goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

3月13日 ホワイトデーはホルモン屋☆

2010年03月14日 | 外食
オットが苦手なホルモンを、年に一度ホワイトデーの日に連れて行って貰ってる私。
普通の焼肉店ではなく、『ホルモン専門店』なのでカルビやロースは基本的に無い。(笑)
内臓オンリー。オンリー内臓。

去年のホワイトデー

今年は【けぶりや】さんと言うお店へ。 お店情報

ただし予約は夜。


お昼はなにをしていたかと言うと・・・・


土佐のおきゃく2010を堪能していました。

土佐のおきゃくとは何か?  ⇒ 土佐のおきゃく2010年

土佐弁で【おきゃく】っておもてなしの事なんですが、いわゆる町全体がおきゃくをする
一大イベント。
あつちゃこっちゃで(商店街の真ん中や街中の公園)土佐の美味しいものを出店して、当然
ですが朝からアルコールも提供して真昼間から大宴会状態になっているのがおきゃく。

老若男女ビール片手に土佐和牛の串焼きをつまみに・・土佐ジローの唐揚げを食べながら
赤い顔して公園の大桟敷に座っております (笑)

商店街のど真ん中にある中央公園は屋外桟敷として解放。

周囲には美味しそうな屋台がたーーくさん☆

当然、私たちも昼間っから飲める♪と言う事で繰り出しました。
オトツマは公園桟敷ではなく、商店街の方の椅子席に・・・
ジャズライブなんぞやっていて、いい感じで聞きながら飲み食いできるのです♪
ちょっとお洒落?

とっても綺麗な歌声でした☆

いや・・所詮ここも通路ですけど・・・

飲んでる横を買い物客が普通に歩く・・笑

酔客たちは気にしない (笑) それが土佐人 (笑)




まずは、四万十米と四万十ポークで作った『肉巻きおむすび』



土佐ジローの甘辛手羽先揚げ



しいらカツのハンバーガー



ちょっと寒かったので高地産のお米で作った『フォー』を・・



これらを、たっすいがはいかんぜよ の合い言葉でお馴染みのキリンさんのビールで・・
     ↑注1



注1・・・たっすい=なんて言ったらいいのか。へなちょこと言うか弱弱しいと言うか
          意気地がないと言うか・・とにかく たっすい なのです。(笑)


その後、色々買いものしたりお茶したりと時間を潰し、ようやくホルモンタイム☆


昭和の匂いぷんぷんの店構えです↓



店内もかなりレトロ↓



無煙ロースターとかじゃないのがまたいい♪




大好きな生レバーに舌鼓↓



もつ煮込みも本格派↓




最高に美味しかったーーーー
来年もホルモンじゃゃゃゃゃゃゃゃゃ




そして二軒目。

高知の夜はハイボール♪(サントリーの宣伝の小雪風に・・・)

友達の経営しているお店。
バリバンガローへ。。。

奥様の心づくしの突き出しを食べながら、ハイボールで夜が更けていくのでした。




ちなみにオットからのホワイトデーは今年はクッキー☆
パリの石畳風だそうです (笑)



