せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

だるまストーブは暖かい

2023年12月24日 | 日記
 だるまストーブはあたたかい。赤外線が出る暖房器具が良い。もちろんたき火も良い。うちにも欲しい。

 イスラエルの虐殺が止まらない。イスラエルはテロ国家だ。しつこいがユダヤ人の普通の人たちは今のイスラエルの行為を批難している。
 NHKがすこしは報道していて、比較的中立的だ。NHKのニュースは基本的にむちゃくちゃひどい。

 自民党の議員を早く逮捕、起訴し牢屋にぶち込め。犯罪者はすべからく、特に権力を持つものには特にきびしく対処し、罪をあがなわせなければならない。
 公明党が良い子ぶった声明を出しているが、同じ穴のムジナだ。(裏金は作ってなくても政治的には一心同体、いや、コバンザメの極み。)
 自民党は組織をもって犯罪を犯していたのだから解党あるいは不法化し、自民党の党員はすべて逮捕すべきほどひどい、と思っている。

たき火 かちかち山ご用心

2023年02月10日 | 音楽
 たき火をしていたら肩が温かくなってきて、まるでカイロを張っているようだ、すごいなあ、血行が良くなったのかと思ったら、さらに熱くなってきてお灸でもすえているようだ。熱い熱い。
 どうやら火の粉がフードに入ったらしく、そこで燃えているらしいのだ。あわててジャンパーを脱いだら穴が空いていて、さらに下に来ていた綿ネル?のシャツまで焦げていた。その下のヒートテック2枚は大丈夫だったようだ。

 気をつけないと焼け死ぬ。(-_-;)

 今日はこれから雪らしい。心配だ。車はスタッドレスに替えたばかりだから大丈夫だと思うが、もらい事故が怖い。早く帰って来たいなあ。

ソーキそば2題

2021年11月27日 | 食べる・飲む
 冷凍のソーキそばを買って食ってみた。軟骨ソーキが入っていて、歯ごたえがあるがやわらかく、全体として相当良かった。たまたま同僚と話題になり、いつも2個は冷凍庫に入っているという。それほどか。


 ラーメンもそうだけれど、スープもうまいと、ついほとんど全部飲んでしまうのだが、塩を取りすぎだよなあ。今回は自制して、とっておき、日を置いて白菜を煮て喰った。それでも意外に塩辛かった。たき火のおきになったやつを小型ストーブに取って煮たのだがとても良かった。
 近所に沖縄料理屋(というか飲み屋)があり、コロナ禍でたいへんらしく、それだけでもないのだろうけれど、ランチに武蔵野うどんなんか始めたと言う。なんなんだよ。ちょうど機会があり寄ってみて軟骨ソーキそばを食った。とても薄味で与那国島の味付けだと言うが薄味でうまかった。島とうがらしの焼酎漬けってなんだっけ「こーれーぐーすー」か、がよくあう。軟骨ソーキがすごくて、その、冷凍のやつの、そうだなあ、30倍くらいあるんじゃないか。値段も数倍だが、いやこれはすばらしいコスパだと思う。ぼくにとっては贅沢だが、おぼえておこう。

100円のこぎり鎌

2020年11月20日 | 
 草刈りをしていたらのこぎり鎌をどっかにやってしまった。いつもいつもいいかげんな管理でそこらへんにぽいぽい置き去りにするもので、いつも捜し物をしている。それにしても出てこない。100均にのこぎり鎌があったはずだ。100円じゃあ使えるかどうかわからないが、鋼と書いてあるし、まえに買ったステンレスは良くなかったが、どうだろう?買ってきて使ってあきれかえった。

 刃がみんな曲がっている。草刈り用なのに、草で刃が曲がってどうする。あきれかえった。火入れなんか全然していないのだろう。捨てるかと思ったが、ためしにたき火で火入れをしてみるかな?できるわけないか。

小型たき火器

2020年11月18日 | 日記

 ちょっと風があったのだが、そういえば小型たき火器があったはずだ。家屋の南側は風もなくおだやかな感じだったので、そこでたき火をした。楽しい。
 わずかな時間で湯が沸いたので感心したが、火持ちはゼロ、5分も持たない感じ。松ぼっくりとセイタカアワダチソウ(はすごい。ワラのようによく燃える、火付きも最高に良い)なのだが。もうすこしちゃんとした枝を入れればもう少し持つと思うが、何しろ小型なのでのこぎりででも切らないと入らない。火遊びは本当に遊びなので手間がかかったって良いのだけれど。

