今日は曇り空の寒い日でした
油揚げの事を京都では「きつねさん」とか「おあげさん」って言うことがあります。
他の関西の人も言うのかわかりませんが、京言葉ではよく「もの」に「さん」ってつけますね。
御公家さんの言葉が残っていると聞いたような、、、
でも京都に住み始めた頃はなぜ「揚げ」に「さん」って付けるのかわからないと思っていたのに
今は自然にお揚げさんと言っているかも、、、。
節分に行った伏見稲荷には沢山きつねさんがいらして、普通の神社なら狛犬なんでしょうが、ここは狛きつねさん?かな?
この鳥居を超えると左右に道が分かれるんですが、いつもどちらを通るのか一瞬迷うのですが、
節分の豆まきまで少し時間があったので、途中まで登ってみましたが、、、
約2時間くらいの散策ができるようですが、
まだ、一番上までは登ったことがないので今度はゆっくり来たいです。
てっぺんはどんな景色なんでしょうか。
この日はあまり人は撮影してないので、この写真だけ見てると閑散としているところのように見えてしまうかもしれませんが、、、
豆まきには沢山の人が来られてました。
豆まきが行われる場所には沢山のお供え物があったのですが、
野菜好きな私は野菜の写真ばっかり撮ってましたね。
京野菜がいっぱい、、
きれいに並んではります~
赤い大根?蕪?でしょうか、、干支の「午」の文字が入ってます。
どのお野菜も美味しそうです!!食い意地が張り過ぎですね。
豆まきは賑やかで良い雰囲気でした。
下の写真の小袋の「福豆」をゲットできました!
年齢には少し?足りない数でしたけどね。
京阪電書の伏見稲荷駅に向かう途中のおせんべい屋さんでキツネ型の可愛らしいみそせんべいを見つけました!
親子の2つのサイズありで、この子は子ぎつねさんです。
でも見かけだけでなく、ぱりぱりしてとっても美味しいおせんべいでしたよ!
途中、「すずめ」を売っているので有名なお店や「いなりずし」を売っているお店などあり
楽しい所ですよ~って、そんな写真は全然撮ってないので、ごめんなさい
結局、食べ物の話ばかりですが、、、
良い神社なので是非、お立ち寄りくださいね。