Heart and heart

ありきたりになりがちな毎日をオンリーワンな一日に

WONDERWALL ワンダー ウォール

2014-07-27 22:08:46 | アート
     春頃に開催されていたワンダーウォールの展覧会
      模型の展示で構成されています
 
     世界のクライアントから支持される
      ワンダーウォールの思考のプロセスが見えてきます



     《ワンダー ウォール》とは
     インテリアデザイナー 片山正通氏
       が設立したオフィス
      その活躍は もはやインテリアデザインだけに留まらず
      プロダクトデザインなど 多岐にわたっています




     2006年にオープンしたNYソーホーのショップ
     以来世界のユニクロのショップデザインを手掛けています

    それは、ロンドン・パリ・サンフランシスコ・上海など・・・


     実際の、ユニクロ銀座店
     12フロア ビル全体がユニクロ

     ここまでのフロア数だと
     お客様が飽きずに 
      お買いものする 上階までの動線を作らなければいけません



     1Fと2Fを貫くショウケース


    カラフルなカーペットのキッズコーナー



    アクリル什器に
     壁一面ミュージアムのように並んだ商品アイテム
    アイテム数の多い ユニクロならでは
      のディスプレイ




     精密な模型が何とも美しい
      模型の完成度が 建物の完成度につながっている事  
      がわかります
     模型から 実際の ショップなどを想像するのも楽しい


    こんなデザインもしています
     《A-FACTORY》
     JR東日本がオープンした 青森の複合施設
     青森駅周辺の活性化が目的
     マーケットや飲食スペース、リンゴのシードル工房があります


実際は、こんなカンジ

     フードマルシェ


      カフェスペース


      そして中央に位置する
      シードル工房
       2Fまで続いています

     細かくいえば壁のデザインや素材にまで 青森ならではのもの
      にこだわっているのです
    
     これらは 片山氏の仕事のほんの一部
     しかしすべてにおいて
      デザインと機能性が兼ね備わっていることは確かです

     これは ショップの特徴や
       立地、クライアントの意図など
       あらゆるところを理解しつくしていないと
       到底 出来ない事なのです     


       


     
    

     







ショートヘア 2014S/S

2014-07-24 20:16:27 | ファッション

     最近 竹内結子のショートが気になります
     資生堂エリクシールのCMは 潔いショートヘア
     彼女にとっても似合っています
     CM通り ハッとする美しさです


     かたや、ローソンのCMもいいです
    前髪長めのショートですが、こちらは
      親近感の持てる カワイらしいイメージ
     やはり 旬のタレントさんはヘアチェンジがうまいです
  
      上手に役や仕事にあわせて イメチェンしているとおもいます

      竹内結子のショートは
      意外にだれにでも 似合うヘアスタイルです



     子供っぽくなりたくないヒトは前髪を長めに
      逆におでこを出したくないヒトは
      前髪を作ってもいいと思います

      ショートにするのは勇気がいるという方は
      是非 サイドは耳にかけられる 長さをキープしてみて
      下さい-----安心感が違うと思います

      飽きたらパーマをかけてもいいですし
      結構アレンジのできるヘアスタイルです

      襟足はお好みで 少し薄く長めに残してもいいですし
       すっきり短くしてもバランスがいいはずです


      今 学生さんに多いスタイル
      能年玲奈ちゃんの ストレートのショートボブです

      こちらもフェイスラインを出したくない
       という方におすすめです

      学生さんはホントに こんなスタイルが多いです



     もうすぐ 東北も梅雨明けだと思いますが
      暑さのせいか、バッサリ切る方が多くなっています
 
      夏本番 今年はどんなヘアスタイルでいきますか?




ブルー ジャスミン

2014-07-23 19:08:52 | サロンBGM

      ケイトブランシェットがアカデミー賞
       主演女優賞をとった作品

      人も羨むセレブ生活を送っていたジャスミン
       しかしある日突然 夫の事業の失敗で
       セレブどころか、借金生活に転落するのです。。。。
      (とはいえ、もともと夫の仕事は 詐欺まがい。。。)

      NYの華々しい生活から一転して 
       妹ジンジャーの住む サンフランシスコへ・・・・

       どうしてもお金持ちの性質が抜けきらない
      ジャスミンと シスコでの生活のギャップがポイント


       さほど興味が無く、アカデミー賞にひかれて
       見た作品-----しかし、これが なかなかおもしろいのです

       ケイトという女優さんはホントに素晴らしい女優さんだな
        と実感しました。彼女が演じていなかったら
        ただのコメディに終わっていたのかもしれません

       あるセレブの転落人生なんて さほど
         興味もそそられませんが
        映画が始まると、ジャスミンの姿から目が離せなくなっていくのです



       時として語られる「幸せとは何か・・・」というテーマ

        ジャスミンと対照的に、お金はないけれど
        パートで二人の子供を育て、ボーイフレンドもいる
        シングルマザーのジンジャー

        そこに 突然転がり込んできた 姉のジャスミン
        自分が裕福な時は、そっけない態度だったのですが
        人のいい ジンジャーはそんな姉を やさしく受け入れます


        ここまでだと、ジャスミンは非常に嫌な女性になって
         しまうのですが、なぜか そう思えないから不思議です

        タイトルでもあるジャスミンというお花
         花ことばは-----愛らしさ、優美、素直、温和、無邪気・・・です

        そう よく考えたら ジャスミンはそんな女性なのです
         セレブなのに なぜか嫌味がない
         お金持ちの夫に従順で、華を持ち合わせた
          穏やかな性格

        そこに観客に反感を抱かせない ジャスミンの魅力があるのかも
         しれません。。。。

        しかし彼女の欠点は 言わずもがな
         夫に生活のすべてを依存していた事

        生活が破たんしてしまえば 一人で立っていられないのです


         夫の浮気がしまいには引きがねとなり ジャスミンのセレブ生活
           に幕がおります

        そして
        ジャスミンのもう一つの花ことばは----あなたは私のもの

         たくさんの高級品を手に入れたジャスミンですが
         人の気持ちは所有できない事を忘れていたのです

         お金で手に入るもの そうでないもの
         自分にとって本当に大切なもの、
          大切だと思い違いしているもの・・・・

         だれもが 考えさせられるかもしれません

         しかし 一方ではジャスミンという
          愛らしく、優美で素直な女性に憧れるのも
         事実です・・・・

 



        

                

        
        
       

       

Edible Selby

2014-07-21 18:33:36 | 



the3rd Burgerさんにおじゃました時
      に、レイアウトしていた写真集
     「Edible Selby」
      ハンバーガーを食べながら ちらちら拝見したのですが
      これが 物凄くおもしろかったです


     インポートなので 日本語がなく
      純粋に写真だけ楽しむカンジですが
      それで十分です


     Todd Selby-----はフォトグラファーでありイラストレーター
      カフェやレストランなどいろんな
      お店のキレイな写真が並びます
      どれも色鮮やかで おしゃれ
     そこに彼のイラストもプラスされて
      とってもかわいい!!





      日本の居酒屋さんまで載ってます


      パンツのイエローにサーモンのオレンジ
        床のレッドが凄くカワイイ



      パイやお菓子も美味しそう






       見ているだけで楽しくなる写真ばかり




       スタイルブックとしても美しい

       英語が分からなくても 逆に
       視覚だけで 楽しめます

       写真の美しさは実際みた方がさらにイイですね
       彼のほかの写真集も気になります

      ハンバーガーショップでの 思いがけない出会いでした

























魅惑のコスチューム バレエ・リュス展

2014-07-16 20:02:38 | アート

      現在 国立新美術館で開催中の
      バレエリュス展


      バレエ・リュスとは1909年から
      1929年に活躍した伝説のバレエ団
      バレエ・リュスはロシアバレエの意

      その革新的なステージは当時 一大センセーションを 
      巻き起こしました

      その衣装140点が展示されています


      ディアギレフが立ち上げた
       バレエ・リュスはバレエだけでなく
       舞台美術や衣装 音楽。。。。そのすべてにおいて
       その芸術性の高さが 評価されたのです




       (シェエラザード)アラビアが舞台の愛と裏切りの
        悲しい物語-----このパンツのシルエットは
       当時のパリで女の子の間で大流行したんだそうです

        それくらいファッション性の高さも注目されていたんですね




      ピエロの衣装-----バレエの概念を覆す
       自由で斬新な衣裳の数々
       当時 どれほど世の中に衝撃を与えたのでしょうか




      かわいい衣裳に 女性は目が釘付けになるとおもいます






       デザインと機能性を兼ね備えた
        非常に計算されたコスチューム


       当時の舞台装置や美術は
       ピカソやマティスなどの前衛アーティストも手掛けている
        というから驚きです


        右----(眠り姫) 貴婦人の世話をする女性の衣装
         なんて美しい
        美しすぎる 衣裳の数々にため息が出そうです


        左----(青神)恋人たちを再び会わせるインドの神様のおはなし
         これを着たのはなんと男性ダンサー


       当時人気の ニジンスキーです
        それまで男性ダンサーは女性の引き立て役でしたが
         ニジンスキーは主役として大活躍したのです




       他にも コクトーやローランサン シャネルなど
         舞台に関わった 有名なアーティストは数多くいるのです

        こうして新進気鋭のアーティストを起用したのも
         バレエ・リュスの革新的舞台ならではです


       バレエ・リュスはロシア人主宰のロシアのバレエ
        であったにも関わらず ロシアで公演される事はなく

       芸術の都パリなどのヨーロッパやアメリカで人気を博し
        伝説となったのです。。。


       この斬新かつ豪華。。。。そして美しくかわいらしい
         コスチュームは一見の価値ありかとおもいます
        そして必ずや 見た人のこころを昂らせてくれるはずです