心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

花梨(かりん)の花

2020-03-31 21:26:00 | 植物
かりんの実は見たことありますが、
花は初めて見ました。

かりんの実は喉や咳に効果があるそうで、蜂蜜漬けを作ったことあります。


花は梅やボケに似てますが、調べてみると、みんなバラ科。

かりんの花は小さくて可憐。花言葉は「豊麗」

晴明神社のかりんです。




晴明神社にはちょっと寄りましたが、お参りするのに列ができてました。

コロナが早く収束しますようにと祈りましたが、同じ思いの方が多いのかもしれませんね。

又はたまたま数日前に陰陽師のドラマをしていたのでそれで人が多かったのかな?

陰陽師というと、野村萬斎さんの安倍晴明のイメージがありましたが、

先日のドラマでは佐々木蔵之介さんが安倍晴明を演じていらしたのですが、

佐々木蔵之介さんはこの近くのご出身なので京言葉はしっくりきましたけど、、、

個人的には戦いのシーンが多くて、少ししか見れませんでした💦

本当に平安時代はこんな様子だったのかもしれませんけど、、、

せめてドラマは綺麗なもの楽しいものを見ていたいタイプなので途中までしか見れませんでした😅



 



手水舎はコロナの影響で水を出ないようにされてました。

✨✨✨

安倍晴明が生きていた平安時代も疫病に苦しめられた時代だったそうですが、

晴明さんは
現代のコロナ感染が世界に広がっている状況をどう見ているのでしょうね。



今日のお茶no.15-マルベリーブレンドティ

2020-03-31 10:49:00 | 
うちで過ごす時間増えてます。

時間できると片付けがしたくなる、、、断捨離、ボチボチしています。

要る、要らない、、、

見極める時に自分にとって
何が必要なのか
何に興味があるのか
何が大切なのか

色々考える機会になります。



今日のお茶は知人がブレンドして、仕事のオープニングで配っていたお茶です。
中医学や薬膳の講義も学校でしていて、更に体質に合わせてブレンドティの提案をする仕事を立ち上げたと聞いてます。
今もパワフルに活動されてます💕

活躍されてる方は、努力もしてる、、、そう感じる方です。尊敬!

✨✨✨

かなり前に頂いたのに、引き出しの中でこのお茶は眠っていました💦

とって美味しく頂きました。

mulberry、マルベリー=桑の葉が主で、
桑の実、エルダーフラワー、枸杞子、青皮のブレンド。


●桑葉、、、辛涼解表類/寒、苦、甘/肺、肝/疏風清熱、清肝明目
●桑椹(実)、、、滋陰類/寒甘/心肝腎/滋陰補血烏髪、潤腸通便
●エルダーフラワー、、、アレルギー性鼻炎・花粉症の鼻水、鼻詰まり。利尿、発汗作用もあり体内に溜まった毒素排出、むくみが気になる方に。
●枸杞子、、、滋陰類/平甘/肝腎/益気補腎、養肝明目、潤肺止咳
●青皮、、、理気類/温辛苦/肝胆胃/疏肝破気、消積化滞


内容調べてみると、春先のアレルギー症状に良さそうですね。ちょうど、花粉症あるのでぴったりのタイミングで飲めたわけです😊

桑の木は全体が薬になります。昔は日本でもよく植えられていたそうです。
我が家にも小さな桑の木ありますので、毎年、桑茶とマルベリージャム作ってます。



お茶受けは、台湾で購入した、
「黒棗」とピーナッツのお菓子「花生酥」

お茶もお菓子も美味しい〜。

コロナに感染すると味覚症状が出る事もあるようなので、

美味しくいただけることに感謝!



哲学の道 桜満開

2020-03-28 20:48:00 | 京都
近所へ買い物ついでに、哲学の道を歩いてみました。

先日、咲き始めだったのに、、、

ほぼ満開かな🌸





人が写らないようにスマホで写真撮ってます。

例年よりはかなり人も少なく、、、

途中から雨も降ってきました。






白砂村荘の枝垂れ桜はまだもう少し後に見頃になりそうです。








ご近所の公園も桜満開ですが、ガラーンとしています。

いつもは沢山の子供たちや家族が利用してますが、

今日は子供たちが数人、公園の端っこで話をしてる姿を見かけただけです。



人が少ない哲学の道。
歩きやすいですが、やっぱり寂しいです。

来年は普通に大勢の方がお花見出来ると良いですね🌸


桜咲く

2020-03-26 00:26:00 | 京都
早咲きの桜が「御所」や「醍醐寺」で満開と聞いてましたが、

「哲学の道」のソメイヨシノもちらほら咲き始めました。







まだ、ほんの少し、、、部分的に咲いてるだけです。



何があっても、季節は前に進み、

毎年のように桜は咲くんですね🌸

✨✨✨

こちらはちがう場所で、違う種類の桜。

曇りの日だったのでちょっと暗い写真ですが、、、
大きな花が美しく咲いてました。

花と葉が同時にあるのは山桜なのかしら?
よく分かってないので、、、間違っているかも。







2020年3月プチ薬膳教室は終了しました

2020-03-22 14:54:00 | 薬膳






コロナ感染についてニュースでも連日報道されていますし、プチ薬膳教室を開催するかはかなり迷いましたが、、、
 
少人数ですので、、、手洗い、うがい、マスク着用をしたうえで、換気に気を付け開催しました。
 
また、なるべく短時間で、、、というのも。そのため、かなり簡単メニューになっていますが、、。
 
早く世界中の感染が収束することを願うばかりです。
 
 
今月のテーマは

~春野菜を使って体調えましょう(春薬膳)~
~台湾食材から食薬を紐解く~

2月に台湾に行った時に見つけた珍しい食材などもご紹介しつつ、
季節の薬膳についてのお話をした後に3品の調理をしていただきました。

・魯肉飯(ルーローハン)
・菜の花と金針菜のお浸し(馬告のせ)
・髪菜とえのきのスープ

〈ご試食〉

・鳳梨豆腐乳

・筍バター焼き

・スナップエンドウ赤みそダレかけ













ルーローハンにエシャロットを揚げたものを入れないとルーローハンにならないと、台湾の方から聞き、購入してきたフライドエシャロット使用。

「エシャロット、エシャレット、ラッキョウの違い」、

ルーローハンに使用する「五香粉」の構成要素、

菜の花のお浸しに使った「馬告(マーガオ)と山椒、花椒、胡椒との違い」、

「髪菜」のお話などいたしました。



今回、使用した発酵食は「白たまり」「塩麹」「赤味噌ダレ」その他醤油や酒など。うまく使って、美味しく時短しましょう。



食事の時のお茶は「青不動 百年茶

食後のお茶は台湾の梨山烏龍茶をお出ししました。今回台湾で購入してきた中で一番美味しいと思ったお茶です。

爽やかで香りがずっと持続します。






お茶請けは

・豆花(長生果のせ)

・台湾のお菓子いろいろ
(山査子黒糖菓子、胡桃棗よせ、紅茶煮向日葵の種、黒棗)





今回は台湾風のアレンジメントでテーブルがとっても華やかになりました。お花の先生のおかげです。

そして、こういう状況なので、キャンセルもありましたが、、、
ご参加くださった皆様にも感謝。

本当にありがとうございました💕

✨✨✨

次回は状況が落ち着いてから開催しよう思っています。










 


春のフラワーアレンジメント

2020-03-20 21:10:00 | 植物
先週はプライベートレッスンで、台湾風のアレンジメント教えていただきました。




このガーベラちょっと花びらが珍しい形をしています。
このアレンジメントを先日のプチ薬膳料理教室の時にテーブルに使用しました。

薬膳のテーマに合わせてアレンジメント教えて頂けて、ありがたいです。

(プチ薬膳教室の様子も近日中にアップ予定です、、、多分😅)






先生のお宅の花たちは既に春爛漫🌸


凛としてて、清々しく、

素敵なお花に出会えることも、お花レッスンの楽しみです💕






ムスカリ

2020-03-18 06:56:00 | 植物
昨日の朝、寒いと思ったら、ベランダの鉢植えの中、凍ってました!

寒いはずですね〜。




今週は段々と暖かくなってくるようですが、、。


でも、植物たちはしっかり春を感じているようで、

以前、お花のレッスンで使った球根植物を、そのままプランターに植えておいたら、
いろんなお花がニョキニョキと咲いてます。

特にムスカリは沢山蕾つけているので、どんどん咲いてくれそうです。


ムスカリ、ヒヤシンス、ラッパスイセンも咲いてます。





チューリップはニョキニョキと葉っぱだけ、顔を出していますが、花がつきませんけど💦
全然手をかけず、球根を土に植えただけでは、あかんのですよね。

愛情を持って育てないと花は咲かないのかも、

花だけでなく、なんでもそうなのかもしれませんけどね。



かなり前、多分20年くらい前だったと思いますが、

何かの展示会を見に行った時に、初めてお会いした人生の大先輩のお姉さまから言われた言葉、、、

「貴方は貴方の畑に種を蒔きなさい。
ちゃんと愛情持って育てたら、芽が出て育っていきますよ。

人の畑ではなく、自分のね💕」

と、素敵な笑顔でおっしゃったのがとても印象に残ってます。

やっと意味もわかってきました。

次の世代にもちゃんとそれが伝えられれば良いなぁと思います🌱

初 の赤いキムチ作り!

2020-03-13 20:11:00 | 
もう、2週間程前になりますが、キムチ作りに参加してきました。

お天気が良い日で屋外で、野菜洗って切って、混ぜ合わせたり。




真っ赤!


水キムチは以前(2014年2016年2018年)作ったことありましたが、赤唐辛子たっぷりの赤いキムチは初めて作りました!

(※元々は水キムチの方が古くから作られていて、乳酸菌は水キムチの方が多いそうですが、、)


唐辛子たっぷりの赤いキムチは、こうして作るんだと、実際に作ってみて納得!
市販されているものは多くの添加物が入っているそうで、今回は無添加のキムチなので安心して食べることができます。

皆さんでキムチを作った後は先生が作ってくださったビビンパと鶏のスープを頂きましたよ〜。
これがとっても美味しかったんです〜💕


キムチ仕込みから、2週間経って、段々と美味しくなってきました。

豚キムチ、キムチ鍋、チヂミ、スンドゥブチゲなど、近頃はキムチ使用頻度がすごく多くなってます。

でも、冷蔵庫はずっとキムチの匂いしますし、もしかしたら、私たちからはキムチ臭がするかも😅


今日のお茶no.14 -百年茶

2020-03-12 20:44:00 | 
昨年、秋に青蓮院で購入した「青不動 百年茶」

33種の和漢薬が入っていて身体に良さそう!これを飲んでいたら100歳まで生きられるとか、、、かな?

青不動様の法力にあやかって命名とパッケージに書いてありますので、飲んだらパワー頂けているのかもしれません。

お茶の色は濃いですが、癖がなく、とても飲みやすいです。




お茶のお供は、桜とよもぎ風味のういろう。
春を感じるひとときです🌸





コロナの影響で学校、美術館、アミューズメントパークが休みになったり、コンサートやイベント、高校野球やいろんな競技も軒並み中止、卒業式やら入学式も中止や延期💦

✨✨✨
では、個人で何ができるのかと言うと、マスクもアルコールも手に入らないし、

手洗い、うがいと
免疫力を高めるよう気をつけることくらいでしょうか。

睡眠をしっかり取って、
ちゃんと食べて、

気持ち明るく、、、
それもとっても大事だと思いますが、

普段の生活と変わりなくですね💕


限定品に弱い💦

2020-03-05 23:56:00 | Weblog
ハンドクリームをカバンに入れて持ち歩いている事が多いのですが、、、

近頃、よく失くします

3種類くらいハンドクリームあったはずなのに、どこに行ったのか見つけられない。

落としたのかなぁと、、、仕方ないので新しく購入。

よく使ってるロクシタンのハンドクリーム。




無香料のシアバター率が高い物にしようと思ってましたが、

レジの前で数量限定商品に出会ってしまいました!

HAPPY CHERRY 🍒 
良い香りです。

最近、マスクがない!ペーパー類がないなど、、、デマに踊らされて、行列をしている人が喧嘩したり、ものを取ったりとなんだか殺伐としたニュースを耳にしたり、

ドラッグストアではガラーンと空っぽの棚が並んでいますし、

なんだか気持ちが沈んでましたが、、、

好きな香りを嗅ぐとちょっと気持ちが上がります!

単純に出来てます

✨✨✨

花粉症があり、この季節はマスクが手放せませんが、使い捨てのマスクはあと少し。

手作りをしようと思ったら、今度はゴムやガーゼが売ってないそうで、

うーん、どうしようかと思っていたら、

バンダナやハンカチなどを縫わずに、
畳んでマスクにする方法を職場で教えてもらいました。

こちらのサイトに同じ物が載ってました!
マスク売ってないので困ってる方や花粉症の方はお試しください🐧

なるほど、物がある事に慣れてしまってましたが、無ければ頭を使ったら、良いのですね。

もちろん、医療関係者の方はちゃんとしたマスク使って頂かないといけませんけれどね。
✨✨✨

一方でインフルエンザでの死亡者数の方が多いと聞くと、なんだかなぁという気もしますが、、、

とにかくコロナの感染ばかりが取り上げられているこの状況が早く収束しますように。