火遊びは楽しい

2020年11月12日 | 

 ちょっと風があってたき火はやめて、薪ストーブをを庭に出して剪定した枝を燃やした。いやー火遊びは楽しい。それに、枝をストーブに入る長さまで切らなければならないが、燃焼スピードは、つまり枝を処理する能力ということだが、速いようだ。まだまだ山盛り、燃やさなければならない枝が積んであるのだ。どうにかしなければ片付かないしともかく雑草に負けてしまう。いや負けている。
 やっとサヤエンドウもまいた。また昨シーズンのようにできると良いのだけれど。今年はほんとうに柿がダメだった。だが柿も剪定しないと。そうするとまた燃やさなければならない枝が増えるじゃないか。まいる。
 トレビスは結球してきた。うれしい。ニンジンはそろそろ収穫だ。ミニ白菜は成長が遅いが、防虫トンネルにしてあるのもしてないのもまあまあ育っている。とりそこねたジャガイモから芽が出ているのを大事にとっておいてあるのだが、肥料と土寄せをしなければ。春菊はまったく芽が出なかった。クレソンの成長が遅くてこれじゃあいつになっても食えない。三つ葉も全然成長しないなあ。

有給休暇を取った 2020/10/27の日記

2020年10月28日 | 日記

 ちょっと仕事にくぎりがついたというか、休みやすい日程だったというか、夏以来やっと有休取った。
 休みでもいつでも、いつものように5時過ぎに起き出し、最近朝起きたら体脂肪率を測定しているのだが、昨日も僕の1/4近くが脂肪なのだ、頭にくる。せめて1/5に近づけたい。ブログの記事を書いたり、ツイッター巡回したりし、古楽の楽しみのゲスト解説者が曽根麻矢子で、うれしく聴き、でも、次女が起きてきたらテレビをつけられてしまう。
 朝食後実家に行き、猫に餌。今日はたき火。切ってある枝をもう全部燃やしたいのだが、あまり大規模にも燃せず、いつになってもなくならない。このあいだ切った桑を燃やせた。草ぼうぼうで、公道にまではみ出しているので、そこだけは刈ったのだが、草が生えていて、ここならいいだろうとゴミ(ペットボトルとか飴の包み紙とか)を捨てるやつがいる。まったく頭にくる。
 昼食はレトルトの麻婆豆腐をレンジで作ったが、全然ダメ。がっかりした。昼寝して、母の老人ホームへ冬物衣料を届け、こっそり面会させてくれた。コロナで面会禁止がもう半年。誰がなんと言おうと政治、行政は無能無策だ。検査を徹底的にやれば、こんな、毎日何百人(昨日は全国で649人東京158人の感染者判明)何千人の感染はしていないはずだ。アメリカ、ヨーロッパと日本は生活習慣(マスクを受け入れたり、ハグしない)が違い、よくわからない所もあり、ちゃんとやれば、限定的なクラスターは発生しても、感染経路不明はほとんどなく、本当に経済が回るはずなのだ。
 怠け者なのだが、昨日はチェロもちゃんと(?)練習した。いつもいつもいいかげんでいかん!キチンとすべてを意識して弾かないといかん!特にベートーヴェンはすべての音をキチンと!(しつこい!)
 リコーダーも吹けた。プラスチックだが。モーツァルトのフルートカルテットを一通り。酔っ払って吹いたせいか、いや違うか、ともかく舌が回らなくて頭にきた。笛をへし折しそうになったが自制した。(-_-;)
 映画「グリーンカード」を見た。アメリカの移民問題、ヴィザのことなどがもう少し取り上げられているのかと思ったが、ただのラブロマンスだった。アンディ・マクダウェルかわいいなあ。でも、この後きっと本当に結婚し、アメリカで暮らせると思うのだけれど、きっと3年で破局すると思うな。そんなこと書いてどうする。
 囲碁名人戦のダイジェストをNHKでやっているのを偶然発見してうれしく見た。井山裕太は本当にすごい。自分はあいかわらず9路ばかり打っていて、昨日は1勝4敗。点数制なのだが16点も下がってしまった。頭にくる。
 こうして書くと頭にくるばかりだ。だがぼくの生きる源泉は怒りなのだ。まあいいか。昨日はいい一日だった。(^^;)

寒くなってきてたき火は最高!

