移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

木工事 面白いです

2013-06-28 | トレーラーハウス&木工事関連
 アルバイトも、中断し 時間がいっぱい有ります。

 そこで、今度は西陽が当たる窓側にグリーンカーテンを

 作ろうと思うのですが、昨年はバーを立てかけるだけで

 やったのですが、強風が吹くと飛ばされます。

 今回は、常時設置で自立出来るようなものを考えました。













 次に、前からスチール棚を置いていて、サビだらけになってて

 気になってた棚を作成。

 スペース的に、変則な台形スペースです。

 棚も、自分で作ると台形型の棚が出来ます。



 こんなに、キシラデコールを使ってると、汚れます。

 そこで、こんな服まで買って来ました。

 いっぱい、汚れてます。

 でも、気になりません。



 
 我が家の、狭い畑でスイカを作る為には、スペースが

 有りませんので 立体的に作る事にして、こんなものを

 作ってみました。

 スイカ置き台?・・・

 お試しです。うまく、出来ればいいな。






 以前、作ってたグリーンカーテンの跳ねだし 末端処理

 切りっ放しが、気になってて改善。







 さあ、次は何を作ろうかなって,悩んでて・・・・。

 スーパーハウスの、屋根に屋上庭園でも作るかなって

 計画したのですが、材料代がいっぱい鰍ゥりそうなので

 思案中です。




 オルビスの駐車場の屋根でもパーゴラパターンでやれば、

 出来そうですが、柱が邪魔になりそうなのでこれも思案中です。

 木工細工、面白いです。


 あと冬までに、ミニ温室を作ってくれとは、頼まれてるの

 ですけどね。



追記

   スイカ置き台のスイカを見て、下が固いので丸く出来ないのでは

   と言う、指摘があったので、座布団敷いて見ました。

   うまく、出来るといいな。




   パーゴラに、這わせる キューイフルーツ ホントは

   オスとメスを植えなければ 実らないと言う事はわかってる

   のですが、時期的にものがほとんど有りません。

   取りあえず、緑の葉が欲しいので オスだけ植えました。

   秋には、でて来るみたいなので その時、メスは植えます。






  来週から、屋上庭園工事 やる事になりました。

  3坪の、果樹栽拍齒鰍ノなるみたいです。




 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





ハブボルトの折れた原因 保険会社の見解 その1

2013-06-24 | 我が家の移動別荘
 先日の、高速道路でハブボルトが折れて、タイヤが

 はずれた原因を、保険会社の調査員の話では

 ボルトに、サビがあるのでそれが原因で折れたのではとの

 見解でした。




 だから、車両保険の約款に出ている 下記の項目で

 ”○欠陥・摩滅・腐しょく・さびその他自然消耗、故障損害”

 ハブボルト交換についての、費用は負担出来ませんとの

 回答が、来ました。

 それに、伴って走行不能になっての、レッカー代、車体の

 板金修理等は、負担しますとの話。


 私としては、納得が行きません。

 保険会社の調査員は金属材料の専門家で、サビが原因で

 折れたと立証出来る何かが、有りますかと問い詰めて

 専門の研究機関での、書類がないと私は納得が行かないと

 交渉し、研究機関に出す事で現在に至ってます。

 (本当の原因も知りたっかたので、ラッキーです)

 

 ボルトの緩みについては、左側なら”正ねじ”なので

 納得行くのですが、右側は走れば走るほど締まる状態に

 なるので、緩む事はないのかなって思ってます。

 (余程の緩みがない限り・・・・)


 錆の話に、戻りますが 今回 何か気になるので

 残り3本のタイヤのハブボルトも全て交換した時の

 話で、RVランドの車両整備の方から、ハラさんの

 クルマは雪道、いっぱい走ってるから、エンカルの

 影響で、その錆が原因かもって話 有かもと・・・。


 5年未満(8万キロ走行)で、そんな事が有るのですかね?

 今年の2月の北の大地が、決め手なんですかね?

