心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

ピンク色の京都タワー、、、又見れました。そして、「棗」の事。

2019-09-28 23:52:00 | 京都
今日は滋賀へ行っていて、
夕方帰ってくる頃には暗くなっていて、

あらまぁ、京都タワーがピンク色です。

急いでバスに乗ってしまったので、バスの中から撮ってますので、窓硝子映ってますけど、、、




調べたらピンクリボン活動(乳がんの早期発見、早期治療)の啓発の為、今日明日、18時〜この色なんだそうです。

前にもこの色の京都タワーに遭遇したことありました。

調べてみると、、、

2015年の10月→こちら

(ピンク色の京都タワーはバレンタインの時も見れましたが、、→こちら
(追記:令和になった時の京都タワーは紅白にライトアップされてました→こちら

乳がん検診は賛否両論あり、

早期発見になるから受けるべきと言う意見と、
ずっと検診に行っていても、早期に見つからず、早い進行癌の場合に命を落としている方もありますが、、、検診で助かる命も沢山あります。

30歳〜64歳の女性のうち、女性の死亡原因の一つになっているそうです。女性の11人に一人は乳がんになるようです。
ピンクリボンのサイトにデータあります。

友人も39歳で乳がんで急逝していますし、、、他にも亡くなった方が身近にもいらっしゃいます。

しかし、早期に見つかり、治療しつつ、毎日を過ごしている方もありますので、、、セルフチェックもしておきましょう。


とは言え、先ほどのピンクリボンのサイトのグラフから見ると、年齢重ねると、大腸、胃、肺がんの数も増加していきます。

これは男女問わずそうですよね。 

ただ、日本のように寿命が延びれば、がんにかかる方も増えるのは仕方ない事、、、

しかし、100歳超えても元気な方も多いですし、願わくば、健康寿命を伸ばしたい。

✨✨✨

皆さま、健康に気をつけましょう。

よく寝て、よく食べて、適度に運動、そして明るい気持ち!!!

これが大事。と、お伝えしてますが、なかなか自分自身できてないこと多く、、、

個人的には一番の敵は睡眠かなぁ。
睡眠時間が足りないと、集中力なくなり、、、ずーっと眠いから。

夏の間は暑くて眠れませんでしたが、最近は心地よい気温になり、どれだけでも眠れます〜。

眠れないのも良くないけど、ずっと眠いのも実は「気」が足りないって事なので、、、。
まずはセルフケアしないとね。




白木耳、梨、杏、棗の糖水。白木耳、梨、杏は潤いを与えてくれてますので、今からの乾燥する季節には嬉しい食材です。

棗は気を補い、、、一日3粒食べると医者いらずと言われていました。

薬膳や中国料理ではよく使いますが、、、独特の香りがあり、苦手な方もいらっしゃいます。実は私も最初の頃は食べるのが辛かった😅今は美味しく頂けますけど、、

中華ちまきにもよく入れますが、ちまきが好きな息子ですが、棗は残してました。薬膳教室参加の方にお聞きしても、家族の男性陣は食べられない方結構いらっしゃるとお聞きしてます。

息子曰く、「何故入れるの?」って、、、

嫌だと思うものを無理に食べることはありませんし、美味しくいただくことで体が喜ぶので、、

ただ、私も苦手と思っていた棗も食べられるようになりましたし、

納豆も食べられなかったのに、妊娠中に貧血でお医者さまから、レバーか納豆食べなさいと言われて、どちらも食べられなかったのですが、、
今は納豆は食べられるようになってます。

ちょっとした努力の期間を経ると食べられるようになることもあります。
もちろん、無理なものは無理ですけどね。

私はまだまだ食べられないもの沢山ありますので、私が胸を張って言えることではないですが、

美味しく食べられるものが少し増えると、こんな味もあったのかと、新しい発見ありますよね〜。




2019年9月のプチ薬膳教室は終了しました

2019-09-20 23:07:00 | 薬膳
テーマは
〜潤い肌の《秋の養生薬膳》のお話〜
〜世界三大料理の一つトルコ料理でおうち薬膳を楽しみましょう〜

中秋節は9月13日でしたので、焼き月餅を食べて頂きながら、秋の養生についてお話。




今年の月餅は大阪の点心師さんの教室で教えて頂き、作ってきました。
今年の干支のブタさん(中国では猪ではなく豚です)可愛いですよね〜。食べるのが勿体ないと言いつつ、皆さんの胃袋へ。


