goo blog サービス終了のお知らせ 

美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

錠前

2017年04月16日 | 韓国雑感

前回のブログで、パンダシが欲しいなぁと・・・

そのパンダシの用途はその昔、布団やお米

生活に大切な品を収めるものだったそう

当然のごとく鍵が付いています

その鍵でよく見掛けるのが “魚型の鍵”

 

どうして魚なのか・・・

魚は古来、立身出世の象徴であったり

農耕社会では、ヤリで魚を付き食べ、命をつなぎ

魚の文様は人と根強い関係を続けてきたようです

 

火災などから大切なものを守る

そうした意味からも、夜も目を開けて寝る魚が

神聖な象徴として使用されてきたようです

 

“願いに鍵をかけておいた祖先”

と書かれた文も見つけました

立身出世までは望みませんが、少しの願いに鍵を掛けたい!

魚型の鍵を一つ見つけたいなぁ~(笑)

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする