに スイカを植えると言われて朝6時から

電動ミニ耕運機で、頑張りました。

 

 

 

 

植え込みは、私の担当では有りません・・・・。

 

 

いつも、来られたお客様から オーニングとかを付ければと いつも言われてた場所

塀の外で使ってたメッシュ 他の使い勝手をするので撤去してと言うので転用です。

完全に、外が見えなくなるのが気に入らなかったのですが グリーンカーテンだと

隙間から外が見えるからイイかなと・・・。

 

 

 

 

今年の2月 普通のお土産はいらないから 豆を買ってきてと言われ20種類ぐらい買って来た

中のひとつみたいです。

北の大地育ちの豆 この暑さに耐えられてカーテンになれるかどうかが問題です。

 

 

今年 初めてのスイカです。

もう少し 大きくなるかなと待ってたのだが 採り頃合図のひげが枯れてるので

収穫、井戸水垂れ流し・・・。

 

 

小さいです。

昨年は、この1.5倍ぐらいはあったような気がします。

 

 

それなりに、スイカの味はします。


あと2個なってるけど、大きくなれなくて 採り頃合図のひげが枯れてるみたいなので

採りますかね。

 

紫水ファーム 隣の神社の大きな木のお陰で木陰  散水もいっぱいしてたので

風が吹くと涼しいような風 思ったほど暑くはなかったですね。

 


ミツバチの家の快適化&バジルソースみたいなものを作ってみました。

2023-07-11 | 紫水ファーム

アルバイトをやってると、なかなかやりたい事が

土日だけでは、終わらないので 1日お休みです。

 

 

ミツバチの家は、午前中は陽があたるのだが 午後は隣の神社の大きな木で木陰に

なります。

 

 

 

でも、暑いのでしょうね。

昼間、巣門の所で何匹か自分の羽をブンブンさせて、中に風を送ってるのを

前から、見てたので何とかしなければ可哀そうだなって思ってたら、底板を

メッシュにするとかの書き込みを見たのですが・・・。

 

 

底板、12tのものを使ってるのだが単純にメッシュに変えると 巣門の入り口が

ミツバチ専用の高さにしてるのが、高くなって他の蜂とかが入りそう・・・。

 

悩みましたよ。

でも、単純に6tの板を重ねて、開口の大きさを変えてメッシュを取付

大成功です。

 

 

 

この板を交換する時も、何匹かの蜂がいたのだが ちょっと追いやるような感じにすると

それなりに居なくなって、交換出来ました。

 

 

天板は、単純に今までの板をやめて、メッシュに交換です。

 

 

蜂の巣が見えます。

はじめて、中を少しだけ見ました。

 

 

 

 

 

変えたのは良かったのだが、屋根下の隙間を何とかしないと風が舞うような雨だと

入りそうです。

 

蜂さんたち、改修後は扇風機担当の蜂たちは居なくなりました。

快適に、なったのかな・・・・。

 

 

最近、バジルが大きくなって来て下の方から、葉っぱが黄色くなって来たので

勿体ないなと思って、バジルソースらしきものを3年ぶりぐらいに

作る事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

ニンニクは、紫水ファーム産 利用です。

 

 

 

 

 

買って食べた事が、ないのでホントの味がわかりませんがそれなりに使えますかね。

紫水ファーム イロイロやる事があります。

まあ、好きで手に入れたのですからイイのですけどね。

 

 


デッキのデカテーブル 雨でも大丈夫な塗料でリメイクです。

2023-07-10 | 紫水ファーム 木工事

 

いつも、活躍してるデカテーブルです。

 

お気に入りテーブルなんですが、雨と紫外線でやられるのです。

以前は、塗料で屋内用と屋外用があるなんて知りませんでした。

 

 

 

この塗料は、フィットネスクラブの床とかに塗ってある ”バトンフロワー”と言う塗料なんですが

後で、知ったのですが屋内用みたいなのです。

だから、紫外線と雨でやられるみたいなのです。

デッキには、屋根も付けてるのだが雨も風が強いとすべてずぶ濡れになります。

でも、クリアーで艶有りが気にいって、2年に1回ぐらい塗りなおしてました。

 

 

ミニログの中のテーブル 同じ塗料 5年目ですがまるで問題有りません。

 

 