 通常の下回りは、エンカル対策として、ノックスドール

 対策は、してますが、ハブボルトまでは 何もしてませんね。


 ちなみに、長距離トラックなどは、ハブボルトを消耗品と

 して、定期的に替えてるそうです。


 まだ、研究機関からの報告は入ってきてませんが、気に

 なったので、雪道 よく走られる方は ハブボルトの

 錆び等の状態も確認した方が良いのかなと、思って

 アップしました。

 研究機関の調査結果が、出てきたら またアップします。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






パーゴラ 作ってみました

2013-06-19 | トレーラーハウス&木工事関連
 我が家は、デッキで朝を食べたり、夕涼みをしながら

 過ごす事が多いです。

 以前から、嫁さんに何か日陰対策を考えてくれと頼まれて

 いて、パーゴラを思いつきました。

 ネットで、いっぱい検索すると キットも出て来るのですが

 我が家の、デッキのサイズに合いません。

 そこで、自作する事にしました。



 まず、最初にホームセンターで、軽トラを借りて 材料購入。

 木材、木ビス、柱のベース  計¥17000ぐらいでした。



 他の材料は、我が家の在庫品使用です。

 まずは、キシラデコール塗装で、木材保護・・。



 いつもなら、ビスで全てとめるのですが、柱の上に梁を

 乗せる時の事とか、考えると一人で作業する為には

 切り欠き加工をしなければ、非常に困難だと 思い

 こういうジグソウを、ネットで購入済み。

 柱 90×90 を処理する為、切断能力 90mmを

 選択しました。

 丸のこ 作業よりはるかに楽でしたね。

 曲線切りで、跳ねだし末端も少し お洒落してみました。



 仮組み状態で、跳ねだしはどれぐらいかが、良いか離れて

 眺めてみたりして、楽しみながら 作ってました。



 切り欠きを、作ったので仮組みで イメージが見れるから

 良かったです。



 柱のベースもこんな物を見つけたので、一人で作業する事が

 出来ました。

 梁を、乗せるときは若干の不安全行動も有りましたが・・。






 素人作業で、切り欠き部分が 汚いです。



 切断した後も、カンナ鰍ッしてないので、バリが残ってます。









 まあ、遠くから見たら、それなりに良く出来たなって

 自分で感心してます。

 初めての、特大 木工細工 でした。

 (屋根寸法 3500×2500×2700H)

