移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

本宅の山菜畑で蕗収穫して、キャラブキ他

2021-03-29 | 紫水ファーム

本宅の山菜畑の蕗が密集してきたが、まだ小さいので

まだかなと思ってたのだが、今だと葉っぱも

やわらくて美味しいと嫁さんが・・・・。





普通の畑は、嫁さん担当ですが山菜畑は私の


担当で、収穫も私です。






まだ、茎も細いですが確かに柔らかそうです。








蕗の通常の煮物は、皮を剥くのが大変ですが洗って

そのまま、調理みたいです。

今回は、葉っぱも一緒なんで洗うのも兼ねて、簡単に

湯通しするみたいです。


味付けは、”そばつゆ”と”みりん”に昆布をいれて

煮込むだけみたいです。

昆布の味がしみ込んで、お酒のおつまみに最高です。


蕗なんて、山に行けばいっぱいあるのですが


自宅にあると、よりお手軽です。


勝手に、増殖するし・・・。





冬場のみどりの避難所として少し広いファームの


トイレに棚を作ったのだが、外気温も上がって


来て、みどりを外に出すと寂しい感じです。
















メダカ水槽を増やして、棚に置こうと思って格安の濾過器まで


ついてる水槽を買ってきました。






濾過器とかは、使わないのですが水を入れるとそれなりに


重たいので、棚はやばそうなので収納庫上になりました。







黒いメダカが欲しくて、オロチも考えたのですが


調べると、1匹千円ぐらいであきらめて、200円ぐらいの


小川ブラックになりました。







いつもはデカ水槽で、上から見てると真っ黒に見えるのですが


横から見ると、そんなに黒く見えません。







しばらく、この水槽はブラックだけにしてみます。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






久しぶりの木工細工他

2021-03-25 | 紫水ファーム 木工事

本宅で、ブドウを植えたいからと、いつものプランターの


製作依頼、1×4をデッキ下の残材置き場から探しだして


何とか材料は足りそうです。














ヤフオクで落札した集塵機 作業場が埃だらけにならない


ようにいい仕事やってくれてます。


早く、買えばよかったかも・・・。



















丸のこで、ツーバイ材を直角にカットするのに


活躍してます。






16枚の板を、丸鋸でまったく同じ長さに切るのは


私には、絶対に出来ません。


だから、微妙に隙間が出てきます。


サンダーを使って、調整することは出来ますが


面唐ネんで妥協です。







本日は、前から気になってた草むしり作業

午前中は芝生の中に生えてきた雑草取り・・・。










午後は、山菜エリアがドクダミ草でいっぱいになりそうだが


地下茎でつながってるのでなかなかすべては取れないが


掘り起こしながらやっても途中で切れて妥協です。








コゴミって、少しづつ採れても寂しいのでまとめたほうが


いいかなと、本宅にあったものを移植してエリアは


増殖予定で、3倍ぐらいに増やしました。


今年、初めてのコゴミです。






他のものは、まるで出てきません。


まとめて、収穫出来る事を予測してたのですがなかなか


うまく行きません。


多分、これからでしょうね。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



本宅からレモンの木をファームに移植

2021-03-23 | 紫水ファーム

今まで、ファームで2回ほど60cmぐらいの苗木を


植えて、2回共寒さでやられました。


寒さ対策は、してたつもりだったのだが駄目でしたね。





3度目の小さな苗木 現在の状態です。


茶色くなって、枯れる一歩手前ですかね。





本宅のレモン 寒さ対策 何もやってません。


先端の方の葉っぱは、落ちましたがそれなりに葉っぱが


残ってます。


大きくなると、寒さには少し強くなるのですかね??


ミゼットに積もうと、思ったらまるで入りません。
 





キャンカーには、何とか載せれました。





狭い所に、無理やり植えられていたので樹形が良く有りません。










ミモザを持ってきた時の幹のサイズと同じぐらいです。


ミモザみたいに、これも大きくなって黄色いレモンが


なると嬉しいですね。









冬の間、冬眠してた睡蓮の葉っぱが上に上がって来ました。





昨年、睡蓮の栄養剤を根元に入れてやったら、凄い勢いで


畳み1枚ぐらいの水面いっぱいになって、間引いてました。






一昨年は、それなりになったャー 昨年はまるで


実が付かなかったけど今年は、大丈夫かな??










