▲センダン(栴檀)の冬芽
<センダン科センダン属>
なんとも可愛い貌に見える。(まだ若木です。)
よくお散歩するグリーンベルトに、生えていたから
センダンだとすぐ解ったが、緑色の木肌で一瞬アオギリかと思った。
こんなところに生えてきて、切られないといいけど、と思っている。
なんせ、成長が早いから。
ちょっとこれは目つきの悪い貌かな?♪
これはもうお猿(🐵)顔だね。
頭のてっぺんの瘤みたいなのが、冬芽で星状毛が生える。
貌?顔の部分が葉痕で、白く大きい。
枝は太くて緑がかり、小さなボツボツの皮目がある。
▲センダン(栴檀)の実
<センダン科センダン属>
今はこんな状態で葉が落ちても木に実が残っている。
センダンの実は薬用になり、核は数珠玉に使われる。
<日記>
昨日は同業者の友人宅で新年会。
フリーの編集者をしている彼女だから、
知らないうちに本を出してたりする。
仕事だから、当たり前なのかもしれないけれど、
何でもない事のようになんでも器用にこなしてしまうのが
凄いなぁ~と思っている。
お料理もマメで、気張らない料理が嬉しい。
私の好みで美味しく戴く。
御主人はユニークな方だし、
我が家の主人も色々話題豊富に喋っているのを見るのは
何だか久しぶりだった。
それもこれも・ご夫婦がおおらかで居心地がよかったのだと
思った。感謝。
フウの葉がまだ紅色をして残っていた。
※昆虫に出会えないのでアカボシゴマダラの抜け殻
抜け殻だけはよく見つける。
《俳句は新年の季語七種(ななくさ)》
七草・七種(草)粥(ななくさがゆ)・七日粥(なぬかがゆ)
薺粥(なずながゆ)・七草打つ・薺打つ・七種(草)爪(ななくさづめ)
などと使う。ちなみに、七草爪とは七草粥の中に爪を浸して切る風習で、
万病や邪気を払うと言う言い伝えに寄る。
七草粥笑いぐすりを少しまぜ 岸本 マチ子
寒い朝です。
やっぱり、ネットは難しいわね。
何だかパソコン調子悪いです。
残念ながら、寒くて昆虫に会えません~。
昨日は友人宅での新年会、愉しかったです。
日頃ゴロゴロしているせいか?年末年始のゴタゴタが今、身体に来てます😢
摂取量に対して消費エネルギーが少なかったのか?体重が💦
これからボチボチと...(^_-)-☆
葉痕の笑顔はいいですね~~~
と、春を想わせる冬芽に希望を感じます。
えっ(@ ̄□ ̄@;)!!
編集者さんのお友達ですか...凄いですね。
その上お料理上手...(羨まし~~~)
料理番組を見るのは好きですが、それを行動にうつさないのが私の欠点のひとつですm(__)m
お知り合いとの楽しい語らいの時間は人生に深みを与えますね。
俳句もイイ(*^^)v
笑い薬は、七草がゆに限らず全ての食事に入れて頂きたくなりますね(*^^)v( ´∀` )( ´∀` )
センダンの冬芽と葉痕はかわいらしいですね!🐵
センダンの実は落ちていたら持ってきてドライフラワーのように飾りたいです。
同業者のご夫妻で新年会なんて楽しそうですね🥗🥘
フリーに成り立ての頃はそんな付き合いもありましたが、今は全く途切れてしまいました。
色んな個性があり、それぞれ生活もあり…。
手料理🍴と同業同士の会話、ステキな時間を持てましたね。😆いいな~✨
虫がいなくて、何か飛んでもすぐに隠れて、ハエやアブと思います。落ち葉🍂を掘ってもうごめくダンゴムシや何かいましたが、テントウムシは一ぴきも見当たりません。たくさん落ち葉がたまり陽当たり良く、下の方は少し湿り気があり。そんな条件の場所は中々なくて。
また時間見つけて探しますね!
やぐちゆみこ🍄