goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

4月6日 散りかけの桜でお花見

2008年04月07日 | 外食
遅い花見に行ってまいりました
日本で一番最初に桜前線が来る我が県ではこの時期既に
散りかけ・・・ 早!!!


しかし毎年オットの友人たちと12~15人で出かけるために
皆の都合を合わせてたらたぶんこんな時期になるのかな?
場所も毎年同じで、某国立大学のキャンパス内。
そこは桜の名所となっていて、毎年市民に開放されているのだ
なんとたこ焼きや焼き鳥なんかの屋台まで出ている
トイレもあるし自販機もあるし至れり尽くせりなのです。

大学の校舎と桜


お弁当は作らずに、お鮨や惣菜を大量に買って行きます。
独身の人もいるし、(つい二年前まではうちのオットもそうでした)
夫婦者もみな小さい子供を持つお母さんばかりなので手間はかけないらしい。
確かにそれはありがたい
身内だけならテキトーでいいけれど、オットの友人たちにもとなるとこれはなかなかプレッシャーだもの

さて男たちの宴が始まりました
どこも奥さんが帰りの運転手なので、ノンアルコール。。。
仕方ないからツマもノンアルコール。。。
ちぇっつまんないの花見でお酒飲めないなんてつまんない。
仕方ないから食ってやる~~~~~

一人酒が飲めずに拗ねている図


そしていつものようにミニ野球大会。
五人ずつくらいに分かれて草野球・・・てゆーかボールはゴムだし
バットはプラスチック、おまけに素手です 笑
ツマと女性二人はいつものように見学
元気なMちゃんとYKちゃんがいつものように参加
ツマもやってみたいのですが、オットの友達やその奥様、後輩さんとなると
全員年下で、ツマは最年長
なんとなく参加しづらいのが本音でいつも見学しています。
だって、いい年したおばさんがみっともないかなぁって・・・
ツマも自分の同級生の友人グループの中では年下キャラなので、はしゃいでも
何となく許されるポジションなのですけどね

そんなこんなでミニ野球大会も無事に終わり、解散。
酔いまくってはしゃぎまくった夫を助手席に乗せて帰ります
ちっくしょう、帰ったら飲んでやるぞ~~~~
(って泣くなよそれぐらいで・・・)

記念撮影









3月10日 女友達とディナー

2008年03月11日 | 外食
今日は前々から約束していた女友達とのディナー
Yちゃんは勤めていた会社の後輩。
そしてオットの従兄弟の奥さんのKさんとの三人。
なんと偶然なのですが、YちゃんとKさんがたまたま以前からの知り合い
で、私がオットと結婚してKさんと親戚になったことから三人でよく会って
ご飯を食べに行ったり自宅に招いたりとかしているのです
ホント世間って狭いですよねぇ
それにYちゃんは前々からKさんの親戚に独身のイイ男が(あくまでもYちゃん談)
いるって聞いて知っていたそうなのです。
だから私がオットと出会ってつきあってると聞いた時には、めちゃくちゃ
びっくりしたそうです。

しかし・・・Kさんが先々週ツマがかかったと同じような胃腸風邪にかかって
しまいやむなくキャンセル
Yちゃんと二人のディナーとなりました。

場所はマンジュササボナペティ
前々から行ってみたかったのですがなかなかチャンスが無く、今回やっと
行けました
Yちゃんも子供を旦那様に預けての、久々の一人での外出
自然とウキウキしていたようです

シェフお任せのハーフフルコースを注文。
・前菜二種
・スープとパン
・魚料理
・肉料理
・デザートとコーヒー      です。

前菜

ちっちゃ・・・・


スープ

カプチーノかと思った・・

お魚料理

円盤みたいな皿にこれまた少なっ!!

お肉料理

デザート


ハーフのコースは色々と味わえるからいいけれど、少なすぎて食べ終わる
ころにはお腹が空いてました
ツマにはこんな上品なところは向いていないと思いました 笑

Yちゃんは子育てのストレスや様々な問題に悩んでいて、私もいろいろ
あってそれもお互い全部聞いて、話して、とってもすっきりした気分で
清々しくなったと言ってくれました
私も随分と気持ちが楽になりました
また近いうちに絶対行こうねって約束

今度はKさんも治ってるから三人だね






12月15日 うなぎ弁当~クローゼットの整理

2007年12月17日 | 外食
年末に向けて大掃除(中掃除かな?)をちょこちょこやっている。
いつもの掃除+一日に一箇所だけ済ましていく。
今日は食器棚、明日は換気扇。次の日は靴箱・・みたいに
一日にがが~~~っとやるととてもしんどいしなかなか全部に手が回らない。
去年それを経験して今年は改めました

