goo blog サービス終了のお知らせ 

無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

こでらんね

2010-09-07 16:35:41 | 動物・自然
風が吹いて、雨が降って、連日の30℃越えから一気に空気が変わり、現在の外気温度は25℃である。車を運転するのも、エアコンを止めて窓を開ける。風が心地よい。ああ、こでらんね。

まだまだ猛暑日を更新している地域もあるのに、一足先に秋の醍醐味を味わっているようで、少し申し訳なくも感じている。天気予報はもっと高温だった筈。このまま涼しくなってくれれば良いのだけど、九州を闊歩している台風が、どのような方向転換をするのかが少し心配でもある。猛暑で疲れた作物が、せっかくの収穫期を迎えて、台風の餌食にならないかと案じてもいる。山形は果樹の宝庫なのだ。

ところで、「こでらんね」とは、酒田弁なのだろうか。福島生まれのかっちゃんも使っているから、東北の共通語なのだろう。「涼しくなって、気持ちいいね。」なんて説明するよりも、「ああ、こでらんね。」と言う方が、何倍も表現できているような気がするのは、方言を使える強みだろうと思う。それに、今日はさくらさんから川蟹のモズクガニを沢山戴いた。ふふふ、こでらんね。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカシロヒトリ・その後 | トップ | 中華鍋とIHヒーター »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやまし (お幸)
2010-09-07 22:28:35
こちらは連日35度越え、土もカラカラに乾いています
この暑さは9月中旬までとか10月までとか噂が飛び交っています
明日あたり台風の影響で雨が降る予定なのですが
どうなる事やら。
今日はあちらこちらで稲刈りをしていました
ここまできたら刈り終わってから台風が来てくれればいいのですが。
返信する
こそドロ的小免徒 ()
2010-09-08 02:09:09
 仰せの「こでらんね」を検索。 仙台弁、になってました。  心地よいとか、良い意味ですね。 栃木もそうだと書いてあった。

 私は最初は

「コデランネ」・・フランス産のブドウの一種 芳醇な酸味があり、収穫量は少ない。主にヨーロッパ各国で料理の素材として重宝される。 一部はブラジルやアメリカ東部にも輸出されているが、日本では、まだあまり知られていない。
 <参考>1昨年の映画「最後の初恋」(東和配給)で、劇中の食事の際に小道具として用いられた。 公開後、問い合わせが殺到。 これを機に世界で知られるようになった。 

 なんて具合に、ブドウ酒の原料種かと思いました。 あはは^^

 あ~~  深夜のお遊び こでらんです♪
返信する
お幸さん (cake)
2010-09-08 11:40:54
台風が秋雨前線とくっついて、そちらにも雨が降るかもしれません。降ればいいですね。こちらでは、恵みの雨で木々がやっと一息ついたようです。今日は晴れていますが、すこしづつ気温は低くなってきているようです。

今年は、稲刈も早めに行うようですね。日照りが続いたので、米は出来があまり良くないとも言われています。丁度良いのが一番です。
返信する
夕さん (cake )
2010-09-08 11:50:28
まぁ、「こでらんね」がフランス語に聞こえましたか。そう言えば、秋田弁はフランス語に発音が似ているなどと言われています。酒田などの庄内弁は、山形弁よりも秋田や新潟に近い物があります。

私も「こでらんね」をググってみました。仙台弁と栃木弁がヒットしますね。特に栃木は、「コデランネ」と着く名称のセンターなどが沢山あるようで驚きました。この言葉自体が、良い意味の時に用いますので、それはそれで良かったなと思います。

こんな深夜に、夕さんは何をされているのですか?
返信する
Unknown (かっちゃん)
2010-09-08 11:58:50
「こでらんに~」とか「こでらんにぇ~!」とか語尾が変な事に福島はなります(笑)
山形でも言うんだない 親近感
返信する
かっちゃん (cake )
2010-09-08 13:22:08
酒田の方では、「こでらんね」とか「こでらいね~」と言いますね。幸せな時に、同じ意味で同じように使われているのが嬉しいですね。
返信する
なんとなくわかる (arz2bee)
2010-09-08 16:40:32
 応えられない心地よさといったとこから来たように感じます。
 「こでらんね」。と字で書いても発音やイントネーションはまた別なんでしょうね。
 私が山形で「こでらんね」と言っても何それと言われると思います。
返信する
コギト・エル・ゴ・ア・キタ・ベン ()
2010-09-08 16:45:29
【こんな深夜に、夕さんは何をされているのですか?】

 実に存在の根源に関わる疑念であろうと存じます。 私とて常人の生活を送りたいのです。 これを語りだせばそれこそこれから深夜に及びます。 疑念は疑念のまま、人にはいろいろあるんだな・・という程度で ご放念くださいまし。 島根のオジン アポリア・夕
返信する
arz2beeさん (cake)
2010-09-08 17:48:12
温泉にたっぷりと浸かり、「ああ、極楽極楽。」とつぶやくように使う感じで、この雰囲気が出るのかなと思います。どこにもアクセントがなく、棒読みでも、充分に伝わります。ぜひ、東北にお越しになった時に、使って見てください。東北には、良い所が沢山見つかる筈ですので。(^^)
返信する
夕さん (cake)
2010-09-08 17:51:11
魔法の呪文の意味がわかりませんでした。

深夜の所行は、きっとお忙しいのだろうと解釈しました。島根も、今回の秋雨前線と台風の影響で、少しは涼しくなりましたでしょうか。
毎日の猛暑に耐えていた両親は、今日は涼し過ぎるので、長袖を着ることになりました。体調の管理が大切です。
返信する

コメントを投稿

動物・自然」カテゴリの最新記事