心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

初めてのマクロビ料理教室

2016-12-27 22:31:35 | 
先日、前から一度行ってみたいと思っていたお料理教室、上賀茂「小さなお料理教室テラさん」に参加してきました。

こちらのお料理教室は初めての参加でしたが、どれも美味しくって、、



説明は丁寧で分かりやすく、

とっても感じの良い先生で、人気がある教室なのも納得です

建築士のご主人が作られた教室も使い勝手が良く、楽しく美味しい時間をありがとうございました〜

帰りに柚子と「木酢」という、九州の幻のフルーツも頂いて、木酢塩の作り方も教えて頂き、仕込んであるので出来上がる来月が楽しみです。

酒粕や鰹節の事もいろいろ教えて頂きました。

食も深くて、広くて、、、

どんな分野もそうなのかも、、

どこにも終わりや限界なんてないのかもしれませんね。


なぜか年賀状が、、、

2016-12-27 22:02:40 | Weblog
今年も残すところ後5日ですね。


昨日、帰宅したら、郵便受けに荷物が、、、

1日遅れのクリスマスプレゼント。
九州の美味しいお出汁とチョコを頂きました
可愛いラルちゃんのカード入り!

ありがとうございました〜。



ケーキはクリスマスに家族が買ってきてくれたものですが、、、

右下のシフォンケーキは久しぶりに焼いてみましたが、空気が入って失敗、、
でも、味は最高に美味しかったんですけどね

来年こそはリベンジしてキメが整ったシフォンケーキが作りたいなぁと、
早速、来年の抱負が一つ決まりました



昨日、クリスマスプレゼントと一緒に郵便受けに入っていたのは、、、

1枚の年賀状
早く届きすぎですよね。なぜなんでしょ。

後5日、今年はありますよね?

年賀状見たら急に気持ちが焦ってきました
せめて今日は、クリスマスツリーやグッズを片付けてみましたが、、

掃除もしてないし、あれも、これもしてないことだらけです

焦るわ〜


初めての京焼きの絵付け体験

2016-12-23 20:18:32 | アート
先日、食空間コーディネート協会主催のイベントで京焼きの絵付け体験をさせていただきました。



絵付けの先生と言うと貫禄がある方を想像して、、、

始まる前に少し時間があったので、会場でふと見かけた若くて可愛らしい方に話しかけたら、、、、なんとその方が先生でした

始まる前から、大失敗です



上の写真は先生が会場に持ってこられた箸置きの数々。
そのほかに素敵なカップやペンダントなどもありましたが、何故か写真を撮り忘れてました。


そして下の段は私達素人が絵付け体験したもの。

同じ絵の具を使っているとは思えないです
集中して、絵の具を塗ったんですけどね。


下の段・左は塗った後、真ん中は焼き付け後です。そして右はティータイムのお茶と可愛いお菓子〜でほっこり。

さてさて、私のはどれでしょう〜


初めてのことをするときは、ドキドキ多少緊張もしつつ、それに何をするのだろうと言うワクワクする期待感もあり、、、


幾つになっても感動して楽しめる柔らかい心を持っていたいなぁ〜

※絵付けを教えてくださったのは「北澤美紀先生」大阪の阪神?阪急だったか展覧会あるようです。
うっとりするような、手描きの色や線に魅了されますよ〜

柚子茶作り

2016-12-18 23:32:37 | 
昨年、中国茶の先生から教えて頂いた柚子茶作りを今年は自宅でしてみました。

お茶にするのに安全な無農薬の柚子を探して、有り難いことに京都産のものを分けて頂いて、



1日かけて出来上がりました〜。

昨年は数人で賑やかにお茶作りしましたが、、、1人孤独に作るとなんだか寂しいなぁ〜。

出来上がりを試飲してみても、

昨年のものの方が美味しかった気がするのは作り手の気持ちが入ってなかったのかしら?

「愛」が足りなかったとか?楽しく作るとその気持ちがお茶にも伝わるのかも、、。


柚子の中身が勿体無いので、種を外して、柚子ジャムも作ってみました〜。


柚子ってタネが多くてとっても処理しにくいので手間がかかりますが、美味しくできて嬉しいなぁ。

ケフィアを入れて作った自家製ヨーグルトに、柚子ジャムを入れて食べたら、美味しいのですが、

ただ、私が作るとかなりお砂糖控えめなので、酸っぱ〜いジャムです。

我が家の男性陣は食べないだろうなぁ〜。

まぁ、私が1人で食べるから良いですけどね。



今年は久しぶりにクリスマスツリーを出しました。

子供が小さい頃は毎年飾っていましたが、だーれも手伝ってくれなくなり、喜んでもいないようなので、2年ほど飾らなかったのですが、

やっぱりクリスマスツリーやクリスマスグッズを飾ると心がウキウキとしてきます〜

ひとときの夢の世界〜

2016-12-15 04:45:11 | 
12月もあと半月ほど、、、

あれもこれもしておかなくてはと、できてないことを考えると焦りますが、


先日は中国茶の先生が主催してくださったクリスマスパーティでゆったりとした時間を過ごさせて頂きました。


昨年に続き、、、テーブルコーディネーターをされている方のサロンだったので、

使われてる食器やインテリア、セッティングも何もかもとっても素敵


フレンチシェフのお料理も美味しく、

先生がご準備してくださったお茶も何種類もあり、本当に夢のような世界〜。

お茶の写真を余り撮ってなくて、すみません、、



それぞれマイブレンド漢方茶も作らせていただき、そしてポーセラーツのお土産までいただきました


レストランで過ごすのとは違った、ゆったり素敵な時間を、素敵な皆さんと過ごさせていただき、本当に幸せ〜。

ありがとうございました〜。

パワーをチャージさせて頂き、年末まで頑張れそうです





12月10日、「朗読と中国茶の小さなお茶会」無事終了しました。

2016-12-11 22:12:09 | 
師走の慌ただしい時期なのに、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

場所は大徳寺近くの「ゆとりのじかん」さん。






かなり外は寒かったのですが、中はポカポカ。

まずは朗読は「12の贈り物」という素敵なお話し。





涙される方もあり、、、

奥村さんの大人の朗読は心を打ちますね。

今回ご参加の方の中には読み聞かせをされてる方もありましたが、読み聞かせと朗読の違いも奥村さんからお話しあり、皆さん、納得されていたご様子



この後に中国茶を、、、



この時期に合わせてクリスマスをテーマに、中国紅茶を。
そしてお菓子はツリーの形で2種類のスイートポテトを作りましたが、、、写真撮り忘れました

普段は6人分迄を淹れさせていただくのですが、今回は10人分

なかなか苦労しましたが、優しいお客様に助けていただきました〜。

そのあとはフリータイムでお茶を二種。

柚子烏龍茶と洛神花をベースにしたブレンドティーを。
お菓子はシュトーレン。


皆さん、其々お一人づつ別々に、ご参加のお申し込みを頂いたのですが、何処かで繋がっていて、京都は狭いね〜、、、

なんてお話しもありましたが、、、

大阪からご参加頂いたお客様もあり、

本当に有り難く、、、

温かく、優しい皆様にご参加いただき、幸せな時間を皆様と過ごせたことに感謝しています

そして「ゆとりのじかん」オーナー様が皆さんにプレゼントも用意してくださり、、、

又、この「朗読と中国茶の小さなお茶会」をする機会も与えて頂き、オーナー様には本当にいろいろお世話になりました。



至らないことがいっぱいで、まだまだの状態に気がつくこともできましたし、、、

そして、皆さんのおかげで無事終了できたことを心より感謝しています。

本当にありがとうございました


※「ゆとりのじかん」さんではいろいろな教室をされています。ほっと、落ちつく場所ですよ〜。

※とっても美味しいシュトーレンは美山ブレッドさんに作っていただきました。パンとお菓子の先生されてます





心がこもる、、、富有柿

2016-12-09 07:07:41 | 
高校の時からの友人から急に送られてた荷物。

綺麗な富有柿の包みにくるまれた立派な柿がたくさん。

嫁いだ先のお母様が作って来られた柿畑ですが、

ご高齢のため作業ができなくなられて、息子夫婦が受け継いで、、、

でも、そんな柿を育てるのはしたことのない友人夫婦。
納得がいく柿ができるまでに5年かかったそうです。



ご夫婦2人で育てて収穫して、納得できるようになって、出荷できるようになった初めての柿だそうです嬉しくて泣けてきます。

友人のオススメの食べ方は柿の生ハム巻き。
美味しかったですよ〜。ワインに合いますまた飲み過ぎてしまいます〜。

友は有り難いです。

遠くにいても元気や勇気をいただけます

輝く希望に溢れていた時期に同じようにいたことを思い出すことができると、

今の大切さも感じることができるので、、

さぁ、今日も1日良い日を〜。

アドベントの植物の香り講座は幸せな時間〜

2016-12-09 06:20:53 | 植物
毎月の那智先生の植物の香り講座は、クリスマスが近づいて、

もみの木、ねずなど新鮮な植物の香りいっぱいの中で、

オレンジポマンダーや

焼きリンゴを作って

この時期に大事な香りのお話と、クリーム作り。

それとリースなどを作るという盛りだくさんの内容。



ちょっとこの日はもう一つ予定があったので、早めに抜けた為、、、、
吊り下げるタイプのリースは先生に作って頂いて、クリームも皆さんに混ぜ混ぜして頂いたのですけど、、、