で、今日はウォーキングクローゼットの整理。
今更ながら春・夏物の入れ替えも一緒にやりました
言い訳ですが、つい最近まですっごく暖かくて、薄物着てたんです。
でもここにきて・・いきなり寒くなってきて・・

自分の衣類は難なくクリアー。
季節ごとに処分もしているから今回は整理だけ。
が・・オット。
Tシャツの山、山、山。半分は着ないんじゃないか?
勝手に捨ててもばれないんじゃないかと思うくらいの量なのです・・・
まぁ仕方ないからしまいましたが。
そして、これは前々から知っていましたがオットは衣類を買うときに
気に入ったものがあれば同じものの色違いとか、もしくは全く同じものを
二枚買ったりします
これもまたなんだかなぁと思いつつ整理しました。
飽きないのかしら?と聞いてみたところ、気に入ったものはず~~~~っと
着ていたいのだそうですふ~~~ん。わかんない

そして今日も義父がうちで夕飯の日なのですが、オカサマがいつも悪いわねぇ
とうなぎ弁当を頼んでくれた
よってお吸い物と小鉢を作ったのみ
たまにはこんな楽チンいいですねっ




12月12日 回転寿司~サーモンとオット

2007年12月12日 | 外食
平日の夕食は滅多にというか殆ど外食しないオトツマ家。
しかし今日は何故か突然どこでもいいから外食したくなっていた。
前夜からオットちゃまに『ねぇ明日ピザでもいい?』
などとねだるツマ。

とにかく作るのがちょっとだけ面倒モードになっていたのだと思う・・・
ここ二週間ぐらい日曜日のランチすら色々と用事が重なって、
自宅ランチになっていたので、14×3=42食メシを作り続けていた
計算になる。
間、レトルトランチとかオットの飲み会とかで手抜き夕飯はあっても
オットと外食デートをしていなかったストレスが何故か急に

しかしピザはカロリーも高いし、せっかくなので出かけたかったから
あっさりと寿司を食べに行くことに決定(あっさり?)

片道40分もかかるいちばん船 赤しびと言う店へれっつゴー
オトツマお気に入りの回転寿司屋です

おなかぺこぺこの二人・・到着するなりまずは回っている皿を一皿
オット  『えっとこの普通のサーモンマヨをまず・・』
ツマ   『あぶりづくし三昧』をお願いしまぁす
間違ってあぶり三昧が二つ来たのでオットそれも食べる。
オット  『じゃあ、あぶりサーモンとえんがわ
ツマ   『大うなぎかな?』
オット  『あぷりサーモンマヨ一つ』・・・最初のはあぶってないのです
ツマ   『寒ぶりオススメだって
オット  『俺も寒ぶりと・・トロサーモン
ツマ   『まぐろのヅケとツマもえんがわもう一回』

間に多少まだいろいろありまして・・・・とうとう〆も
オット  『あぶりトロサーモン醤油づけ

お気づきでしょうか?
オットの異常なまでのサーモン好きを
今じゃ慣れましたが、付き合っていた最初の頃はかなりびっくりした
もんです。
この人サーモンしか食ってないじゃん・・って



帰り道、何が一番美味しかった~?って聞いてみました。
オット トロサーモンか、あぶりトロサーモン醤油か迷うなぁ・・・?

いずれにしてもサーモンなんですねっ

ちなみにその店のオススメは近くの漁港直送のまぐろとあじです



11月3日 久々のデート

2007年11月04日 | 外食
今月はツマの誕生月です
でも当日は平日なので、本日前祝と称して久々に夜のおデートをしました
前々から気になっていたお洒落なダイニング
ちゃんと予約していそいそと出かけました。

いつもはジーンズとオットのTシャツのツマですが黒のAラインのスーツに
スモーキーピンクのフリンジがついたブラウスとブーツでめかしこみます。
髪もカーラーで巻き髪に
オットがちょっと嬉しそう
繁華街を手をつないで歩いたりしちゃいました

