無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

祭りの匂い

2013-05-14 15:15:38 | 酒田

窓を開けたら、祭りの匂いがした。なぜそう感じたのだろう。特定の匂いではないが、季節特有の風の薫りや草いきれがそう思わせたのだろう。桜も散り、山吹が咲き、ニセアカシヤもそろそろである。日和山公園から中町への道路では、露店の電気の配線工事が始まっていた。

東根菓子補さんに行ったら、丁度祭りの和菓子が並んでいた。太鼓に山吹に吹き流し、酒田祭りにぴったりだと思う。

北海道からは、札幌市でようやくソメイヨシノの開花が始まったとニュースで流れていた。例年よりも10日も遅いのだそうだ。5月に入ってからも、雪が降っていたもの、どんなに春が恋しかっただろう。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の山 | トップ | DAIKO »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マタイ24)
2013-05-14 15:43:47
ファティマ第三の預言とノアの大洪水について。
h ttp://ameblo.jp/haru144/

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
御国の福音が宣べ伝えられるのは、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界           +1335日 
            ダニエル9:2         イスラエル建国70年

2018年 3月30日(金) ノアの大洪水         +1290日 過越14日-15日 
2014年 9月17日(水) ダニエル12:11            +0日
2013年 5月15日(水) ダニエル9:24  マタイ24:14    -490日  第一次中東戦争から65年


天におられるわれらの父とキリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。

全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。
返信する
Unknown (Andi)
2013-05-14 15:53:45
うーん、Cakeさん詩人ですね。「祭りの匂い」ってわかる気がするなぁ・・・

北海道のみなさまお待たせしました! 去年と同じく、東京では遅すぎ山形では早すぎて桜を見逃しましたが、やっぱり花より団子♪ おいしそ~
返信する
Andiさん (cake)
2013-05-14 16:10:31
Andiさんは、桜を見逃しているんですね。移動の途中では・・・見られませんでしたか。電車なら遠くから少しは眺められたでしょうが、飛行機だったら難しいですね。

今年の気象は異常そのものです。花見もろくろく出来ませんでした。山形では花見なのか、雪見なのか解らない、とても珍しい風景があったようですね。
今日の最高気温は、東京を含む西日本で30度Cを超しているんですよ。7月の気温だそうです。人間も生物も熱中症になってしまいそうですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-05-15 00:15:14
「窓を開けたら、祭りの匂いがした。」小説の出だしのようですね。祭りの匂い、わかるような気がします。匂いって目で見る情報よりもずっと多くを語るんじゃないかな。
吹流しなんですねえ。とてもきれい。
今日のイズミルは最高でも20度くらいだったんじゃないかしら。涼しいですよー。
返信する
yukacanさん (cake)
2013-05-15 04:13:22
匂いは、見たり聞いたりした記憶よりも、はるかに鮮明ですよね。順序立てて物事を思い出させるのではなく、一気に溢れるように記憶が蘇るのも面白いです。
イズミルは20度ですか、心地よい温度ですよね。寒さに慣れきった身体に、いきなりの30度は大変だなと思います。
返信する
色鮮やか (arz2bee)
2013-05-16 11:55:17
 和菓子が食べるだけでなく、飾りとして行事を華やかにする働きが感じ取れますね。
 失礼かもしれませんが洗練よりも鄙びた力を感じます。
返信する
arz2beeさん (cake)
2013-05-16 12:32:48
酒田は北前船で栄えた湊で、京都の文化が多く入ってきています。茶の湯も盛んで、和菓子は欠かせない物ですが、この店は伝統的な季節の物以外に、独自に開発されているようで、バレンタインディやクリスマスがあったりします。店には常に何十種類の生菓子が並んでいますし、いったい幾つの型があるのか、想像もできません。

酒田でなければ知り得ない季節物も準備されているみたいですね。この太鼓と吹き流しを見ただけで、酒田祭りだと解ってしまう題材です。
返信する

コメントを投稿

酒田」カテゴリの最新記事