無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

蓋椀で玉露を飲む

2009-01-10 18:13:22 | 食べ物
有田焼の蓋椀を買った。喫茶和塾の時に頂いたお茶の中で、蓋椀で出した物が一番美味しかったからだ。蓋椀とセットで玉露の八女茶が着いてきた。



湯冷ましの器にお湯を入れ、蓋椀に玉露を入れた。



お茶の袋が黒く光るため、なかなか文字がうまく読めない。
この一袋が1回分で、中央に盛り上げるように椀に入れる。



湯冷まししたお湯を静かに廻りから入れる。



茶葉がふやけてくるのを見て、蓋をかぶせる。



和菓子は、寒椿を、庭から採った椿の葉の上に載せてみる。



お菓子を食べて、玉露を飲んだ。
この玉露が何とも言えないほど、甘くて美味しい。



めでたし、めでたし
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウコギ | トップ | 劇的紀行 深夜特急 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
至福 (Andi)
2009-01-11 00:31:36
のひと時でしたね、Cakeさん。眼にも美しいおいしい和菓子を玉露でいただいたなんて。

葉が口に入らないようにして飲むんでしょうか?
返信する
めでたしめでたし。 (yukacan)
2009-01-11 07:07:59
一人で飲んだのでしょうか…?甘露甘露という感じでしょうか。これは何回も飲めるものなのですか?日本の和菓子は芸術品ですね。
返信する
Andiさん (cake)
2009-01-11 12:29:31
和菓子は甘みが抑えられていて、とても美味しゅうございました。ふふ

蓋椀で飲む場合は、蓋を少しだけずらして飲むのだそうです。台湾のお茶も、こんな風にして飲みますよね。それで、湯冷ましをする器に目盛りが着いていて、そこまでお湯を入れて冷ました物を、茶葉に注ぐんですが・・・。

1杯目のお茶は、茶葉に殆どのお湯が吸収し、肝心のお茶は数滴しか出てきません。あれれ?と、もう逆さにするように傾けて、すすったりします。(←きっとこれはいけないのだと思いますけど)今度、機会があったら、正式なお茶の飲み方を聞いてきますね。
返信する
yukacanさん (cake)
2009-01-11 12:38:12
蓋椀は、一人用なのです。うふふ
和菓子は、他の人の分も買ってあるので、抹茶と一緒に飲ませようと思います。cake特有のインチキ茶道が始まります。

玉露は、一人前のお茶なのに、結構の量が入っていると思います。勿論、勿体ないので、2回3回と出します。最初はゆるめのお湯で、だんだん熱いお湯にしていくるのが良いのだそうです。そして最後には、茶葉にポン酢をかけて食べます。これは、酒の肴にも良いです。

お茶のカテキンが美容に良いと聞いたので、夜の洗顔の後に、お茶の出し殻を絞った汁で、顔をゆすぐとさっぱりとします。カテキンは、熱いお湯で出した方がよく出るのだそうですね。

和菓子は、yukacanさんに「見せるだけなの!!」と叱られそうですが、せっかくなので切った断面もお見せしました。本当に和菓子は芸術品ですね。1個186円でした。(ちゃんと消費税も着いている所が笑えますね。)
返信する
美味しいお茶 (とも)
2009-01-11 21:27:08
煎茶は急須でいれたのしか飲んだことありませんが、数年前中華街で随分変わった飲み方のお茶を戴いたことがあります。銀座の喫茶店のコーヒーより高い値段のお茶でしたが、何度かお湯を注いで楽しんで飲むことが出来て、しかも美味しくて感激したのでした。ねぇ、cakeさん、今度一緒に中華街を散策してみたいねぇ。

椿のお菓子も素敵。今日、お茶の新年会でしたが、写真は撮れなかったけれど、サーモンで椿をかたどったお寿司が出たんですよ。日本の料理は本当に目でも楽しめるんですね、幸せでした。めでたし、めでたし。
返信する
ともさん (cake)
2009-01-12 13:51:17
ともさんと一緒の中華街飲茶ツアー、素敵ですね。お茶だけでは済まなさそうな気もします。北京ダックはOKです。ピータンは沢山でなければ食べられます。豚足はウムムです。あ、だんだん変わり種料理に落ちていきそう。台湾のお茶も飲んでみたいものですね。

椿の花を模ったサーモンのお寿司、美味しそうですね。本当に日本料理は、目で楽しむ事が出来る細かい細工が上手で、食べるのが勿体ない程です。

めでたし、めでたし。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事