店の中は全室個室になっていて、とてもくつろげる雰囲気です。
オットは生ビール、ツマは泡盛の水割りでカンパイ
お料理を次々と注文します。

・地牡蠣の酢の物
・あん肝の酢の物
・カンパチの刺身
・豚の洋風角煮




・鴨の竜田揚げ
・イベリコ豚の陶板焼き



・なめろうのちゃんちゃん焼き
・白子てんぷら



他にもたくさん食べたのですが、何せ酒豪二人が久々に外飲みしてたら
酒量はものすごい
ツマはもっぱら泡盛か芋焼酎、オットはビールと麦焼酎をひたすら飲み続け
たのですっかり細かい記憶はありません・・・
でもとっても美味しかったという記憶はしっかりあります
そして、〆て二万円也と言う値段の記憶も・・・
ひぇ~~~~~っ二万
オットちゃま、とっても楽しくて美味しかったです
またたまには外デートしましょうね

余談
しかもツマは酔っ払うと討論好きになるのです。。。
帰宅してからもしつこく缶チューハイを飲んでいて、オットに議論を
持ちかけたらしい。
無言実行と有言実行とどちらがいいのかと・・・・
(おいおい夜中に何言ってんだ)
ツマは有言派でオットは無言派だったらしいが、延々と続く私の演説、
相手の意見を聞き入れない酔っ払いのツマにさすがのオットも辟易
していたらしいです
本当に本当にごめんなさい
あまり記憶ないから・・・・・








10月13日 デパ地下惣菜

2007年10月13日 | 外食
身体の不調が多少楽になってきたので、今日は某デパートで開催
されている北海道物産展に気分転換に行っていた。
本当は夕食をデパ地下で仕入れようとオットが言ってくれたので
物産展はついでかな?

イクラ、ウニ、えび、カニの海産物や、ラーメン、チーズケーキや生クリーム
ラム肉などなど北の名産が長蛇の列を作って売られていた。
悩みに悩んで北海道ラーメンと生シュークリームとカニクリームコロッケ
を買った
待ってる間にオットが木苺ソースのソフトクリーム買ってくれたので
いただきました。
絞りたての牛乳を食べてるみたいに濃厚な味でびっくり


さんざん物産展で試食してまわってデパ地下へ・・・
今日の夕飯を仕入れに行きました

しかし試食で体調不完全なツマは吐き気をもよおしヤバイヤバイ


・中トロと小鯛の刺身
・鶏ごぼうから揚げ
・たらばカニクリームコロッケ
・大えびマヨ
・サーモンマリネ
・ごぼうサラダ

以上七品を買い込みご帰還。
絶対買いすぎだと思う・・・・
でも見てたら食べれそうな気がしてくるんだけどなぁ


刺身は全品二割引です。


よくこんな油っこいものばかり買ったものだ・・・


サーモンの屑しか入っていない・・・




ごちそうを前にしてひっさびさにお酒を飲んでみることに。
ツマちゃん元気出してネの会みたいだ
さて、具合は大丈夫なのだろうか


・・・・・・ただいま食後に下書きしているが、気分悪いです
やっぱりね

        ~~~~~中断~~~~~~

やはり昨日は食べたもの全部吐いてしまいました
あ~あ。無理しちゃダメだね。


夕方裏の土手で摘んだコスモスです


花は癒されます。








9月23日 春野のうなぎ

2007年09月23日 | 外食
この間、sunsunさんのブログを見てから超うなぎが食べたくなっていた。
でも我が家の家計ではねぇ~~
と悩んでいたら、オカサマが「ねぇ連休にうなぎ食べに行かんかえ?」と
まじっすかぁ~~~~~
その店は少し前にオカサマはオトサマと二人で行って、
とっても美味しかったとのこと。
春野運動公園前にある、「かね春」というちっちゃいお店。(地元ネタですね)
行ってみたら、トタン壁のぱっと見はぼろっちい外見・・・
しかし、外には何台もが止まり、いい匂いがぷ~~~ん

オカサマ曰く30~40分は待たされるとのこと。
いいですよ、美味しいものが食べれるのなら待たせていただきましょうか
ラッキィなことに席は空いていた。
ツマ達が座って20分もしないうちに瞬く間に満席となったが・・・

待つこと35分お腹はいい具合に空いてきた

「はいおまちどうさま」



待ちきれずにまた一口食べてしまってますが・・・

・うなぎの蒲焼 小
・茶碗蒸し(でかっ)
・きゅうりのお漬物うなぎを散らして
・みかん
・白ご飯

以上のお品で1500円なり
うなぎはしつこくないタレで、中はふっく表面の皮はぱりっとしてて
とっても美味しかったです
自家製茶碗蒸しもとろとろっとしてて吸い物代わりになる感じ。
ゆりの根や、うなぎ、ぎんなん、鶏肉、しいたけ等々具沢山
お米は新米だろうかふっくらと炊けててつやつやしてた。

