移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

ファイヤーピットの薪作り 他

2023-03-31 | 紫水ファーム

 

近くの植木屋さんが、持って来てくれました。

 

 

ちょうどいい長さのも、あるけど長いのもいっぱい有るので適度な長さにカットです。

本来は、割るのでしょうが面倒なので丸太のまま 乾燥させて使います。

その方が、火持ちもするし・・・。

 

 

 

 

 

 

チェーンソウの方が早いのは、わかってるのですが 私にはエンジンのメンテナンスが

出来ないのと、チェーンのメンテナンス  我が家には使用頻度ほとんどないから

時間はかかるけど、私には、レシプロソーが良いのです。

今までは、丸ノコで木を回しながら切ってた事を考えると

格段に楽です。(座って作業してても怖くないし・・・)

 

 

このデカいのは、後日 縦切りで小さくしますかね。

 

 

薪棚、少し整理しました。

個人邸の庭木なんで、曲がってたり枝があったりで 綺麗に並べられません。

 

 

取りあえず、本日の薪作り終了です。

 

そんな時、昨年のバイト先の土木やさん いい土が出たので3トンダンプで2台 持って来るとの事・・・。


 

 

 

塀の外に、ストックです。

これで、この敷地に合計46トンの土が入りました。

これからは、私がネコで地道に運搬作業です。

 

 


突っ張りオーニングテント スクリーンだけ交換しました。

2023-03-30 | 紫水ファーム

4年ぐらい便利に使ってるオーニングテント 随分とみすぼらしくなってきて

これから活躍するシーズンになるので、以前から気になってたのだがやっと交換する気に

なりました。

【楽天市場】つっぱり日よけ用オプション 交換スクリーン 幅3mサイズ用 サンシェード 屋外 UVカット 99% 撥水 つっぱり日よけスクリーン シェード 日除け 目隠し シェード 西日対策 窓 ベランダ 庭 ※スペアスクリーンのみ/日よけ本体別売 1年保証 ★[送料無料][あす楽]:マックスシェアー maxshare (rakuten.co.jp)

 

 

安物なんで、また長持ちしないかも知れませんが消耗品と思えばいいかなと・・・。

はじめて、つけた時は濃い色は、日焼けで白っちゃっけるのが嫌でアイボリーにしたのだが

その時は、また交換すればいいかなと今回はブラウンにしてみました。

 

 

突っ張りは、強風時 絶対に飛ばされると思って飛ばされないように上下ビス打ち

立ち上がりにもサドルバンドで、ポールを固定してます。

スクリーンを交換するのに、ポールを外さないで 独りでどうやって作業しようかなと

考えてました・・・。

 

 

 

 

片側づつ、独りで普通にばらす事は出来ないよなって考えながら

些細な思い付きで、簡単に出来ました。

2箇所で、落下しないように仮受けしただけです。

 

 



 

外した後は、古いスクリーンを外して新しいものに変えるだけ 簡単でした。

 

 

 

 

 

あとは、片側づつ復旧するだけです。

ボロボロが綺麗になると、気持ちもよくなります。

今回は、はじめてで少し悩みましたが次は簡単に出来そうです。

次回は、ボロボロになる前に グリーンにでもしてみますかね。

 


発電所 寒冷地対応オイルを通常オイルに変更

2023-03-29 | 我が家の移動別荘

15年前に、2月の北の大地に行きたいと思って、バッテリーの電気不足に対応するために

外に出て、紐を引っ張らなくてもダイネットでON/OFF出来る2.8Kwの発電機を

標準搭載してるオルビスを4台目のキャンカーに選定しました。

最初は100V製品を使うには、すべて発電機を回さないと使えないと言う状態だったのを、

インバータ追加、バッテリーも80A 1個 から120A 2個に変更

走行中にエアコン使うのも発電機利用 ⇒ 1500Wインバータに変更 走行充電強化

これで何とか、バッテリーでエアコン作動・・・。

 

 

帰って来てから、そのままになってた寒冷地用オイル0Wー20を

通常の10W-30に変更します。

粘度の柔らかいオイルで、運転してると回転数が上がりすぎて

発電所が壊れるそうです。

 

 

帰って来て、そのままだったので凄いことになってます。

 

 