香りに包まれるこの講座はいつも本当に幸せ感じます


※焼きリンゴの右奥にチラッと写ってる、フォカッチャはこの日は朝に焼いたもの。
たまたま前日にパンの本を頂いたので、フォカッチャは初めて作りましたが、、、


形が変だし、うちで食べてみたら、息子からは「これはあかんやろ。」と、ダメ出しされましたが、、

捨てるのも勿体無いので、失敗した事をお伝えした上でそーっと、講座の時に出してみたところ

この日の焼きリンゴやハーブクリームチーズにぴったり!

おおっ、食べていただけて良かったです。

でも、もう少しちゃんとした形で美味しく作れるようになりたいわぁ


たわわに実る「橘」白峯神宮と菓祖神社

2016-12-04 01:01:01 | 京都
白峯神宮の橘がたくさん実っています。


前にも写真を撮ったことがありますが、昨年2月だったんですが、、、現在、12月初旬になってる実がこのまま2月頃まで保つのかな?

同じく橘の木があるので一度行ってみたいと思っていた「菓祖神社」へ。
吉田神社の中にあり、吉田山大茶会や節分祭の時に行ってみようと思いつつ、ずっと行けなかったのですが、

今日はお天気が良くチャリでお出かけついでにやっと行ってきました〜。





たまたま今日は吉田神社へ行った時に結婚式の真っ最中。

良いタイミングで、、そんなシーンに出会えて幸せな気持ちになります。

菓祖神社はお菓子の神さまで、昭和30年代に作られた割と新しい神社。

祭神のお1人が田道間守。

この方が垂仁天皇から、不老不死の霊薬「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」を常世へ行き、探してくるようにと命を受け、
10年後に「非時香果」を持ち帰ったが既に天皇は亡くなっていたという、少し切ないお話。

その時持ち帰った「非時香果」が「橘」で、最初のお菓子とも言われています。

古くは木の実や果物がお菓子の元だったのだからでしょうか、「果子」と書いていたそうです。
果物、と、菓子、、、似ていますね。



橘はタネが沢山あって食べるところが無いそうですが、どんな味なんでしょ。普通のみかんとは違うのかしら?

みかんの皮は生薬で、その状態で青皮、橘皮、陳皮と名前が変わります。
皮の青い状態、熟した皮、干して数年経ったものを指しますが、実際には陳皮はそんなに何年も経ったものはあまり出てませんし、
最近は少し干したものが陳皮として売られてます。それくらいの方が使いやすいですけれどね

不老不死?うーん、そんな薬は今でも無いのですけど、、、

終わりがあるのは寂しいことですけど、

終わりがあるからこそ、日々を大切にと思えるのかも



今頃、、、そうめんカボチャ!

2016-12-01 22:06:37 | 
野菜が高いのが続いているので、先日は京都の南の方の野菜の市場へ行ってきました。

今回は「そうめんカボチャ」と「紫の軸のサラダほうれん草」を初購入!

「そうめんカボチャ」は見かけたことはありましたが、、、一度料理してみたくて買ってみました。


切ってお湯で茹でて、水に取ると、、

あーら不思議、つるんと皮から外れて、身が糸状になって、、、うーん、快感ですね。

味はないので、シソドレッシングやマヨネーズで味付けしても良いし、
昨日は、白菜、椎茸、豚肉などと一緒にオイスターソース炒めに入れたら、春雨のような食感でなかなかイケました

写真上は、そうめんカボチャ(金糸瓜)とラディッシュにオリーブオイルとバルサミコのドレッシングをかけて食べました〜。
因みにそうめんカボチャは旬は夏だそうですが、丸のまま切らずに置いておくとかなり長い間もつようです。


この下の緑と赤のお浸しが軸の赤い「サラダほうれん草」です。茹でたら水が真っ赤に染まりましたが、味はほうれん草でしたよ〜。

うーん、野菜は面白いわぁ。