翌日日曜日に春物の服も買って貰っちゃいました♪


こんな風に仲良く静かに毎日暮らしたい・・・
その願いが叶わないのが悲しいけれど。


7月11日 結婚記念日にフレンチ・・・ポア・ドゥ・フェへ☆

2009年07月12日 | 外食
結婚記念日当日は私が作った簡単なディナーを楽しみましたが、やっぱたまには
外食でもしてお祝いしたいねっ

と、言う事でフレンチレストラン ポア・ドゥ・フェ
に行って来ました。

ランチでは何度か行った事はあったツマですがディナーは初めて。
なかなか洒落た造りのお店に、イケメン君の店員さん、そして美味しい料理
に大満足の夜でした。

まずはお店からのサービスと言う事でシャンパンを頂いて、からアミューズ。


☆五種類のアミューズ☆



アスパラのフリッターや、サザエのバターライス、やタラバ蟹の冷たい茶碗蒸し7みたいな奴とか、5品ともとぉっても美味しかったです

ワインは白のシャブリをボトルで。
辛口好みだしお値段もお手頃だし・・・


☆鰆のポアレ☆





そしてメインはオットがお肉、私はしつこく魚貝をオーダー。
シャプリは私に残して貰って、オットには赤のグラスワインを注文して貰いました


☆子牛のロースト☆



☆甘鯛と伊勢海老のグリル海老味噌ソース☆



結構なボリュームで、少しオットに手伝って貰いました。
ここまでにパン、めっちゃ食べてるんですよ・・」あたし 笑


☆無花果のコンポート☆

フレンチで無花果のコンポートは結構ポピュラーなんですが、オットは初めて
食べたらしく、不思議な味だけど美味しいと絶賛していました。



お皿には『結婚記念日おめでとう』とフランス語の文字が・・・
洒落た演出をありがとうございます。

ブラックの珈琲で締めて、大満足


ゆったりと美味しい食事をして、さて会計・・・・・・
私がメイクルームに行っている間にオットが済ましていたのですが、なにやら
首を捻ってる。
どう考えても5000円程少ない請求の計算になるんだとか。
いいのかなぁ・・・いいのかなぁ・・・とお店を出てから言うので、私もさっと
計算したら確かに合わない。

せっかくの結婚記念日にそんな事で後悔するのは嫌だから、お店に戻ってイケメン
君に確認してみた。
そしたら彼はボトルワインの0を一つ少なく計算していたらしい 笑
おいおいおい大丈夫かよ

わざわざ戻って支払ってくれた私たちに、頭が膝にくっつく程御礼をしてくれて
お見送りしてくれました。
弁償にならなくて良かったね


その後はいつもの知りあいの店ではなく、オットが下調べしていた落ち着いた
雰囲気のBARで、私はコスモポリタン(S.A.T.Cでお馴染みですねっ)、オットは
山崎のハイボールなぞ飲み、楽しい会話と雰囲気を味わって11時には帰途に。

とっても楽しい一夜でした。

ちなみに帰宅して、シャワー浴びた後、小腹が空いたぜっ!!などと言って
二人でシーフードヌードルなんか食っちゃったのは・・・余談


☆この日のランチ☆

・トマトとツナの冷製パスタ





4月27日 義父の誕生日で外食

2009年04月27日 | 外食
本来ならば翌日が義父の誕生日なのですが、月曜日なので義兄の仕事が終わらない
だろうと言う事で、日曜日の26日に誕生祝いで外食をする予定になってました。

・・・が、前日に聞いたら義兄一家は来ないとのこと
義兄は仕事があるとの事でしたが・・・・
私たちはあれですが、義父は寂しいんじゃないですかねぇ・・・


『サ●マルク』と言う焼き立てパンが売りのお店に行く事に。
義母が気にいってて今回も予約したのですが、とにかく遠い
義父を連れて行くにはちょっと遠すぎるのです
しかも私とオットはそんなに美味しいと思っていないここ大事
いつ食べてもメインディッシュの味がイマイチ
さすがに焼き立てのパンは美味しいけれど・・・

オットはツマちゃんの作るイタリアンの方が絶対美味しいと言ってくれます
私も、美味しいとまでは言いませんがこの程度なら自分の料理を食べた方が
満足できると思います  (安く上がるしねっ)

でも義父さまは滅多に外食できないので、たまにはお外ご飯食べたいですよね
ここはバリアフリーだし生ピアノの演奏もあって雰囲気いいですしねっ



☆トマトとかぼちゃのスープ☆


☆カクテルシーフード☆



☆ミニマカロニグラタン☆




☆チキンのクリーム煮☆

オットのチョイスしたメイン料理



☆ホタテとサーモンの和風ソース☆

ツマのチョイス


義父はなんと一人だけガツンと魚と肉の両方のコースを食べてました 笑
カロリー採りすぎですがまぁ誕生日ですからねっ




これで2000円から2500円と言うのははたして安いのかどうかは判断
できないのですが、オトツマは帰宅してから、次にもしこんな機会があるなら
もっといい店(バリアフリーで)探して提案してみようねって・・・

