気温が上がり珍しく晴れ渡った昨日、WiesbadenにあるFasanarieという無料動物園に行った。→開園時間・行き方等
ここは森の中の動物園で23haの敷地内にこんな感じで動物が点在している。
レストランが併設され、無料の綺麗なトイレもあり、いつも子供連れでにぎわっている。

まずは途中のアジアインビスで買った焼きそばとチャーハンでお昼ご飯。

このBOXには持ち歩きに便利なように針金の持ち手が付いていて、ドイツのあちこちの街で見かける。
ソーセージや肉に飽きてしまった時、ほっとできる味なので我が家では時々利用する。
食事が終わって散策を開始すると、ヌートリアもお食事中だった。

春は動物の出産時期なので、こんな可愛い子供たちにも会えた。

子羊は「メェ~メェ~」とよく鳴き、飼育員さんに駆け寄って甘えたりととても愛らしい姿を見せてくれた。
無料とはいえ、熊やオオカミ・きつね・山猫・アライグマ・鹿等々もいる。

動物の檻から檻へと歩いていくのは、こんな森の中。

アップダウンも結構あり、何気に足腰が鍛えられる公園だ。
出口に近づいた所で、真っ白な花を咲かせるこの木を見つけた。

近寄ってみるとそれは・・・りんごの木。
真っ白な花のつぼみはピンク色。

アーモンドの花とはまた違って、りんごの花もすごく可愛らしい
りんごの花はおいしい実を採るためにすぐに摘花されてしまうらしい。
いつか見たいと思い続けていたが、まさかこんなに近くで見られるとは思わなかった。
今年の春は今までにない経験ができて楽しい。
帰り道、バスの車窓から見たタンポポ畑。

冬の間グレーやこげ茶色ばかりだった景色が色とりどりに変わっている。
ドイツの春 満開。
人気ブログランキングへ
ここは森の中の動物園で23haの敷地内にこんな感じで動物が点在している。
レストランが併設され、無料の綺麗なトイレもあり、いつも子供連れでにぎわっている。

まずは途中のアジアインビスで買った焼きそばとチャーハンでお昼ご飯。

左 鶏肉入りチャーハン4.9ユーロ、右 鶏肉入りやきそば3.5ユーロ
。このBOXには持ち歩きに便利なように針金の持ち手が付いていて、ドイツのあちこちの街で見かける。
ソーセージや肉に飽きてしまった時、ほっとできる味なので我が家では時々利用する。
食事が終わって散策を開始すると、ヌートリアもお食事中だった。

まいう~
とても幸せそうな顔だ。春は動物の出産時期なので、こんな可愛い子供たちにも会えた。


子羊は「メェ~メェ~」とよく鳴き、飼育員さんに駆け寄って甘えたりととても愛らしい姿を見せてくれた。
無料とはいえ、熊やオオカミ・きつね・山猫・アライグマ・鹿等々もいる。

動物の檻から檻へと歩いていくのは、こんな森の中。

アップダウンも結構あり、何気に足腰が鍛えられる公園だ。
出口に近づいた所で、真っ白な花を咲かせるこの木を見つけた。

近寄ってみるとそれは・・・りんごの木。
真っ白な花のつぼみはピンク色。

アーモンドの花とはまた違って、りんごの花もすごく可愛らしい

りんごの花はおいしい実を採るためにすぐに摘花されてしまうらしい。
いつか見たいと思い続けていたが、まさかこんなに近くで見られるとは思わなかった。
今年の春は今までにない経験ができて楽しい。
帰り道、バスの車窓から見たタンポポ畑。

冬の間グレーやこげ茶色ばかりだった景色が色とりどりに変わっている。
ドイツの春 満開。