 グリーンカーテンベースの、跳ねだしの切りっ放しが

 気になって、来ました。

 この時は、まだジグソーがなかったので・・・。

 また、後で改修です。

 木工細工、道具と時間さえあれば、何とかできますね。

 実質 購入、キシラデ 1日目 加工2日目

 3日目 組立てしながら、筋交いの加工取付の

 作業でした。

 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





パラグライダー 気持ち良さそうです

2013-06-11 | 長野
 
 佐渡に行けなくなって、2日間 レンタカーで北信州を

 ウロウロ してました。

 山田牧場まで、行って近くでワラビ狩り・・・。

 牧場は久し振りに、行ったのですがあまり目立たないですが

 囲いが出来てましたね。

 以前は、牛が道路をウロウロしてたのですけどね。

 それが、私は良かったのですけどね。












  ワラビも、売ってるものほど、立派では有りませんが

  そこそこ取れました。


  まっとうな温泉本で、七味温泉で無料入浴






 その日は、トヨタでお泊りのつもりだったのですが、やはり

 警備の問題があるので、駄目だと 言う事でビジネスホテルで

 お泊りでした。

 翌日、最後の棲家を探しに、木島平の廻りをウロウロ

 してると、”パラグライダー発祥の地 木島平” と言う看板を

 見つけ、パラグライダー見学です。





















 嫁さんと2人でいいなあ、やってみたいね・・・・。

 でも、浮サうだから、体験タンデムでいいかって事で

 そのうち、空中散歩しに、ここへ来ます。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





高速でハブボルトが折れてタイヤがはずれました。

2013-06-09 | 我が家の移動別荘
 今回、佐渡行きのフェリーが6月のみ、格安料金と

 言う事で、嫁さんに金曜日に休みを取ってもらって

 木曜日の夜から出かけましたが、

 
 金曜日の朝、予想もしない出来事が起きました。

 何か、ハンドルがいつもと違うブレを感じて、スピードを

 落として、SAまで あと3キロぐらいなので様子を

 見ようと思って、走ってるといきなり、ガタンとキャンカーが

 傾いたので、バーストでもしたかなと 路肩に停まってみると、

 運転席側 後ろのタイヤの ハブボルトが、全て折れて、

 タイヤが有りません。

 タイヤは、走行車線の真ん中で30mぐらい後方に転がって

 ました。



 タイヤは、クルマの走行状態を見ながら、自分で回収しました。

 タイヤに、異常は有りませんでした。

 それから、停まった場所が偶然 緊急電話の傍で取りあえず

 ハイウェイパトーロールに連絡。


 JAFを、呼ぼうかなとも思ったのだが、3トン以上のクルマは

 対応してくれないのを、思い出し 任意保険の救急隊?に連絡

 して、来てもらう事に・・・。







 取りあえず、大型の積載車は来たのだが 後輪のタイヤが

 ない為、動かせません。

 そこで、もう1台の応援を頼んで、駐禁のクルマを移動する時の

 ような台車を持って来て、ジャッキアップして後輪部分を載せ、

 何とか 積載車に載せる事が出来ました。

 片側通行止めにもしないで、発炎筒のみを使っての作業、見てる

 だけで、浮「です。

 最寄りの、トヨタまで 何とか運んでもらいました。









 トヨタに到着して、まじまじと 見たのですが 綺麗に6本が

 全て 折れてます。

 部品の在庫がなく、作業の予定も入っていて 飛び込みの作業は

 出来ないし、部品の到着は翌日になると 言う事なので 

 再度 キャンカーを取りに来るのも嫌なので、北信州を2日間 

 レンタカーを借りて ウロウロ してました。



 最近、オルビス仲間と タイヤのハブボルトが緩んで 折れる事が

 あるよって、話をしてたばかりでした。

 そこで、トルクレンチの購入も検討してたのですが、半月ぐらい

 前に タイヤ屋さんで、冬タイヤから夏タイヤに変えて、

 100キロも 走ってない状態なので、特に気にせず 

 出発しました。

 

 事件の後、タイヤ屋さんにも電話すると、クルマを見てみたいから

 来店してもらえないかと、言う話で本日 行って来ました。

 確かに、トルクレンチでは締めてるが、業務用で使用頻度が

 高いと トルクレンチの信憑性も怪しいのでは・・・・。

 締め付けトルクの話でも、通常12mmのボルトでは120N・m

 との事で 長野のトヨタで調べて もらったダイナのシングル

 タイヤの締付トルクの135N・mの話をしましたが、知らなかった

 みたいです。

 このタイヤ屋さんは、全国ネットのキャンカー屋さんの

 つくば営業所のキャンカーのタイヤをいつも、扱ってるような

 店だから、安心してたのですけどね。

 120と135で、どれだけ違うか わかりませんが これからは

 135で締付ける事にするそうです。






 上の写真はトヨタさんが、調べてくれた修理票のコピーです。



 MIXIに、事件のつぶやきをしたら、たくさんの方から

 大丈夫ですかとの、コメント有難う御座いました。

 金属疲労? ボルトの緩み? よくわかりませんが

 残り3本のタイヤのハブボルト 替える事にしました。


 今回の事故 今 考えると一歩間違えると 転唐フ

 恐れも有ったし、後ろから来たクルマが私の

 落とした?タイヤにでも 乗り上げてたら すごい事故に

 なってたかもと、思うと浮「です。

 その時は、佐渡に行けなくなったのが、がっかりでしたが・・。

 あくまで、クルマの管理は自己責任ですから、トルクレンチも

 手に入れて、しっかりと管理しなければ・・・。

 今までの、キャンカーではこんな事はなかったのにって

 思って、しまいます。

 でも、オルビスはお気に入りの、キャンカーです。


 キャンカー乗りの、皆様 気を付けて下さい。

 私は、ただ運が良かっただけかもですから・・。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村