せっかく食べるんだったら満足できるところがいいですものねっ

ちなみに誕生日プレゼントは、石原裕次郎のDVD三本セット



最近母屋に新しく買ったパソコンを早速利用して、松竹の古い映画をダウンロード
して鑑賞できるサイトを見つけてきたのです。(オットが)
で、私と過ごす火曜と木曜の午後は寅さんとかの古い映画を見て楽しんでいるのですが
大ファンの裕次郎の映画は当然なし (彼は日活のスター)
借りてきましょうかと言っても『そこまでせんでええよ』と遠慮される
そのくせ裕次郎見たいねぇとかおっしゃる 笑

『なら、買っちゃえ』と当然定価じゃなく新品をアマゾンから見つけてきました
・・・・・・・・ネットって便利よねぇ
一度買ったら繰り返し楽しめるし、この世代の人って昔の映画って何回見ても
いいみたいです

で、渡したら義父さま大感激
帰路の車の中でも『早く帰ってこれ見たいねぇ・・・』って
喜んでもらえて良かったです
プレゼント、悩んだ甲斐がありました






4月5日 ピザとお寿司と家庭菜園

2009年04月06日 | 外食
木・金・土と悪かった体調も少し回復して、日曜の朝は目まいもせずに起きれました
約束していた友達の旦那様が風邪をひいたので、遊びに行く約束がキャンセルになり
さて映画でも見に行こうか・・って話をしていましたが、今日は午前中から義父母
が法事で不在とのこと。
(祖母方の実家の法事なので、さすがに私たちは出席はしなくていいらしい)
だからと言う訳ではないですが、何となく自宅でゆっくりしようかみたいな雰囲気に

じゃあお昼も宅配ピザを取っちゃうか
(本当はラーメンでも作ろうかと思ってましたが、こんなチャンスは滅多にない)

お昼の支度もしなくていいなら・・と二人でお庭の雑草むしり
冬の間中放ったらかしにしていたので、大変な状態になってました

ちょうどお腹がすいた頃にピザ屋のにいちゃんがやって来ました
母屋は誰もいないから、昼からピザなんかとっちゃっても気兼ねないもぉん

四つの味が楽しめる奴です。



付け合わせにオニオンリングも注文しました。



オットは午後から運転があるのでノンアルコールビールを飲んでましたが、私は
試供品で貰った125の小さい缶ビールを


昼酒は酔います


午後からは、洗車をして野菜の苗を買いに行きました。

トマト、きゅうり、なすを二苗ずつ。
トマト

 きゅうり

 なす



トマトとなすはそれぞれ違う種類の苗を二種買いました。
明日からがんばってまた水撒きしなければいけません


そして夜ごはん・・・はお寿司
回転寿司屋で食べたらお酒が飲めないので、持ち帰り 笑



ついでにスーパーで実演販売していた出来たての唐揚げも
アサヒの新製品の発泡酒を買いましたが、なかなか美味しいとオットもご機嫌


究極に手抜きの一日になりました
たまにはこんな日もあっていいよねぇ
明日からまた節約・ヘルシーを心がけます。

録画していた『ナショナルトレジャー2』見ながらご機嫌に飲み食いです。
このナショナルトレジャーの1は、オトツマが初デートで観た想い出の映画なのです

あれから4年経ったんだねぇ・・・としみじみ回想しちゃいました








3月15日 室戸岬へドライブ・・・UTOKO Deep Sea Therapy その1

2009年03月17日 | 外食
ホワイトデーの翌日は前々から行きたいと思っていた場所へのドライブ

高知県の最南東端、室戸岬にある施設でふんだんに湧いて出る海洋深層水を使い
世界の『シュウ・ウエムラ』がプロデュースしたリゾートスパ。
UTOKO Deep Sea Tterapy



ここは海洋深層水を利用したタラソテラピー(海洋療法)の施設で、海洋深層水プールや
ミストサウナ、アフュージョンシャワー、クロモテルム(何のこっちゃ)、
ジェットバスやフットバス、そして贅を尽くしたエステの数々。

詳しくはぜひこちらから ⇒  utoko hp


フランス人建築家とシュウ氏がコラボしたナチュラルモダンな建築は真っ青な海と
空と白い雲にとてもマッチしています。

宿泊はとてもとてもお高くて無理なので、併設しているレストランでランチを
食べることに


空の青がすごいでしょ?


