合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<合格体験記>(66)【14:00~15:00】(料亭)(英語)

2023年05月20日 10時53分26秒 | ●2022年度<最終合格体験記>
2022年度<合格体験記>(66)【14:00~15:00】(料亭)(英語) 

●植山先生
2月には吉報を!ということで、案じておりましたが、昨日、官報にて合格したことを確認いたしました!
先生、長い間たくさんのサポート本当に有難うございました!
しかしながら、資格を活かす道はこれからですので、これからも色々な情報と励ましをいただけたら嬉しいです。
今後とも何卒宜しくお願い申しあげます。
再度、感謝を申し上げるとともに、先生のますますのご健勝、ご活躍をお祈りしております。


●英語(講演会・セミナー参加者、無料動画利用者、無料教材利用者、旧生徒、)

受験の動機
航空関係企業に勤めていますが、コロナの最中、仕事失いかけそうになったため。自分で独立して何か仕事をしたいとおもいました。

第1次試験対策

<英語>免除
英検を持っていたので免除でしたが、下記の教材は利用させていただきました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<第1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<無料動画学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<無料音声学習コーナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
「日本的事象英文説明300選」(本とCD)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154

<日本地理>(90点)
YouTubeのマラソンセミナーを合計5回視聴させていただきました。セミナーの内容はいつでも新鮮で、聞いた事柄を用意した項目別地図帳と都道府県別地図帳にどんどん書き込んでいきました。書いた内容は何度も復習しました。
植山先生の<日本地理>の傾向と対策(YouTube)は3回視聴して、要点をまとめました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
<日本地理>の傾向と対策<資料>
http://www.hello.ac/2022.geo.pdf
<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/KMT-teTzLpQ
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ!
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<日本歴史>(94点)
マラソンセミナーを7回くらい聞き直しました。これで歴史の総体的な流れがつかめました。Flushcardアプリは優れモノでした。特に歴史の建造物や美術工芸品はこのアプリで視覚でしっかり覚えました。試験にこれで覚えた建築物とかばっちりでました。すごいです。市販の他の問題集は一切必要ありませんでした。
<日本歴史>の傾向と対策(YouTube)も3回くらいメモをとりながらききました。併せて予想問題には気を配りました。過去にたくさんでたテーマ、そして植山先生の予想には気を配り、すべて覚えました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<日本歴史>の傾向と対策<資料>
http://www.hello.ac/2022.his.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その1)
https://youtu.be/eEcC2ypuFmc
<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その2)
https://youtu.be/qOhdusl4XCE
<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その3)
https://youtu.be/Qy-eMZb9ugg
<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>(その4)
https://youtu.be/5r2t3ZRKD7c
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<Flashcards Deluxe>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a
<特訓1800題>を使い倒せ!
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(48点)
1次で一番難しいと思ったのは一般常識です。何が出るか予想がつかないので。それで2021年度は、勉強時間も足りず、しかも出題傾向もよく理解できていなくて不合格となりました。
でもくじけず、先生の<一般常識>の傾向と対策(YouTube)を聞いているうち、試験の半分は観光白書から出題されていることを発見。観光白書が出版されたらすぐダウンロードし、植山先生の過去問の分析表を参考にしつつ、白書の内容をマーカーしながらしっかりおぼえました。
と同時に、新聞の一面のニュース、観光関連のニュースにも毎日気を配りました。とくに一般常識は、区分不可の問題がおおいので、地理歴史の勉強をすることが大いに役立ちました。地理のマラソンセミナーで聞いた産物、名産品なども 一般常識によく出るようなので、地理歴史もしっかり勉強したのが良かったらしく、2022年度は満点に近い点数がとれました。令和3年版の観光白書は完全版からも出題されていましたので、2022年度の試験勉強では、令和3年、特に令和4年、ともに完全版を3回ぐらいよみました。因みに2次試験のプレゼンには、この観光白書に書かれていた内容がでるので、2次対策にもなりました。(例)グランピングなど。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<一般常識>の傾向と対策<資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf
<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<特訓1800題>を使い倒せ!
http://www.hello.ac/streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
<令和4年版「観光白書」(完全版)
http://hello.ac/2022.hakusho.kanzen
<令和3年版「観光白書」(要旨版)
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

<通訳案内の実務>(48点)
2回目で合格でました。 
特に法律関連の言い回しが難しいですが、植山先生の<通訳案内の実務>の傾向と対策を中心に覚えるようにしました。
出題元は全部<観光庁研修テキスト>のようなので、ともかくあきらめずにしっかりハロー注解付き<観光庁研修テキスト>をマークしながら読みました。細かいことを問われるので、早めに実務は準備するようにしました。
英語の旅行関連の略語は必ず覚えるようにしました。
<通訳案内の実務>の傾向と対策や植山先生の予想はしっかりと聴きました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<第1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610
<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o
ハロー注解付き<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