しっかり堪能させていただきました
ごちそうさまでした

9月16日 焼肉だ~~~

2007年09月16日 | 外食
ひっさしぶりの夜の外食だった

一昨日から義妹ちゃんと甥っ子姪っ子の三人が母屋に泊まりがけで
遊びに来ていて、二日ともツマ家で大量に食事を作ってオカサマやオトサマ
も一緒に大勢での夕食となった。
子供たちは可愛いけれど、あまりのパワフルに実際問題ツマおばちゃんは
くたくた
あんぱんまんやプリキュア(昔のセーラームーンみたいな奴)のDVDをレンタル
してきて見せていたらちっとは静かだが、30分が限界・・・
三日目の今日はもともとオットちゃまとドライブかせてら遠出するつもり
だったから、午前中からダッシュで家を後にした

最初は梨狩りに行くつもりだったけど生憎のどしゃ降り
予定変更して、讃岐うどんを食べに行くことに決定
昨夜、ユースケサンタマリアの映画「うどん」を見てしまったのだ
あれは見たら絶対うどんが食べたくなること間違いない

香川のうどん屋「こんぴらや」
こっちのうどん屋はほとんどの店がセルフなのだ



ツマはかまたまうどん(茹でたてうどんに生卵を混ぜてだし醤油とネギを
かけただけのもの)とちくわ磯辺、オットはカレーかまたまうどんの大盛
を注文しました。



かまたまの写真忘れてて、またまた食べかけです

麺がしこしこしてて、あっさり和風カルボナーラうどんです
しかも280円と安い。大体どこもこんな値段です。

楽しい香川散策も終わり、夜はなんとオトツマ県で一番高い焼き肉屋に
連れて行ってもらいました


これは特選カルビ。相変わらず写真忘れてしまってます
一人前なんと2950円
しかし、肉が舌の上でとろけるように美味しかったです


特選牛刺身とレバ刺し。もう最高に美味です
新鮮なので、全然生でもお肉の感じがしないんです



食べるのに夢中で、写真忘れる忘れる・・・



特選カルビ、並カルビ、特上ロース、ハラミ、上ホルモン、レバ刺し
特選牛さしみ、生ビール・・・・

いゃぁ、満足満足な夜でした

8月15日 バーベキュー

2007年08月16日 | 外食
オットのお盆休み最終日。
どっかに出かけて食べたいな~~~ご飯作るの面倒くさいな~~~
って思っていたら、オットの友人宅でバーベキューをやるからとのお誘い
基本的にアウトドアは苦手だが、家の庭ならトイレもあるし涼めるクーラー
もあるしグッドな環境
喜んでお邪魔しちゃいました

昼間に用事があったため、買出しとかはパスさせて貰って夕方から合流。
到着したら既にたくさんの肉・肉・ソーセージ・野菜・そして何故か
焼き鳥やから揚げが山のように・・・
肉が焼けるまでのつまみっすね。

乾杯はオシャレにシャンパンで
この家はいつ行っても色んな種類の酒がたくさんある
それを惜しみなく飲ましてくれるので、本当太っ腹夫婦だ。
そして最高だ
(ツマは、酒を飲ましてくれる人=いい人 の位置づけになる 笑)




男衆が焼いてくれる肉やソーセージをもくもくと食べるツマ。
いつもは率先して、焼き方とかするのだが昨日はなんか体調もイマイチで
ちょっぴりしんどかったので、食う専属に
友人の子供の面倒を見るふりをしながら、せっせと食べせっせと飲みました。

大勢で食べる食事って、美味しくてついつい食べすぎちまいます。
うちのオットちゃまも普段はダイエットを気にして食事をするのに、
酒が入るともうダメ
昨夜も異常なぐらいにパクついてました

おいおい、普段食べさせてないみたいだろ~~

人心地ついたら子供たちが花火大会
しかし、至近距離で立て続けに花火をするものだから、煙幕がすごい
煙に巻かれ、死ぬかと思った・・・
町中だったら絶対に消防車の一~二台は駆けつけてきた勢いだった。



ツマも花火をもらってやったが、ブンブン振り回したい衝動を抑えるのに必死。
絶対子供が真似するからね~~

でも花火は持ったらやっぱ振り回したいんだよぉ・・・