なかなかモダンな雰囲気の店内です。


なかなかイケメンなウェイター君でした


レストランから見える絶景な景色・・・
この日は本当にいい天気で、地元の私たちでもこの空と海の青にはため息を
もらすほど・・・
県外の人が見たら感嘆することでしょう


そしてお待ちかねのランチ。
身体の中から美しく、そして健康にというコンセプト。
全体的に薄味で素材の味を大切に・・・・

・グリーンサラダ
・ミネストローネ
・主菜

海洋深層水の豆腐と黒潮ポークのハンバーグ



子羊のカレー風味煮込み



こちらはオットが食べたのですが、ジンギスカンが食べれないのに何を血迷ったか
ラム肉を注文。
『臭いよぉ~~~~』と泣きながら食べてました。
仕方ないからツマのハンバーグを少し上げたけど・・・・・

・デザートが豆乳のプリン




メニューを拝見しましたが、確かに全部低カロリーでヘルシーなものばかり。
唐揚げ定食なんてものは当然ですがありませんでした



時間がずれていたのか、暇なのかお客は私たちだけ・・・大丈夫か=( ̄□ ̄;)⇒



お腹も満腹になったので、ゆっくり室戸岬を堪能したいと思います

                               2へ続く・・



3月16日の晩御飯


新玉ねぎとひじきのサラダ
大葉も刻んで・・・




ほうれん草としめじのおろしあえ
酢大匙2、醤油大匙1、砂糖小さじ2。
さっと茹でたしめじとほうれん草をたっぷりの大根おろしで・・・



あさりの酒蒸し
前の晩にオットの友達Y君が潮干狩りに行って採ってきた『あさり』をおすそ分け
してくれました。
ちょっと小ぶりなのが多いですが、とっても美味しかったです
ヾ(=^▽^=)ノ


糸こんにゃくのキンピラ
少し残っていた豚バラも。



ホタテとわかめの炊き込みご飯

キューピーサラダクラブのホタテのパックの裏面にのっていたレシピ。

米一合、ホタテパック汁ごと全部、乾燥わかめ5gを砕いたもの、酒大匙半、
醤油大匙半、水目盛りの通りで炊くだけです♪





本日は禁酒日なので、極力ヘルシーなご飯にしたのですが・・・

食事が終わってすぐ、またもや母屋から食べきれないから食べて欲しいと言われて
分厚いステーキ肉4切れがやってきました ((-д- 三 -д-))
せっかくヘルシーにしたのに、食後にそれをオットが食べようとしたので
ちょっと不機嫌になってしまいました  (#`-_ゝ-)ピキ
『考えて作ったのにそんだけがっつり肉食ったら無意味じゃん

その気配を察知したオットは明日の朝食べるからと言って一切れだけ食べて
残していましたが・・・
そのあと何となく不穏な空気が漂ったまま、夜は更けていきました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

誰が悪いってわけではないのですが、考えて頑張った日に限ってだったので
ちょっとムッとしてしまったのです・・・


16日のランチ

・伊勢うどん (オットの出張土産)
・コロッケ

四国のコシが強い讃岐うどんを食べ慣れている私たちにはちょっと柔らかかった
このうどん。
でもお伊勢参りの時に食べたら、雰囲気あるんだろうなぁ♪





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります








3月14日 2009年ホワイトデー☆☆☆ホルモン屋へGO

2009年03月16日 | 外食
去年のホワイトデー。
オットはホワイトデーの当日の夕方人気スイーツ店へ買いに行きました。

店内は白い布がいたるところにかかっており、ホワイトデースイーツなんぞ一つも
売れのこっていない・・・・  去年の様子 笑

で、今年のホワイトデーは・・・
早朝6時に家を出て仕事関係のゴルフでした。
コンビニでおむすびを買って運転しながら行くと強情に言い張るので、お言葉に
甘えてネムネムのまま見送って、そのままベッドへ

