移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

いつもの川原でドローンプチオフです。

2017-07-23 | ドローン
7/22(土)、小さなドローンを見たくて、来てもらいました。

暑いけど、いつもの川原も木がいっぱい茂ってきて

木陰は、まるで温度が違います。




実物を見るまでは、こんなに小さいとは思いませんでした。











マビックでスパークを追っかけようとしましたが

難しいです。

YouTube 動画です。↓ ↓

https://youtu.be/99_Cxy8M4qQ


でも、通信がWi-Fiという事も有って、マビックとは

飛距離、高度はまるで違いますね。

セルフィードローンとして、ジェスチャー操作、

コントローラーなしのスマホ操作でチョイ遊びのドローンと

してはいいかもです。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




本栖湖 空から眺めてみました。

2017-07-23 | ドローン

地上からではなく、空から眺める本栖湖 より綺麗に

見えるような気がします。

かなり、風が強くてあまり遠くまで浮ュて

飛ばせなかったのですけどね。


先日から、YouTubeに投稿が出来なくなってました。

やっと、復活しました。







今回は、偏向フィルターも付けたのでもう少し綺麗に水の中が

見えると思ったのですが、撮る角度が悪いのかも知れません。


左右に振る時のスピードの滑らかさが・・・。

https://youtu.be/F32cns4zsVY

もっと綺麗な動画を撮りたいですね。


ブログの励みになりますので、ャ` お願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

本栖湖でパックラフト進水式

2017-07-18 | カヤック・ダッキー・パックラフト

ここ何年か海の日の連休に親族カヤックキャンプと

称して本栖湖に来るようになりました。

金曜日、仕事が終わって夜な夜な200キロぐらいを

走って午前1時頃に到着・・・。

湖畔の駐車場でお泊り、翌朝5時半ぐらいに場所取りの

為、キャンプ場入場・・・。

なるべく、湖に近い所の端っこを占領です。





後から来るメンバーの場所も想定して多めに・・・。




寝不足なので、ある程度の準備が終われば後はのんびりです。

私は、ファルト、ダッキー、パックラフト3台持ちで来たのだが

取りあえず、子供たちと遊ぶにはダッキーかなと・・。





私のダッキー ビオビオにはセルフベイラー(激流で水をかぶった

時の水抜き穴)にキャップが付いてないので、湖なんかの

静水で使う時にも水が入って来るので、穴にテープを貼って

見ました。

結果は、駄目みたいでした。

1日目は、寝不足の為、元気もあまりなく近場で水遊びです。










本栖湖には、他にもキャンプ場が2か所あるのですが狭いのと

傾斜地が多いのです。

ここは、広いけど湖畔との間に、道路が有ります。

場所によっては、トイレも水場も遠いいです。

キャンカー設備、フル活用です。





重さ3.4キロのココペリ パックラフト 袋ャ塔v面唐ネので

こんな物を利用すると簡単でした・



ほとんどこれで膨らませて、最後は口で調整です。

これだと、リュックに入れてもそんなには荷物になりません。





















本栖湖って、何処からの流れ込みもなく湧水だけの湖ですから

水の透明度は最高です。

ただ急激に深くなって水温の変化が凄いですよ。

遊泳は禁止です。

水遊びは、いっぱいしてますけどね。

それと、ここは午后から強い風が吹く事が多いです。

1日目もしっかりと風が吹き午後からはウインドサーフィンが

活躍してましたね。

標高は900mぐらい有るので、風があると涼しいです。

朝晩は、寒いぐらいです。


2日目の朝です。












朝は、寒いです。



































2日目の午前中 3時間ぐらいかけてレイクサイドキャンプ場


経由の対岸の洪庵アキャンプ場までパドリングしてきました。


直進安定性においては、確かに前がキョロキョロするが

パドリングしてれば気にならなくなりました。

スピードに関しては、鈍いですね。

のんびりパドリングで対岸まで1時間ぐらいでした。

ファルトの倍ぐらいかな???


