無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

盛岡へ行く・3・もりおか啄木賢治青春館

2016-09-07 13:14:42 | 建築・都市・港

次にもりおか啄木賢治青春館へ行く。

この建物は、第九十銀行本店本館として、明治43年に、盛岡出身の横濱勉氏設計により建築された。外壁のタイルも痛んできたので、張り替えをするつもりで剥がしたら、それはタイルではなく、タイルレンガっだったことが判明し、張り替えを中止した。一部を剥がしたまま、下地のレンガが見える状態で保存されている。雨が酷い場合は、上からロールカーテンでカバーするのだそうだ。

入り口脇

こちらは別棟で新たに建てられた部分。2階が繋がれている。1階にはトイレがあった。

入ってみる。個室のFixの縦長のガラスには、赤いカッティングシートが貼られて目隠しになっており、室内が赤い。

本館の1階内部である。漆喰仕上げの壁天井が綺麗である。

銀行のホールで建てられたが、やたらと柱が立っている。

その柱の説明。2階が講堂になっているため、荷重を支える柱である。

カフェやお土産コーナーがあった。

宮沢賢治

暖炉

暖炉の上の花が、いかにも秋らしい。啄木の写真と共に。

金庫室脇の応接室。現在は映像が流れるAVルームになっていた。

階段に敷かれた赤のカーペット。一枚一枚、金具とバーで固定されている。昔は張るだけでなく、こんな仕掛けをしていたんだ。これなら取り替えが楽だと思った。

階段室

案内をして下さった方が、この建物の向かいに、内装工事で入った時に、窓から見た青春館の屋根がとても綺麗だったと教えてくれた。なるほど、シュッとしてる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛岡に行く・2・岩手銀行 | トップ | 盛岡へ行く・4・昼食まで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築・都市・港」カテゴリの最新記事