8時ごろようやく起床してリビングに降りてきたらなんと机の上にお菓子のかご。

メッセージカードには

『ツマへ いつもありがとう』



絶対忘れているって思っていたからめっちゃサプライズ
去年リクエストして買えなかった、例の店の焼き菓子セットでした


珈琲を飲みながら、しばらく感動に浸るホワイトデーの朝のツマでした


そして、散々なスコアで終わったゴルフから帰宅したオットとホワイトデーの
ディナーに
ディナーと言っても、これもツマのリクエストで

高知ホルモンと言うホルモン専門店



内臓系が苦手なオットとはなかなか行けなかったのですが、今回ホワイトデーなの
だからと妻の行きたい店へ
以前からの憧れの店だったのでウキウキです


まずはあっさりと塩系から・・・

牛の頬肉です


お次は、コリコリって言う牛の大動脈の血管部分

あっさりしててなかなかオツなお味

これは蜂の巣。
オットはこれだけは絶対無理、無理って言ってました 笑


一番のオススメの丸腸

口の中で脂が溶けてなくなって・・・最高に美味でした

よだれじゅるり

豚のタン


これはホルモンの唐揚げです

もう一回食べたいぐらい美味でした
他にも小腸とかも食べたのですが、当然写真撮り忘れ
酔っ払うといつものことですが・・・・

ツマは数々の内臓に舌鼓を打ち、大満足でしたが店を出た後、気に行った店なら
絶対言うあの台詞がオットの口からは出ませんでした
『また来ようね』   ちぇっ

そういえば、オトツマが入店した時にカウンターの隅で30代半ばの髪の長い
女性が一人で生ビールとホルモンを焼いて食べてました。
『カッコイイじゃん
さすがにツマは焼き肉屋には行ったことなかったですが、独身時代一人でよく
小料理屋で一杯飲んでいたことを思い出しました


そしてこの後はお決まりの・・・・


どっちかと言うとオットがご機嫌です 笑


苦手なホルモン屋に連れて行ってくれて本当にありがとう
ゴルフで疲れていただろうに、ありがとう

メッセージカードありがとう  とっても嬉しかったです
最高に楽しいホワイトデーの夜を過ごせました



  


1月18日 Teppan Dining Miyataya

2009年01月19日 | 外食
せっかくの日曜日に久々の雨
でもずっと乾燥が続いていて、火災の危険が増していたので消防団のオットは
大喜び ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
もっと降れ~~~と天見上げて祈っていました

午前中はのんびりして午後からお出かけ。
お昼は前々から行きたいと思っていた、オットの友人が昨年オープンさせた
Teppan Dining Miyatayaさんへ行くことに
オットは何回か仲間たちとお邪魔してその都度、酔っ払って迷惑をかけたみたいですが
私は機会がなく、今回ようやくお邪魔できました

お店はお洒落なブティックやショップが立ち並ぶ通りのBEAMSの二階。
店内は鉄板焼き屋さんとはとても思えない白い壁と木を基調にした造りで
テーブルや椅子、食器なんかもとってもステキ
オープンキッチンなのでおいしそうな匂いが漂ってきそう

こんな風にガラスの瓶で一人一人にお水が出てくるのです


ご夫婦で経営されているので、奥様のR子さんが朗らかに接客してくれました。
きちんとお話をするのはこれが初めて。
美人で色白の笑顔がかわいいステキな看板娘です・・・娘?
だんな様はキッチンで鉄板担当。
私たちの注文した品々を一生懸命作ってくれていました
まずは一品目・・・

『ほうれん草とベーコンの温玉サラダ』
カリッとしたベーコンと温泉卵のハーモニーが絶妙です。
ドレッシングがとっても美味しかったです


『海老のマヨネーズ焼き』
ハンドバーナーで豪快に焼き付けてました
う~ん本格的。スマップスマップの料理シーンでよく見る光景
尻尾まで香ばしく焼けていて全部平らげました (○`~´○)モグモグ


『つぶ貝のバターしょうゆ焼き』
オトツマは思いました。
私たちはなんでこんな美味しいもの食べているのにビールを飲んでないの?
答*それはね、あなたたちは車だからよ!!
オットが飲めないのに、私だけ飲むのはお友達の手前ちょっと気がひけてしまい
ツマも我慢・我慢 (ノ△・。)


『すじこん入りネギ焼き』
お世辞抜きで、こんなにふわっふわっで美味しいお好み焼きを食べたのは
初めてでした
オットとシェアして食べていたのですが、丸々全部食べきりたい気分
ここのお好み焼きを全種類制覇したいですわ


サービスでいただいた『MIYATAYAプリン』
ラム酒じゃなくて、黒糖梅酒を使っているのがミソだそうです
うん、とろとろの口どけでほんのり梅酒
デザートや一品ものは奥様のR子さんが大活躍されているようです