この発電機、見ると荷室内に入ってるように見えますが 発電機前面は

給気の為に、がら空きです。



 

発電機の上側から見ると、よくわかります。

ノックスドール 10年前に施工しましたが今でも、フレームには錆は有りません。

発電所架台は、施工してなかったので塩カルでボロボロになって交換しました。

 

 

側面から見た場合、だから前から跳ね上げの塩カルとかがいっぱい飛んで来ます。

 

 

 

 

 

 

以前は、側面も綺麗なブルーだったのですが、塩カルで錆が凄くなって

来たので、防錆塗料で黒い発電所になりつつあります。

オイル交換 完了です。

 

通常、北の大地のキャンピングカーレンタル屋さんは、水は使えないと言う事で

貸してるみたいですが、凍結するのですかね。

私の場合、FFヒータ 1か月連続運転してるからか、マイナス15℃ぐらいまでは

普通に水が、使えます。

マイナス28℃の時は、さすがにポンプは動くけど配管の水が凍って出ないけど、

温度が上がると普通に使えます。

これが、普通だと思ってましたが・・・・。

 

凍結の話とは違いますが、給水タンクが長期 水を保管すると苔が生えたり

ヌルヌルするとか言う話をよく聞きますが、樹脂タンクで光が水槽に

入るからなんですよね。

オルビスの場合 ステンレスタンクなんで光が入らないので

まるでヌルヌルとかには、なりません。

キャンカーは、災害対策車なんだからいつも水が入って

ないと駄目ですよね。って考えると、他のビルダーもステンレスタンクって

なぜやらないのですかね???

私の、遊び方&災害対策にはベストなキャンカーだと思うので

免許返納まで頑張ります。

 

 


2年目の養蜂 自然捕獲に再挑戦です。

2023-03-27 | 紫水ファーム

 

昨年も、やったのですがまるで入りませんでした。

なんとなく、気にはしてたのだが分蜂マップ ↓↓ を見ると 茨城まで来てます。

クリックして下さい ↓ ↓

茨城県の分蜂報告(2023年) ニホンミツバチ養蜂 分蜂マップ

焦って、誘引剤と蜜蝋のセットを頼みました。 

 

昨年とは、違うものを頼んでみました。

自然捕獲の確率は、20%ぐらいと言われてますが やらないといつまでたっても

養蜂がスタートしないので、頑張ります。

 

 

 

 

昨年も蜜蝋を塗ってたのだが、まるで何も入ってないので箱を炙ると蜜蝋が

溶けだして、いい感じなので 炙るだけあぶってそのまま使用です。

 

 

 

 

まずは、昨年は栗の木の下に設置してたのだが、時期が終わって表の方へ移動してた所に

再設置です。

 

 

 

 

もう1ヶ所は、スイカ畑の奥に設置です。

まあ、ダッシュ村は5年かかったみたいだから・・・・。

ビルの屋上よりは条件がいいでしょう。

 

 

 

 


3度目の3月のお客様です。

2023-03-22 | 紫水ファーム ミニオフ

キャン仲間と遊びたくて、作った紫水ファーム 今月は大活躍です。

今まで、旅先で2回ほどお会いしてる仲間です。

茨城を徘徊してるのは、知ってたのですが無理やり呼ぶのは悪いかなと・・・。

 

 

 

でも,来てくれました。

たいした、おもてなしも出来ませんでしたが楽しい時間でした。

 

残り物の、牛スジ大根・・・・。

 

 

 

最近、TVでみてお気に入りのカマンベールチーズとエビのアヒージョ

凄く気にいって貰えて、これから紫水ファームの定番になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間でした。

生活してる場所ではなく、遊び所として作った場所ですから 気が楽かも・・・・。

 

 

仲間が、帰っても独りでここで時間をつぶしてます。

本宅より、ここの方が居心地がいいのです。

 

 

 

 

薪の在庫が、ヤバくなって来ました。

多分、普通の薪ストーブより 消耗が多いと思われます。

近くの植木屋さんに、貰いに行こうと思って行ったけど在庫がありません。

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに、対岸の昔 焚火会を何度かやった小貝川リバーサイドパークに薪調達しようかと

行ってみましたが、クルマ侵入禁止とか、無理そうです・・・。

 

多分、ミニオフ用の薪 3回分ぐらいで無くなりそうです。