でも、準備が楽なのでちょっと遊びたい時にはいいかもです。

あとは、風の影響は凄いような気もしますけどね。

やはり、山の中での清流川下りがいいかもですね。


ドローンをカヤックから飛ばそうと思ったのだが

まだ練習不足で、地上から少し飛ばしてみました。

まだ編集してないので、後日アップします。


3日目は、渋滞が嫌なので朝から片付けて10時ごろ

出て、家に到着は1時半頃でしたかね。


ブログの励みになるので、ャ`っとお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




パックラフト 箱から出してみました!!

2017-07-08 | カヤック・ダッキー・パックラフト
小貝川でお試しやるつもりでしたが、進水式は

来週の本栖湖になりそうです。







本体と、空気で膨らむシート1式、袋状の空気入れです。

まずは、お試しです。









スノーシュウを背中に担いでたリュック、何とかなりそうです。









これは2気室なので、前と後ろ 注入口が有ります。








この袋状のものを使って入れるのだが、まだ慣れないせいか

面唐ナす。

つい電動ャ塔vが使いたくなります。








最後は、自分の口で入れます。









乗ってみると、広くは有りません。




この狭さが、舟と一体感が持てるからいいのかも???


移動時、このままキャンカーに乗らないかなと試しましたが

入りませんでした。

テーブルを崩すと、何とかなるかも知れませんけどね。










キャンカーの傍で膨らますときは、電動ャ塔v使用が

望ましいですね。

コールマンの携帯用ャ塔v 行方不明ですが探すかな。


来週の3連休 本栖湖で親族キャンプ大会

やってます。

ファルト、ダッキー、パックラフト

3台持ちで行きます。


ブログの励みになりますので、ャ`っとお願い

致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



秋のプチ家出に備えて水遊びの新兵器導入

2017-07-08 | カヤック・ダッキー・パックラフト
昨年の四国での1か月の川遊びが、楽しくて今年も

どこか行きたいなと思って調べてると・・・。

こんな記事が・・・。

川旅の世界へ、パックラフトの始め方・・。

http://bbg-mountain.com/2017/04/28/packraft1/

あるのは、前から知ってたのだが、カヤック、ダッキーを

持ってるのでいいかなと・・。

何気なく、紀伊半島の川遊びの情報を調べてると

メインの川ではなく支流、クルマでは近寄れないが

パックラフトを担いで行けば、綺麗な清流で

いっぱい遊べそうな事がわかって来ました・・・。



パックラフトの事を真剣に、調べ始めました。

超激流は浮ュて私自身が無理だが、気田川程度の

ホワイトウォーターは強度的には行けるような感じです。

まあ重さが、3.4キロと軽いのでダッキーほどの強度は

当てに出来ないでしょうけどね。







下ってる途中で、ホントにやばいなと思えばこんな事も


ダッキーでは考えられない事です。





これだと、今まで独りで川遊びをする時にいつも回送を

悩んでたのだが、最寄りの交通機関が有ればあの重くて

デカいカヤックを担ぐ事もなくなりそうです。

まあ、交通機関がなくてもチャリで背中に担いでも

大丈夫かもですね。


今年は、秋の紅葉を目指して10月末ぐらいに

紀伊半島を目指します。


ただ今、その軍資金稼ぎのバイトを頑張ってます。

1か月近く、働いてバイトのお金が入ったので

さっそく新兵器調達です。


こんな品物は、メーカー欠品になるといつ入って

来るかわからないので早めに・・・。

パックラフトで有名なのは、アルパカラフトですが

高すぎて手が出ません。

ココペリパックラフト キャストアウェイに・・。












重さ3.4キロはメチャ軽いです。








移動時、ブレードをリュックに入れたいので4Pのパドルも・・。


嫁さんが見て、私のは・・・。

今度は、格安のNRSですかね???

各自、自分で運搬・・・。


清流もいいけど、山の中のクルマの近寄れない湖

有りますよね。






















アラスカで大きな川、湖を渡ったり、山の上から川を下る為に

生まれたパックラフト 今までとは違う川遊びが出来そうです。





これも、いいかもですね。

四国の川遊びとは違う遊び、いいかもです。




来週、本栖湖で親族キャンプで遊ぶので、お試しは

その時ですかね。

追記

川旅に、興味がある人 続編をリンクに張り付けたので見て

やって下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=GpJ91UI4BJo


ブログの励みになりますのでャ`お願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村