珈琲も淹れたてで、食後は150円とお得♪


全部本当に美味しくって、今度はぜひ夜にゆっくりとお酒を飲みながら
賞味したいです
ごちそうさまでした、MIYATAさん、R子さん ミ★(*^▽゜)v Thanks!!★彡



☆今朝の朝ごはん☆
・フレンチトースト
・みかん
・ヨーグルト









11月23日 焼肉だ~~~~!・・・・・牛とロケ

2008年11月24日 | 外食
今日は前々から予定していたロケの日。
なんのロケかと言うと・・・・・・・・・・・・

『年賀状用の写真を撮りに牛を探してロケ』に行ったのです 笑

オットが色々とネットで検索してくれて、幸いにもオトツマ宅から車で一時間弱
ぐらいのところに小さい牧場がありました。
円行寺にある『鹿嶋牧場』さんです。
そこは手作りソフトとかも販売しているとのことです♪

到着したら確かに牛が柵の中をうろうろしてる。
しかもでっかい w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
あんなデカイ牛には怖くて近寄れないぞ・・・と思いつつまずはお目当ての
ソフトクリームを。
オットはそのままのプレーンタイプ。

ツマはさっぱりしたものが食べたかったのでラムレーズンのジャムをトッピングでブレンドして貰って・・・・

これがめちゃめちゃ美味いのです ヾ(=^▽^=)ノ
何度も『美味しいねぇ』と連発していたら、お店の方もとても喜んでくれて
『牛も喜んできっともっと美味しい乳が出るわね♪』って。
なんだかとても嬉しい言葉です。

そして牛の写真を撮りたいことを相談してみたら、奥の方に子牛の牛舎がある
との事。
その子牛たちなら小さいし、大人しいから大丈夫らしいです。
オトツマはいそいそ行ってみました ((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

おっいたいた、結構います。10匹以上うようよしてます 
しかし、臭いが・・・・・・・・・すごい・・・・・・・・( ̄× ̄)b゛NG!!
でも牧場主さんもいたし、失礼なのでグッと我慢。口呼吸。。。。。
とてもいい方で、年賀状のことを言ったら快くシャッターを押してくれました。

ここの子牛たちはとても人懐っこくて、ツマが近づいたら平気でズボンをペロリと
ひと舐め・・・・Σ(゜д゜;) ヌオォ!?

オットもジーンズに頭をぐりぐりされて、びびっていました 笑

無事撮影も終了し、やっと年賀状にとりかかれると大喜びのオトツマです♪


今夜の晩御飯

牛とロケの夜は牛を食らいます・・・・・・子牛さんゴメンナサイ




でも気分悪く、肉をあんまり食べれなかったツマ。
子牛の怨みかったか・・・・・・・・・・?

酒も飲まずにご飯と食べていたので、支払いの時にびっくりするぐらいに
安かったです w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


☆今日の朝食☆    今日作ったのはこれだけなんですよね 汗

・ロールパンサンドイッチ ウインナー
・同じく         卵   使っている菜はお庭でとれました♪
・ヨーグルト
・柿
・マカロニサラダ





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

11月8日 誕生日のディナー~創作日本料理

2008年11月09日 | 外食
6日の誕生日のお祝いを本日土曜日に二人でゆっくりお祝いして貰いました
フレンチにしよか、イタリアン?それとも和食?と悩みに悩んだ結果
創作日本料理の会席に決定 \(*T▽T*)/ワーイ♪
この店はお昼の会席しか食べたこと無かったのでとても楽しみです♪

(でもお酒は飲めないけどね・・(TwT。))

早朝からゴルフに行っていたオットと、些細な事でちょっとばかし喧嘩を
してしまいましたが、(ツマが勝手に拗ねていたと言う説強し)何とか仲直りして
無事に出かける事ができました (* ̄∇ ̄*)エヘヘ


まずは前菜。
お皿に秋が広がってます。飾りの葉っぱ以外全部食べれます♪
一つ一つがとても丁寧で美味しいし、本当に感激!!!