最近、ジョイフル本田で、こんな屋外用クリアー 艶ありと言う塗料を見つけたので

試してみたくなりました。

以前、ネットで探した時は屋外用クリアーはあっても、艶ありは見つかりませんでした。

 

 

塗料を全部剥がすつもりで、ベルトサンダー 利用です。

 

 

ベルトサンダー使うと、廻りが凄いことになるので 集塵機必須です。

 

 

#60のベルトしかなくて、少し磨きすぎた所も有ります。

 

 

最後は、ミニサンダーで仕上げです。

 

 

 

 

水性なんで、乾きが早いので4回塗りました。

新規製作の時ほどでは、ないですがかなり綺麗になりました。

あとは、紫外線と雨でどうなるかです。

 

 


バイト先で紫水ファームみたいな木質系トイレを造る事に!!

2023-07-05 | DIYのアルバイト

2階に、紫水ファームみたいなトイレを造って欲しいと言われたのだが、

階段での荷揚げが嫌で、断ってたいたのだが なんとなくやる事に・・・

 

 

まずは、キャン仲間のMさんに電気の先行工事をやって貰う事に・・・。

 

 

 

 

久しぶりの配管工事をやって、床を12tのコンパネ2枚貼りの受け材をセットして

床下に、40tのスタイロを入れるので垂木で受けを作ります。

 

 

給水は、壁給水の方が見た目 いいのですが長い将来 何かあった時には、壁を外したり

面倒なので、床給水にする事にしてます。

ここの場合は、何かあれば側面から床下に手を入れて修理が出来ます。

 

 

トイレで暑い寒いは、嫌ですよね。

しっかり、40tのスタイロフォームで断熱です。

 

床板の隙間からとかの隙間風 気になりますよね。

だから、透湿防水シートを貼ります。

紫水ファームで、ミニログ造った時にしっかり勉強しました。

 

 

 

 

加工は、昨年 私が作った棚倉庫 まだ引っ越ししてないので、ここで加工してます。

 

 

壁は、すべて前加工ですが階段からの独りでの荷揚げ 無理だよなって思いながら

この状態にして、上に上がって引っ張り上げます。

この作業の、繰り返し 疲れました。

 

 

あまり広いスペースではないので、隣の建屋との隙間は100mmとし 仕上げ貼りはやめる事にして

透湿防水シートを貼って、その上に針葉樹合板に防腐剤を塗ったものを先行建て込みとします。

 

 

壁は、簡単に出来たけど 屋根工事を先行する為には壁板を貼らないとグラグラするので

怖くて、屋根に上れません。

天井の施工方法も、既存の軒の高さも考えて、なるべく高さを取らないように 室内の天井高さは

なるべく高くで、12tの針葉樹合板直接載せました。

 

 

 

 

でも、天井高を30mm程度 計算間違いしてたみたいです。

屋根の仕上げ材が、既存の軒下に干渉します。

ツーバイ材縦に使うのをやめて、横に使う事にしました。

 

 

 

 

トイレ廻りにも、一体型で屋根を掛けます。

 

 

昼間の暗いトイレは、嫌いなので明かり取りを付けました。

 

 

柱に、独りで受け材を載せて作業する時のやり方です。

仮板を付けて、梁の受け材を載せてビス止めしないで、位置の調整もします。

 

 

ツーバイ材を、横に寝かして使う事で、天井板と屋根材の間に空気層を作るために、

スタイロフォームを40tが20tに変更するしかなくなりました。

 

 

 

 

40tから20tに変更した事で、空気の流れの入り口が出来ました。

 

 

屋根の上の方は、軒との間が狭くて通常のインパクトが使えません。

 

前から、使用頻度は少ないけど欲しいなと思ってた18Vアングルインパクト 新品は高いのでヤフオクで

落札でした。

下穴は、開けないと位置がうまく決まりません。

打ち込む力が、足りない時は頭を上から押さえれば 充分使えます。

今まで、無理して斜め打ちしてたものも上から打てます。

 

 

 

 

今回は、ポリカよりは耐久性があると思われる屋根材を使いました。

 

 

 

外壁廻り、足場を建てて貰いました。

 

 

いつもなら、針葉樹合板12tを使うのですが今回は荷揚げが大変なので

壁材等は、すべて9tにしました。

たかが、3mmですが随分軽いです。

 

これで、内壁すべてに断熱材が入ったので、電気やさんを頼みます。

 