第2次試験対策
私は30年ほど前に ハローのセミナーに参加したことがあり、十分勉強ができずに1次で落ちてしまいました。
それ以来2021年になるまですっかりこの試験とは遠ざかっていました。しかしコロナをきっかけに、さてこれからどうしようかとなったときに、youtubeで植山先生の<2次セミナー>を発見しました。
しばらくのち、そうだ、「日本的事象英文説明300選」もう一回やってみようと思い立ちました。30年間海外生活も含めて何度も引っ越ししましたが書庫にずっと「300選」捨てずに持っていましたので利用しました。「300選」はコンパクトにまとまっていていいですね。
また、最近ではアプリも無料で使えると先生がおっしゃっていたので、こころから感謝して、ダウンロードし、車や電車の中で繰り返しききました。これは効率の良い勉強方法だと思います。
又、植山先生の直前対策をたのしみにしていました。予想問題は全て調べてプレゼン作って置きました。また先生の、過去問分析はくりかえし聞きました。特に頻出するテーマについては必須な情報と思い、暗記しました。
シチュエーション問題は自信がなかったのですが、どのように対応するかについては、植山先生の過去問の分析を参考にして丸覚えしました。

●第2次口述試験の実際(14:00~15:00の受験でした)
●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室など
受付は手際がよかった。かなり大勢の受験者が一か所に集まっていたので、コロナのこともあり心配になりました。そののち5名?くらいずつで移動になりました。建物を出て、隣の建物に移動し、エレベータ―を使わないで海五段で6階まで登りました。かなり息切れがしました。そのあと小さなホールで5-6名ずつ待たされ、のち2人ずつ呼ばれて試験教室まで行きました。2人で呼ばれてからも結構歩かされた気がします。張り詰めた空気がただよっていました。

●試験官の特徴
日本人試験官の特徴:女性40歳代くらい、にこやかな態度でドアまで迎えに来てくれました。距離があったせいか、お声小さめだったような気がします。

外国人試験官の特徴:40歳代くらいのアメリカ人?男性。最初無表情でむっつりしていました。機嫌悪いかな?と思ってしまいました。ちょっとお声が小さかったような気もします。シチュエーションで怒った役を演じておられたとき、かなり早口でしゃべられていて迫力がありました。でも終わったら笑顔でしたので、たいへんなお役目なんだなと実感しました。

●プレゼンのテーマ
①白河の関
②たいやき←これを選択しました!
③グランピング

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)私の妻が帰国したら自宅で鯛焼きを作りたいと言っています。そのたい焼きの機械は手に入れることができますか?
(私)そうですか。実は私はキッチン家電製品のお店に行くのが大好きなのですが、デパートのキッチン家電売り場で、たい焼きを作る機械が売られています。
(試験官)そうですか。でも飛行機で持ち帰るので、大きな機械は持っていけません。
(私)大丈夫ですよ。そのたい焼き器は小さいです。(手も使って大体のサイズも示す)。このくらいの小ささです。朝、トーストを焼いて食べることがあると思いますが、そのトーストをつけれるくらいのサイズのたい焼き器です。
(試験官)無言。
(私)しかも驚くことに、そのようなたい焼きの機械をつく手ているのはアメリカの会社さんなど海外の会社さんだったすることもあります。お客様の疑問の答えになっていればよいのですが。
(試験官)(うなづいたような感じでした)
(私)ご理解有難うございます。

●外国語訳の日本文
日本の料亭には、格式の高く「一見さんお断り」のお店があります。それは、信頼できるお得意様が寛いて、気持ち良く過ごしてもらうようにお店の雰囲気を保つためです。お店は、お得意様の好みに合わせた料理を提供し喜んでもらうようにしています。

●<シチュエーション>
料亭に入ろうとしたところ、一見さんお断りといわれました。お客様はたいへんお怒りになっています。あなたはどのように説明し、対処しますか?