山菜エリアのフキも、少しづつ大きくなってます。


蕗なんて、山に行けばいっぱい有るのだが自分ちの


エリアで採れるのがいいのですよね。


キャラブキ、大好きだし・・・・。



まだまだ、まるで緑が出ないのもあるけど少しづつ


春になって来てますね。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







紫水ファームでミニミニオフ

2021-03-22 | 紫水ファーム ミニオフ

紫水ファームでミニミニオフ 2週続けてやって


みました。(前回のアップはなく、今回のものです)


燻製の在庫が、少なくなくなったので久しぶりの


燻製です。


今回の仕込みは、塩麴だけではなく ゆずとか


セロリの葉っぱとかをいっしょに漬け込んで


いつもとは少し違うみたいです。


仕込みは、嫁さんにまるでお任せで自分の仕事は


乾燥から燻製作成 保管までです。


まずは、バックヤードで一晩 自然乾燥で風に


当てます。













いっぱい有るようですが、燻製器がデカいので


チップもそれなりに使うので、これぐらいの量がいいかなと


思ってます。


でも、種類も違うし大きさも違うので燻製時間が難しい


です。





外気温度に、燻製時間かなり左右されます。


データがあるわけではないですが、雰囲気ですけどね。










weberと言う名前に釣られて、コストコでこんなチップを


売ってたので買ってみました。










一晩、自然乾燥した状態です。


表面が、適度に乾いた方が燻しがのり易いそうです。


















2時間で、肉温度計を挿してみると60度ぐらい、硬さも


それなりかなと思いながら、10分だけ追加して


終了です。


最近は、硬いより生ぽっくても柔らかい方が獅「かなと


思うようになりました。


火の通りが、少なければレンジでチンでもいいかなと・・。


まあ、それなりに出来ましたかね。


難しいです。




前回は、雨でしたが今回は曇りで何とかなるでしょう。










建築廃材と、木を混ぜて使います。


大きな木も、最初に入れておくと火持ちもいいし


楽なんです。





ピザも焼くみたいなので、石窯準備です。


ここまでが、私の仕事で後はお客様にすべてお任せです。






ゆずの香りの燻製 正解だったみたいです。










我が家のミントとバーボン、炭酸でカクテル???


















他にも、食べるものはいっぱいあったのだが撮り切れて


ません。





石窯の温度が、400度ぐらいになったのでピザタイムです。









シラスと韓国海苔のピザも獅「です。


私は、薪の準備をするだけでいつもご馳走になってます。


私は、いつもこれを食べてるのでよくわからないのですが


作ってる人に言わせると家庭の電気オーブンと温度が


まるで違うので、別物みたいに獅「そうです。







2時ぐらいから、作りながら、食べながら、飲みながら


10時間ぐらい のんびりと時間は過ぎて行きました。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





発電所のオイルを10W-30に戻しましたほか

2021-03-12 | 紫水ファーム

帰って来てから、1週間 のんびりと後片付けを


しながら、他の作業も・・・。






昨年、初めてバッサリ剪定したミモザがどうなってるか


気になってました。


剪定のやり方が、悪かったのか去年より花の数が


少なく緑の部分が多いです。










まだ、これから咲くのか?花芽もまだあります。





3年前、本宅で狭い鉢植えだったミモザです。






ファームに移植して、多分2年ぐらい 幹の太さが


まるで違います。


これ以上、上には伸ばしたくないので頭押さえでカット


します。









出かける前に、発電所のオイルを粘度の低いものに


変えて行きました。(0W-20)


2月の北の大地を想定して、選定したキャンカー


ソーラーは期待出来ないし、RVパークの営業も


やってない所が多い、FFヒーター連続運転してると


電力消費が多いです。


気に入ると同じ所で滞在、悪天候で走れないので


待機・・・・・。


私には、大事な旅のアイテム 稼働出来ないと


困るのです。










内地に戻って、このまま発電所を稼働させると回りすぎて


焼き付く恐れがあるので、忘れないうちに10W-30に


戻します。









久しぶりの、シイタケの原木栽狽フ準備です。


本宅でやってる時は、棚うえでやってたので


気が付かなかったのだが、ファームで前回 


土の上に、じかに置いて立てかけてたら、たぶん雑菌が


入ったのか、食用にはなりそうにないキノコ?


みたいなものがいっぱい・・・。












今回は、うまく出来るといいな・・・。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村