電気やMさん登場です。

 

 

 

 

電気工事も、終わったので仕上げ貼りです。

壁材、途中で大きな物がなくなったので端材利用です。

バトン塗装 1回塗って#240番でサンダー掛け もう一度塗ると ツルツルに

なります。

もう一度上塗りして、3回塗りました。

 

 

今度は、外回りの透湿防水シート貼りです。

 

 

ボーダー窓廻りの、防水対策に使います。

 

 

ファームも同じやり方、してるので大丈夫ですかね。

 

 

 

 

羽目板利用です。


 

 

コーナーのボロ隠しです。

 

 

窓廻りのボロ隠しです。

 

外回り、黒にこだわってみました。

マリンランプ、ベンドキャップ、ボーダー窓のサッシ色

 

 

 

 

私の勝手な、遊び心です。

 

トイレの外回り 床デッキを作る事になってたのだが これを使えば何とかなると

思ってたのだが、高さが高すぎて使えません。

 

悩んだ結果、平板を買って来て、こんな自立出来る木ベースを考えてみました。

これでも、高ければ側面の板を小さくしようかなと思ってたけど、何とかなりました。

 

 

 

 

 

 

この既存出入り口の高さに、あわせるのに悩みました。

 

これで、外回りは取りあえず完了で足場もばらして貰いました。

 

いつもの、トイレらしくない扉です。

 

淵だけ、少しトリマー加工しました。

 

 

 

 

支給品のペーパーホルダー 上端が樹脂の白だったので、壁材にバトン塗装したものを両面テープで

貼り付けです。

 

 

床給水 目障りですよね。

 

 

こんなもので、隠します。

プランターで花でも置けば、いい感じです。

 

 

ヤッパリ、少し狭かったですね。

 

 

 

 

私が、いつも使うジョイフル本田のオリジナル丁番です。

 

 

ファームを作る時に見つけたインド製の閂・・・。

ドライバーがあれば、簡単に外せます。

 

 

 

扉を、付けて気づいたのですが扉が反り返ってます。

私には、どうしようもありません。


外の配管工事は、客先でやって貰って本日から本格的に

使用開始です。

 

ファームでは、もうこんな物は作りませんが・・・。

工程がいっぱいあるので、20日ぐらいかかりました。

老人には大変だったけど、楽しんで お金貰ってるバイトでした。

 

 

 


6月の紫水ファーム イロイロです。

2023-07-01 | 紫水ファーム

 

最近バイト行ってるので、あまり面倒は見れてませんが いっぱいイロンナ

ものが、できてきました。

 

グランドカバーも、場所によってかなり密集して来ました。

クラピアの小さな花です。

 

 

 

 

ブドウも、去年よりはいっぱいなってます。

 

 

ポポーも、いつもより多いような気がします。

 

 

 

 

細い枝に、何個も付いてるので枝が折れそうなので・・・。

 

今までは、少しづつしか取れないのが面倒で、いつも放置だったブラックベリー 

ミニオフに来た仲間から体にもイイよと言われ 毎日収穫するようにしました。

 

 

 

 

 

ジュースとお酒を悩みましたが、ブランデーベースの果実酒にする事にしました。

 

 

 

 

山桃、もっと黒くならないと酸っぱいだけです。

 

 

冬の間、トイレに避難してたハイビスカス・・。

 

 

仲間から、何年か先には収穫出来るよと言われて貰って来たクルミです。

大きくなりすぎないように、プランターです。

 

 

本宅にあったビワ 移植です。

今までも、植えたのですが冬の寒さで枯れました。

 

 

塀の外に行くと、はじめていっぱいなったラ・フランス

 

 

これも、はじめての梨 幸水です。

でも、現在 実が割れてるのが多いです。

 

 

ミニスイカも、1個だけ大きくなりはじめました。

 

 

昨年は、気が付くと卵の殻があって飛び去った後でした。

今年は、時期的に遅いような気もしますがシジュウカラが出たり入ったりしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

メダカ水槽の睡蓮も、一度に咲く事はないですが3種類の色が咲きます。

 

 

 

 

 

今年は、ユリが異様な感じで良く咲きます。

他にも、まだまだ蕾があります。

5年目の紫水ファーム 今まで出来なかったものが少しだけ採れるようになって

来ました。