合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度<合格体験記>(4)【11:00~12:00】(温泉)(英語)

2022年02月06日 12時42分57秒 | ●2021年度<最終合格体験記>

2021年度<合格体験記>(4)【11:00~12:00】(温泉)(英語)

●英語:(メルマガ読者、セミナー参加者、無料動画利用者、教材利用者)

①受験の動機
退職後に現在と違う仕事に関わりたく、また仕事で外国人を案内することが多かったため挑戦することにしました。

②第1次試験対策

<英語>(免除)

<日本地理>(76点)
昨年不合格となって以来、自分なりにコツコツとやってきましたが、直前になって傾向が合っているのか不安になり、植山先生の<日本地理>の傾向と対策の<音声ファイル>を聞いて方向転換、<決定版資料>を利用して1週間かけて過去に出た語句をすべてチェックしました。

<第1次筆記試験問題>
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>(その1)

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>(その2)

<無料動画学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
「日本的事象英文説明300選」(本+CD)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】

<日本歴史>(81点)
地理と同様、直前に植山先生の<日本歴史>の傾向と対策の<決定版資料>と<音声ファイル>を利用して、過去の既出語句を全部チェックしました。

2020年度<最終合格体験記>
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<無料動画学習コーナー>
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
「日本的事象英文説明300選」(本+CD)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d19c1040dd2c445f6793c75359611c69
<教本学習コース>【音声ファイル】

<一般常識>(免除)

<通訳案内の実務>(免除)

③第2次試験対策
最初は決定版資料や他の参考書などを読んだりまとめたりして勉強していましたが、メルマガで「口に出して時間を計って練習する」ということを知ったので、実際に何度も繰り返してやってみるようになりました。
結果的にこれが緊張を和らげることにもなり、本番ではうまく説明できたのではないかと思います。
また、試験直前に、植山先生の<模擬面接特訓>(無料)も受けさせていただき、先生から頂いたアドバイス(あまり話し過ぎない、表現は正確に、等々)も大変助けになりました。

時間を計る点についてですが、私はうまく感覚がつかめなかったのでデジタル(アナログだと計るのにスタート地点を覚えなければならないので)のチプカシを買い、ネットで調べてビープ音がならないようにして(裏ブタを外す必要がありますがごく簡単な改造です、ただし自己責任でお願いします)ストップウォッチで経過時間を見ていました。本番でもちらりと見ましたが普通の時計でもあり、特に指摘はなかったので、皆さんのご参考にしていただければ幸いです。

第2次口述試験問題(2013年度~2020年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2020.pdf
第2次口述試験の<2次レポート>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c1f772a4a9ffe986ba7e5d4c8e20a79a
最終完全合格の<合格体験記>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/178b811fe824c60e51dd5560860f0f76
2021年度第2次口述試験対策<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/46898225bead14834cda78e89d656e10
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題>
http://www.hello.ac/teppan70.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa
第2次口述試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>

<2次セミナー>の資料と動画(2018年度受験用)
<2次セミナー>(その1)の資料 http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf

<動画> 

<2次セミナー>(その3)の資料 http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf

<動画> 

④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
決定版資料は既出の事項が網羅されているため、それ以前の学習と比べてある程度傾向がつかめたので「自分が本当に通訳案内士試験のために勉強している」ことが確認できました。(それまでは共通テスト用の教材なども使ってみましたが、決定版資料と比べると若干方向性が違いました)
とにかく、植山先生からメールが来る度に先生の録音を拝聴し、リンクでご紹介いただいた資料は印刷し、ビデオも全部見ました。

⑤<模擬面接特訓>の感想
プレゼンの練習ではいつも「何か話さなくては」という強迫観念に取りつかれておりましたので、先生からご指摘いただいた「話し過ぎない」というアドバイスは何となく肩の力が抜けた思いでした。文法にも言及いただき、また最後は「いかに観光に結び付けていくか」についてご教示いただき、大変勉強になりました。
普段のメルマガや資料提供に加え、このような機会を無料で実施されている先生のご厚意には頭が下がるばかりです。

⑥メルマガについて
二次試験対策の「声を出して練習する」といったこともそうですが、他の方の経験談や勉強の仕方などが大変役に立ったと思います。

⑦今後の抱負
2年がかりでようやく合格できましたが、コロナ禍でもありますので、この間に次は旅行取扱者の資格取得を目指したいと思っています。
植山先生、本当にありがとうございました。



我、かく戦えり!

●私の<1次レポート>(合格)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/eaf201fe1a5d629132d968c4f0cffcf8


●私の<1次合格体験記>(合格)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6a6fb7032ff2eb83ada34b468a2761b2

●私の<2次レポート>(合格)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5b5cdcf43c29f8df035fafd9035a8bfd



第1次筆記試験対策
日本歴史の傾向と対策(まとめ)

●<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その1)(YouTube)
<決定版資料>のP.1~P.7の解説


●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その2)(YouTube)
<決定版資料>のP.8~P.16の解説

●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その3)(YouTube)
<決定版資料>のP.17~P.21の解説

●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その4)(YouTube)
<決定版資料>のP.22~P.27の解説


●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その5)(YouTube)
<決定版資料>のP.28~P.36の解説

●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その6)(YouTube)


●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その7)(YouTube)
<決定版資料>のP.65の解説

●<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その8)(YouTube)
<決定版資料>のP.66の解説

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。