移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

70 cm の 真鱈

2012-01-21 | 茨城
 久しぶりに、ブログアップします。

 寒くて、鍋が食べたい雰囲気ですよね。

 茨城 那珂湊に久しぶりに行きました。



 鱈鍋を、いっぱい食べたいので、やはり1本買い

 スーパーの切り身購入より、格安です。



  70cmの真鱈、何切れ 取れるだろう???




  腹の中の物も、すご~く大きい。
  
  ほとんど、捨てるものはありませんね。



  メスの為、白子はありませんが・・・。

  これも、私の大好物です。



 カセットコンロと、比べると大きさがわかりますよね。



 肝は、お酒と醤油で味付けをして、その中に身を入れて

 1日付けて、ホイール焼き 美味しそうでしょう。

 
 但し、茨城沖産なので、セシウム いっぱいかな??

 我が家の年齢では気にしませんけどね・・・・。

 魚は、1本買いがお得ですよ。


追記

   箱とか、サービスしてもらって ¥2,000でした。

   寒ぶり(茨城沖産ではなく、放射能は関係ないところのもの)

    まるまる太った 7キロ ¥4,500 でしたよ。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



紀伊半島 4日目

2012-01-03 | ノンジャンル

 4日目の朝は新宮の”七里御浜”と言う所で目覚めました。




 我が家のカメラでは、何にもない砂浜が7里続いているのが

 表現できませんが、あっと言う感じですね。



 海では、もう漁が始まってました。






 他にも、何台か一晩中 エンジンを鰍ッながら車中泊を

 しているクルマもいましたね。

 本日は、ほとんど帰る方向に向かって走ります。

 道の駅 めぐりですね。

 途中に四日市にいる、30年来の友人宅で、ぶりパーティを

 行って、帰ります。

 昨年の31日に、買った6キロのぶりと、我が家にとっては

 初めての、超高級魚のクエ がやっと食べれます。


 我が家の55リッター 5デイ クーラーボックスに70cmの

 ぶりが氷漬けで丸ごと チルド状態で保存。

 5デイ能力、最高ですね。氷がかなりの量でそのまま残ってました。




 道の駅で見つけた特大まな板の上に、70cmのぶり、前回より

 10cm 短いですが大きいです。

 1キロのクエ 小さいです。でも、これ以上のサイズは買えません。






  ぶりも大人が8人いると、盛り付けも豪快ですね。



  くえ 1本丸ごと お刺身です。

  お店で食べるといくらするのでしょうね。



  今までにない、食感でしたね。

  美味しかったです。でも、次は買わないでしょうね。

  また、他のものを探して・・・。

  我が家には、高すぎます。




  ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




紀伊半島 3日目

2012-01-02 | ノンジャンル
  明けましておめでとう御座います

    本年もよろしくお願いします


 1月1日の目覚めは、ホテル浦島の対岸の駐車エリアです。

 

  日の出前の、ホテル浦島です。でかいですねえ。

 近くにとまってた、ワンオフと思われる迫力のある

 キャンカーすごいです。








 ここまで、来たのだから『那智の滝』を、見に行く気に

 なって山間部に向かって、ナビにしたがって走ると、

 台風の爪あとで橋が崩れかかって通行止めです。

 あきらめてUターンしながら、すすんで行くと家が崩れて

 いたり、山があきらかに崩れた跡・・・・・。

 電線に、草とかがからまってあそこまで、水がいったのかなって

 思うとすごい・・・・。

 道路わきの、大きな熊野川が満タンになって溢れたなんて

 浮ゥっただろうなって、感じます。

 写真を撮るのが、気が引けて・・・・。

 那智の滝は、水が少なくて ちょっと寂しかったですね。

 駐車料金 ¥1,000 を見て、車より眺めてそのまま

 お帰り。



 途中 次回のカヤック川下りの為に、『瀞峡』を眺めに

 エメラルドグリーンの川を眺めながら、走ってたのですが

 やはりここでも、通行止めが多く 迂回路はあるのだが

 我が家のキャンカーではすれ違いの出来ないような道が

 多く、途中で断念・・・。

 次回はカヤックでと、言う事で・・・・・。

 海岸沿いまで、戻ってまた山間部の『湯の峰温泉』に

 向かうと橋が流されて、狭~い迂回路・・・・。
























 TVにも、よく出てくる『つぼ湯』

 待ち時間 1時間半 それもそこで待たなければいけません。

 こだわりの、風呂好きが入るのでしょうね。










 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村