次は先付け。桃・梨・柿・きゅうりなどをお酢のジュレで和えています。


お刺身です。新鮮で冷え冷えで。。。。。
何故自分が酒をのまずに茶なぞ飲んでいるのかが全く理解できないあたし。


大根の炊き合わせなのですが、下の白味噌と上にかかった味噌のハーモニー
が何とも言えませんでした。
・・・・・・・・・日本酒をくれ~~~~~~~~~~"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック


椀物ですが、ツマの大好きな湯葉でもち米を包んでいます。
柚子と松茸の吸い物に浮かんでいるのですが最高の味でした♪

で、冷酒はまだ? (≧ヘ≦) ムスー


はしたなく匂いをかいでいるわけではありません!!


牡蠣と春菊とネギの焼き物にウニをのせて・・・

揚げ物は、なんと柿で作った豆腐を揚げてるんだそうです。
これだけはイマイチ二人の口に合わなかった・・・・・・残念。

〆の味噌汁と握りずしです。

もうここに来ると殆んど食べれません。オトよろしくぅ  σ( ̄∇ ̄;)わて?

甘味はお抹茶と一緒に♪
口がさっぱりしてとても有り難かったです。


そして、オットが予約の時にちゃんと言ってくれていたのでお店からのサービス
でケーキをいただきました。v(*'-^*)bぶいっ♪
大変嬉しかったのですが、一口も入りそうになかったので包んでもらって
お家でゆっくり食べました♪



そんなに多くないお小遣いの中でこんなご馳走をしてくれてありがとうオット。
とっても嬉しかったです
次は・・次来るときは絶対お酒飲もうね
また連れてきてネ






11月6日 義父母と中華~ツマの誕生日

2008年11月07日 | 外食
誕生日でした
あまりめでたい年齢ではないので騒ぎたくはないのですが、起きて朝一に
オットがベッドの中で『ハッピーバースデー』を歌ってくれました 笑
・・・・・・・・どもども:*:゜・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪

弟からも皮肉なメールが来ました 
友人達からもお祝いのメールを頂きました

そしてお昼ご飯の後に食べようとオットがケーキを買ってくれました
えへへ、やっぱりケーキは嬉しいね ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

和栗のミルフィーユ

生ババロアとロールケーキのクレープ包み



そして極めつけが、義父母が夕飯をご馳走してくれるって事に
たまたまオットと二人のディナーは土曜日の予定だったので当日の今日は
普通ご飯の予定だったのです o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!
義父の車椅子の関係上、行くところは限定されてしまうのですが、ホテルの
レストランとかなら施設的に安心できるので(トイレとかも)ホテルの中に
ある中国料理店へ連れて行ってもらうことになりました

しかしふと気付くと義父母ともにゴホゴホ言っている
おいおい、まだ風邪治ってないじゃん・・・・・・・・・・
今更行きたくないとは言えないので、義父・オット・ツマがマスクをする事に。
(義母は言ってもしないのでこちらが予防する 笑)
三人がマスクをした集団。。。。異様です  ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)o=3
ホテルの人はきっと『なら、来るなよぉ~~』と思った事でしょう

ちなみに翌朝義父は喉が痛いと言って病院に行きました。
・・・・・・・・あ~あ、あたし移っていたらマズイんだけどなぁ・・・・・

オットとツマは烏龍茶、義父母がビールでカンパイ
『29歳になっちゃいました~~~~~』って昼間言ったらさすがの義父も
そりゃ若すぎる ヾ(@^▽^@)ノわはは と。。。。
去年は信じたのになぁ~ちっくしょう
しかし本当のところ、義父は私の実年齢を知らないと思います 笑

無理矢理話題を引っ張り出しつつ、和やかなディナーが始まります。 
相変わらず写真を忘れたりはしましたが、なんとか撮れたものだけ・・・

海老マヨネーズ (食べかけ)


牛肉のXO醤炒め (食べかけ)


鶏の唐揚げの特製香味だれがけ


海鮮あんかけ塩焼きそば



などなど、デザートの杏仁豆腐を食べる頃には満腹です。
やっぱりちゃんとしたところの中華は油っぽくないねぇ~~とオットとしみじみ。
まぁ私たちの行くところと比べてもいけませんが

今日は美味しいご飯をどうもありがとうございました
とてもいい誕生日を過ごせることができました (人-)謝謝


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります