心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

鳴かぬなら鳴くまで待とう

2021-06-25 09:22:00 | 植物
梅雨の中休み、晴れた日が続いています。

何やらバタバタしてますが、、、

心無くさないようにと

時々

呼吸を深〜くしっかりとしてみる。

✨✨✨

相変わらずのかなり前に撮った写真のアップです💦

散歩中に見つけた トケイソウ(時計草)
パッションフラワーとも言うようです。

美しい形に目が離せなくなる

※トケイソウ属は500種くらいあるそうで、パッションフルーツ(クダモノトケイソウPassiflora edulis)の実)もその一つ。

 パッションフラワーはハーブとして、鎮痛・精神安定・抗痙攣・不眠の緩和・血圧の降下・ヒステリーノイローゼの緩和・更年期障害など「精神や痛みを静める」働きがあるといわれている。欧州では伝統生薬製剤の欧州指令に従い医薬品ともなっている(Wikipedia より)

✨✨✨
↓これはうちで咲いていた花。
毎年咲いているのですが、名前を調べる前に枯れてしまった💦

ブラシフラワー?なんだったかな?
忘れてます。

※オーストリアの花というのだけ覚えていたので、検索してみました。
「グレビレア」という名前で、「スパイダーフラワー」とも呼ばれるようです。


↓こちらもかなり前ですが、ウツギ(空木)
万葉集にも読まれる古くからある植物。
初夏の花。花言葉は「秘密」だそうです。

※「夏はきぬ」という歌の
「卯の花(ウノハナ)」はこのウツギの事。
“ 卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ “

✨✨✨
↓ベランダの花たち
小さな花が可愛らしい💕











↓ここからは最近のベランダから

ローゼル(洛神花)はそろそろ間引きしないと。



植え替えて新しくきた方のオリーブですが、
実が成ってます!


買った時に花が咲いていたので、小さい実がいっぱい付いてますね。
(ピントボケてますが、、、💦)



↓パイマックルーは沢山葉が出ていたのですが、虫に葉っぱが食べられていて、


アゲハの幼虫を発見。

黒いゲジゲジから緑のイモムシさんに変身して、

葉っぱをどんどん食べてパイマックルーは食べ尽くされてしまいそうな勢いで

毎日どこにいるのか探すのが楽しみ

 
だったのですが、、、先日から見つからない。
どこかに行ってしまったのかなぁ。


昨年もさなぎになるところまでは見てなくて、ある日突然いなくなるんですよね😩

アゲハ蝶になって飛び立ったと思いたいです〜🦋

✨✨✨

やっと今週から緊急事態宣言解除になりましたが、、、

感染者は増加傾向にあり、なかなか気を抜けませんね。

コロナ禍も長くなり、

しなくてはいけない、必要なことはするのですが、

自分がしたいと能動的に思うことは中々無くて💦

でも、そういう気持ちになるまで

待とうと思います。


コロナ禍にならなかったら、こうではなかった事、いろいろあります。

何かしたいと思うまで待つ事で

自分の心に正直になれているのかも、、、

※鳴くなのに、、、
泣くにしてました😱
恥ずかしい。

先ほど直しましたが、、、
ずっと気がつかず😅





コーンフラワー(矢車菊)

2021-06-16 08:26:00 | 
丹波で自然栽培をされているうむ農園さんに野菜をお願いしたら

入っていたのが「コーンフラワー」

エディブルフラワーと書いてあります。
でも見たことある花と思って、サイトで名前を調べようとすると、、、

コーンフラワー=🌽とうもろこしの粉のレシピや通販サイトがヒットして、、、😅メキシコのトルティーヤの材料ですね。

それとは違うでしょ💦
✨✨✨

「コーンフラワー」は
エディブルフラワーと検索かけたら、

和名「矢車菊」でした。

※矢車草という名前で覚えてましたが、正しくは「矢車菊」(キク科ヤグルマ属)のようです。
いくつかサイトで読んでいたら、もともと「矢車草」と呼ばれていたそうです。

「矢車草」(ユキノシタ科)こちらは白い小さな花が咲きます。この花との混同を避けるために和名「矢車菊」に統一されたそうですね。

✨✨✨

コーンフラワーはヨーロッパ原産でマリーアントワネットが愛したお花なんだとか、、、

ドイツやエストニア共和国、マルタ共和国の国花でもあるそうです。

お花として飾っても可愛いですし、エディブルフラワーなのでサラダに入れたらとっても綺麗な色。


パンケーキ(ちょっと焦げましたけど)とヨーグルトに合わせたりしても綺麗な色だし、味は仄かな甘味あります。


↑これはorganicのコーヒー。

✨✨✨
うむ農園さんの野菜はその他にもいろいろ入っていて、


珍しい野菜は使うのも楽しく

↓ケールのスープ(フェンネルのせ)


↓スイスチャードの酢の物


↓「黄色インゲン」は初めて!珍しいですよね😳サラダにしました。


↓人参葉と人参はさっと茹でて冷奴と一緒に。
ちりめんじゃこと梅醤油をかけてます。


他にも、ツルムラサキ、菊菜、レタス、ニラなど、、、ちょっとづつ色んな種類を送って頂きました。


おまけで麦茶も入れていただきました。
すっきりとした味で美味しい!


安全で美味しく、、、
心も体も満たされます✨


梅しごと

2021-06-13 10:58:00 | 
今日は梅雨らしい雨の1日になりそうです。
ちょっと気温が下がり、過ごしやすい。

いつもながら、少し前ですが、

今年もまーたん農園さんから青梅送ってもらいました。
無農薬なので安心して使えます✨


梅の良い香りに癒されます〜。
最高のアロマです〜✨✨✨


↓梅酒


↓左は梅蜂蜜。これは初めて作りました!
いろいろ活用できそうです。


↑右の黒っぽい色のは梅醤油。
梅醤油は毎年作っていますが、今回のは梅蜂蜜を作る時に残った種の部分のみ使用。
青梅全部を入れても果肉のところが醤油に浸かって美味しいのですよ。冷奴には梅醤油が好相性です。
✨✨✨
残りの梅一袋は冷凍中。それは梅ジュースを作って、その後茶梅を作る予定です。

※梅仕事というと「梅干し」を連想しますが、カビが生えて😱失敗したことあり、

それからは減塩梅干しを購入しています😊

✨✨✨

梅をお願いしたときに一緒に届いた無農薬の新鮮野菜たち!
美味しく有り難く頂いてます💕

お店で購入しても同じかも知れませんが、友人や知人が作っているものって美味しく感じます。
(もちろん実際に美味しいのですけどね)

又、お店で買ったとしても八百屋のおじさん、おばさんの笑顔だけでその日の野菜は美味しく感じられる。
私はなんて単純なんでしょう✨✨✨

今日もよき日でありますように💕


瓶や甕だらけ、、、

2021-06-08 07:54:00 | 
昨日も30度越えてました。
まだ6月なのに、、、

今日も日中は33度くらいの予報ですね💦

ブログ見ているとまだ雪が残ってる地域もあるようで、楽しく拝見してます。

⛄️❄️良いなぁ〜。

✨✨✨

5月から6月は毎年作ってるものがいくつかあり、キッチンの床や冷蔵庫内は瓶がいっぱい並んでます。

毎年作っている「らっきょう」の甘酢漬け。


きび糖を初めて使ってみたので、色が濃くなってます。
1ヶ月くらいで食べれますが、それからは冷蔵庫で保存。



「実山椒」は毎年、うっかりして買うのが遅くなっていたので、京都産が出たらすぐ購入。

ただ、ちょっと早めに買いすぎて、結構高かったかも、、。
今も店頭に山椒出てますが、今ならかなりお得に買えたのに〜😩

山椒は軸から外すのが結構大変!
 
仕事忙しかった時は眠い中、山椒を軸から外したり、子供や夫に山椒の軸外しを頼んでましたね💦

今年はお勤めやめてますし、しかもおうち時間が長く余裕で軸外しできましたけどね。

ただ、夫が仕事から帰ってきたら「今年はしなくて良いのか」と聞いてきたので、、、

やって貰えば良かったなぁと😊
来年からは夫の仕事として残しておこうと思います。


山椒はしっかり醤油などで味を付けてから冷凍、、、以前はそうしてましたが、
今は洗って茹でてから、又は生のまま、ラップに包んで冷凍。これで1年使えます。

これのおかげでちりめん山椒を1年中、作れますよ🐟
✨✨✨
先日の友人から頂いたユスラウメも果実酒に





こちらも1ヶ月後くらいから飲めるのかな?