2019年11月15日 | 日記

 だいぶ寒くなってきた。昨日はたき火日和で、剪定してずっと放っておいた枝などをずいぶん燃やせた。でもまだまだある。と言うことはまだまだ楽しめる。
 セイタカアワダチソウは実に凶悪で、抜いてもとても土に還りそうもない堅さなのに、わらのようによく燃える。燃やすに限るな。





たき火は断念

2019年11月09日 | 

 今日もたき火と思っていたのだが、少し風がある。天気予報も北北西の風5m/sと言うので様子を見ていたが、やめた方が良いかなあ。大丈夫とは思うが、火を焚くのに慎重すぎるくらいが良いだろう、やめた。
 昼前に行ってタマネギだけ植えてきた。50本の苗の束が400円くらい。マルチがあったので、ばかだなあ、いや結果オーライだが、50個分だけうねを作って植えた。10本以上余った。50本の束で売っていて、50本しかなかったら、何かしら文句を言われるに決まっているじゃないか。それにしても、細いのもあったけれど2割以上も多く束ねて売らないといけないんだなあ。
 余ったやつのだけの畝を足すのもおっくうだし、いかにもの外観になるだろうし、面倒だ。別の場所に「自然農法」のつもりで、雑草を少しだけ抜いて植え、枯れ草枯れ葉をマルチの代わりにまいてきた。どうかな。
 どちらにしても草むしりが追いつかない。ともかく、うちは自然農法でやるのだ、と思っている。
 ミニ白菜はだいぶ青々とし、広がったがまだ結球しない。
 この間まいたエンドウはまだ芽が出ないようだ。
 ニンジンを何本か掘ってきた。これで100円分くらいになるかな。この間もこれより少ないくらいはとれたし、まだもう1回分くらいある。労働力を考えなければまあ良いか。これは趣味なのだ。


たき火はたのしい

2019年05月22日 | 日記

 もう真夏日だそうだ。さすがにきびしくなってきたが、たき火は楽しい。バーベキューも楽しかった。たき火を禁止している自治体も多いようだが、僕は新聞紙1枚も燃やさない(インクがついている)。バーナーで枯れ草に着火している。火吹き竹ではなく、この送風機がすばらしい。買って良かった。



何十年ぶりかでお蚕様を見た。

2018年06月09日 | 日記

 お蚕様を見た。何十年ぶりだろうか。かわいいなあ。昔を思い出した。
 僕のこどもの頃はまだ、まわりにお蚕様を飼っている農家がたくさんあった。隣のことはよく憶えていないのだが、その隣は同級生がいたこともあってよく憶えている。あのシャクシャク桑を食べる音。お蚕部屋というかそこはトタンかなんかの建物だった気がするが、全体としてシャーーと言う音なのだ。春先はお蚕様のために火をたいて暖を取っていたはずだ。僕のうちにだって桑畑があって、そこには肥料になるのだろう、生ゴミを捨てていた。たしか秋は桑の葉だけをつみとり春は枝ごと鎌で刈り取って与えていたはず。鎌で刈ったあとはもちろん鋭利な切り口になっていて、桑畑というのはそこらへんを駆けずり回る男の子にとっては危険な場所だった。
 同級生のこと、あそこん家(ち)ではじめて自転車に乗れたこと、冬の朝、たき火に当たって学校に行ったこと、いろいろ思い出した。

植木鉢たき火はとても良かったが割れた

2018年02月13日 | 日記

 植木鉢を二つ重ねると、どちらも下から空気が入る穴が開いていて、今回は石を3個間に入れたので、双方の隙間もあるしとてもよく燃えた。植木鉢が温まる前から少量の枯れ草でも燃え上がりとても良かったのだが、残念、結局中の植木鉢はあっと言う間に割れてしまった。まあ当然か。
 もう、ホームセンターには種芋がたくさん売られている。2月から3月が植え時だみたいに書いてある。雑草だらけでダメになっている畑の一部だけだがうなってきた。

実家の猫の腹

2018年02月11日 | 日記

 老母の帯状疱疹はあまりよくなく、痛がっている。8時間たたないと痛み止めはやれないのだと言うのに、夜中に飲んだだけだ、それとも朝飯にかってに入れたのかとわめいている。もうすこしだ、頑張れと言って、口にチョコレート放り込み、そうそうに引き上げてきた。
 実家ではふと思いついて植木鉢を二つ重ねてたき火をしてみた。これが実に良いのだ。ほんの少量の枯れ草に火をつけ、すこしの枯れ枝がよく燃えた。火遊びは楽しい。