乾燥する秋に向かって、体を潤す効果のある食材や「気」のお話、




トルコ料理で使うハーブなどのお話や
なぜトルコ料理が世界三大料理なのかというお話など。


今回もついつい力が入ってしまい、あれもこれもお伝えしたくなり、品数多くなり、ちょっとバタバタしてしまったかも。




皆さんに作って頂いたのは5品。
・松の実と鰯のピラフ
・少し辛いシシケバブ
・レンズ豆とブルグルの団子
・ズッキーニとチーズのおやき
・杏仁入りまるごと梨

作っておいてお出ししたのは、
・白インゲン豆と肉の煮込み
・ヨーグルトと胡瓜の飲むサラダ
・豆腐チーズとひよこ豆、胡桃のサラダ
・イマム(お坊さん)も目を回す(、、それほど美味しい料理の意味)

お茶は
・文山包種茶のスパークリング
・インドネシアのフラワーミックスの紅茶




「杏仁入りまるごと梨」はトルコ料理ではありませんが、旬の梨を使って、潤いを更にアップさせる杏仁と一緒に、暖かくして食べるデザートです。
一緒に杏も添えています。その杏の種の中の仁の部分が杏仁です。
※杏仁には、北杏と南杏があり、それぞれについてもご紹介。前にも詳しく比較したことあります。
※杏の横はアイスクリーム。「温燥」でまだ少し暑い日でしたので、、、アイスクリームもたまにはいいかなぁと。山椒をトッピングして、不思議な美味しさを楽しんで頂きました。


※今回、使用した梨は先日の台風で被害を受けられた千葉県の農園「アグリスリーさん」の落下梨です。
生で食べてもとても美味しい梨でしたよ。
暖かくした梨デザートも皆さんに美味しいと喜んで頂けました。ご馳走様でした。

※千葉県ではまだ、停電している地域があったり、壊れたままの建物があるとニュースで見ました。早い復旧を心よりお祈りしています。

※いつも無農薬の野菜を送ってくださってる神奈川のまーたん農園さんからのご縁で今回この梨を送って頂きました。




まーたん農園さんの青レモンもトルコ料理でたくさん使わせていただきました。
安心で美味しい!体も心も喜んでいます。ありがとうございます。
✨✨✨
いろいろなご縁に感謝です。
今回ご参加の皆様ありがとうございました。



秋の千草をイメージして、、

2019-09-18 01:26:00 | 植物

更新なかなかできませんが、

先日のアレンジメントのレッスン。
 
 


先生のお宅は純和風で素敵です。
この中で私が活けてるのは、シュウカイドウ(秋海棠)とトクサ(砥草)。
その他の葛の花、ホトトギスとシュウカイドウとススキは先生が活けて説明してくださったお花たち。
 
葛の花がこんなに良い香りがするなんて知りませんでした!
 
 



 
同じ花なのに、、、
置く場所や器が違うとこんなに雰囲気変わります。
 
 
生花があると家の中を綺麗にしなくっちゃという気持ちになります。
(普段、あまりそう思ってないので、、)
 
かなり涼しくなってきましたが、日中はまだ残暑厳しいので花の保ちがあまり良くないので、すぐに元気なくなってしまうのが悲しいですけどね。
 
🌿✨🌿✨🌿
でも、花の先生をしていた父が「花は枯れるから美しい」のだと言ってました。
枯れない花、人工の花も最近はとても精巧にできていて、近くに寄ってもわからない時もありますが、、。

人もそうですね。
どんどん枯れていくのは悲しいこと。
だけど、それが分かっているからこそ、
今を大事にしようと思えるのかも。
 
あっ、夜更かしはいけませんね。
より良い明日のために、本当は12時までに寝ないと、、。おやすみなさい。