↓こちらは湘南ゴールドの果実酒。
炭酸で割ってます。


無農薬のまーたん農園の湘南ゴールドは生でも美味しいけど果実酒もとっても美味しいです。

✨✨✨

狭いキッチンの床には味噌の樽が3つ、果実酒がいろいろ並んでます、、、
冷蔵庫の中も発酵調味料の瓶だらけ💦
野菜室はお茶だらけ、冷凍庫も山椒や生薬なども入っていて、

二人暮らしの家なのに冷蔵庫に物が沢山入っていて、それなのにすぐ食べられる物はものすごく少ないです。、、、以前、帰省した息子が驚いてました😅

冷蔵庫の中も整理して断捨離もしないと💦


今日も暑い1日になりそうですが、
素敵な一日を〜✨✨✨



「ユスラウメ」と「ジューンベリー」

2021-06-05 07:50:00 | 植物
昨日は激しい雨の1日。

週末も天気予報では雨でしたが、今は雨が止んでいて、日も差してきてます。

✨✨✨

一昨日、友人が持ってきてくれたユスラウメとジューンベリー。
友人のその又友人のお宅になっていて、雨が降るまでにと採って届けてくれました💕

有り難いです。

左のがジューンベリー、右手上のがユスラウメ。


袋も可愛らしい💕

ユスラウメも名前は聞いたことありましたが、初めて!
見たこともないとlineしたら、実がたわわになったまま枝も持ってきてくれました。



未熟な白い実やオレンジ色の実も可愛らしい。

※ユスラウメ、、、バラ科サクラ属。属名ユスラゴ。
※現在では『サクラ』を意味する漢字『櫻』は元々はユスラウメを指す字であった。ユスラウメの実が実っている様子を首飾りを付けた女性に見立てて出来た字である。

果実は薄甘くて酸味が少なく、サクランボに似た味がする。そのままでの生食、あるいは果実酒などに利用される(Wikipedia より)

中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。(NHK出版サイトより)


✨✨✨

友人は酸っぱいのでジャムや果実酒にすると良いって教えてくれましたが、生でも美味しい!
さくらんぼのような味です。










まずはジャムを作ってみました。
種があるのでこれを取るのが大変でしたが、、、😅
美味しくできましたよ。

✨✨✨
ジューンベリーも初めて!

最初にジェニパーベリーと聞き間違えて、生はこんな綺麗な色なのねと、、、ボケた事言ってしまいましたが、😅

ジューンベリーなので6月の果実?って事でしょうかね。




こちらの方が少し甘みあります。
色は全然違いますが、フレッシュなブルーベリーの味に近いかも。

※ジューンベリーは最近、庭木として人気があるようです。バラ科ザイフリボク科。北米原産。

✨✨✨

皆様、素敵な週末を✨

さくらんぼも近ごろスーパーに並んでますので、そろそろ食べたくなってきました〜🍒


香りの和ろうそく 5月

2021-06-02 22:00:00 | Weblog
もう6月ですね〜😅

更新またまた遅くなりましたが、5月の和ろうそく。





<5月ろうそく 竹笋生(たけのこしょうず)筍が生えて来る>
【竹】竹 万緑シソ 菖蒲の葉(端午の節句の邪気払い)蛙風薫る 生々しさ、青臭さ、爽やかさ
雨上がり、ふと見上げると大きな虹。光の色を数えるうち空に吸い込まれてしまいそうな浮遊感を、レモンの軽やかさとリンデンのどこか懐かしいやわらかさで調香しました。春をよろこびながら初夏を心待ちにする思いをこめて、ほのかに新緑を感じるお茶のような香りをプラスしています。

✨✨✨

筍の緑色のイメージかしら。

香りにも心癒されますが、、、
6月の今も新緑が美しい時期、緑を見てこころ落ち着けようっと💕


✨✨✨
コロナ禍で昨年から大きくいろんなことが変わってしまい、鬱々するときもあり、、、

そんな時に助けてくれるのは「自然」「美味しいもの」
そして「人」。

今日は久しぶりに誘われてギャラリーに出かけ、作者不在でしたが可愛らしい作品に心癒されて、

甘味処で癒されて、







鴨川や緑の木々を見ながらのしばしのお喋りでも癒されて

日中30度を超えていて、めちゃめちゃ暑いし、マスクもして汗をかきつつも、、、

人と直接話すってやっぱり楽しいと思えるひとときでした💕