●<条件>個人旅行、その店にどうしても入りたかった

●試験官との質疑応答
(試験官)どうして入店を断るのですか?私はこのお店に入りたいのに。すごく嫌な気分だ。
(私)大変申し訳ありません。本当にがっかりしますよね。お客様のために、何とか少しでもご要望が叶う様に私も努力したいと思います。ここがだめでも、もしよかったら少しお時間をいただけたら、同じような料亭で、初めてのお客様を受け入れてくれるところをお探しいたしますが。
(試験官)いや、どうしてもここのお店にはいりたかったんです。
(私)お役に立てなくて申し訳ありません。。。
(試験官)私の国でこのような扱いをもし受けたら、大変な問題になりますよ。利用したいというお客に対して、全く意味不明の取扱いだ。
(私)確かに、時々これは人種差別じゃないかと言われる海外のお客様もいらっしゃいます。お怒りを感じるのもごもっともです。でも実はこれは誰かを差別しようとか悪い意図でやっているのではなくて、ただ、長い間お客様でいてくださった顧客の皆様に安心な環境を作り、特別なおもてなしをするための、昔からの仕組みなのです。でも場合によっては、誰かの紹介によっては入れることもあるようですから、もしよかったら、私の知り合いで紹介してくれそうな人を今お探ししたいと思います。
(試験官)いえ、もういいです。本当にがっかりしましたが、仕方ない。
(私)申し訳ないです。私自身がこのような料亭に直接お願いできるステータスがないので、本当にすみません。でもご親切にご理解いただけてありがとうございます。
(試験官)〔うなづいて〕。。。。
(私)もし私が政治家だったら、お客様のために、このシステム変えたいくらいの気持ちです。
(試験官)(試験官2人で大笑い)

(下記を利用しました)
2次試験問題(2013年度~2022年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2022.pdf
<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f
<2次レポート>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/428e10fe9085c4d498958c9973daa240
<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/61f55aeddb8a9694b94b50faf863fea8
2次試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
「日本的事象英文説明300選」
https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
2次試験対策<出題予想問題>(厳選125題)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/578af7362c8e6f9f2bd57f912208770b

ハローのメルマガ、動画、教材、セミナーなどで役に立ったこと
マラソンセミナーは、年数がたっても色あせない素晴らしいセミナーだと思います。
また2次試験前は、自信がなくてわらをもすがる思いでしたが、2022年度は植山先生が結構早く<2次セミナー>をYouTubeにアップしてくださったので、十分余裕をもって勉強でき本当にたすかりました。
時々つらくなる勉強も、先生のユーモアあふれる何気ない話、またメンターともいえる励まし、そして受験者に対する熱い思い、これらがあってこその合格となりました。素晴らしい教材、そして先生に巡り合えてよかったと思っています。 

ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
これからも受験者の心の支えとなってください。宜しくお願いいたします。

今後の抱負
日本を英語で外国人の皆様に楽しく紹介したいと思います。まずは東京界隈で、半日ツアーガイドなどが出来たらと思います。

我、かく戦えり!
・私の<2次レポート>

<合格祝賀会>の感想
この度は、ゴージャスな祝賀会(ヒルトンホテル)に無料でご招待いただき誠にありがとうございました。
そして集まられた方々も、各界で専門で働かれているゴージャスな方ばかり。でも、そんな方達なのにとても謙虚な感じで、合格するまで5年かかりましたとか、何十年も前にハローで勉強したが、その時は受からず一旦勉強を停止したが、最近になって受験勉強を再開して合格。そして、長い努力に区切りをつけたくて参加されたとか、いろいろお話を聞かせていただいて感動しました。その長い道のりで、皆様ずっと植山先生に支えられてきたんだな~と思うと、気持ちが熱くなりました。Youtubeで無料で講義を聞かせていただいて、最後の追い込みの時も予想問題とか何回も真剣に聞かせていただき、予想テーマを中心にプレゼンテーションとか準備出来て、メンタル的にもすごく落ち着きました。この試験はやはりメンタル的な強さに大きく左右されるような気がします。あとは分析に基づいた良い準備。植山先生はいつでも受験生を支え、そして素晴らしい分析力で受験生を導いてくださいました。 
だからこそ、今回の参加者の皆様も先生に対する感謝と思いがとても深く、祝賀会も素晴らしいものになりました。先生は祝賀会でずっとカメラマンになりきって撮影されていました。エネルギッシュだな~。
植山先生、おいくつになられたんだろう。(初めて拝見したのは私も何十年も前ですけど)、全然お年を取られていない。そしてとっても優しかったです。
最後に、ニューヨークから先生の娘さんまで今回の祝賀会に参加してくださって。先生、素敵なご家族をお持ちですね。さぞかしご自慢の娘さんでしょうね。
植山ファミリー、そしてハローを通じたすべての植山チルドレン(笑)、素晴らしいです!植山先生、いつまでもお元気で!、これからも私たちに檄を飛ばしてくださいね!すばらしい祝賀会、一生の良い思い出です。参加させてくださって、本当にどうもありがとうございました。!!!








━━━━━━━━━━━━━━
<合格祝賀会>のご感想
━━━━━━━━━━━━━━
「ご感想」(その1)
「ご感想」(その2)
「ご感想」(その3)







以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。