心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

紅茶とライ茶

2016-08-29 23:40:52 | 
中国茶を習ってますが、

6大分類の1つ紅茶のレッスンでは、

先日は紅茶の専門の先生が来てくださって、写真など見せていただきながら興味深いお話をお聞きして、貴重な紅茶を10種もテイスティングさせていただきました。



まずは、最初にスリランカのこの人形にハートを奪われて、

紅茶はとても美味しくテイスティングさせていただきました。


1つサロンパスのような味のお茶があり、飲んだ瞬間、かなり、びっくりしたのですが、これが珍しくかなり高価とのこと。

紅茶の先生が見せてくださった写真を見てると、スリランカの茶畑の景色がとても綺麗で、

いつか行けたら良いなぁ〜。


このレッスンの後、中国茶の先生が、深圳に行かれた時に召し上がられた、潮州のライ茶を再現してくださいました。



いつもですが、テーブルセッティングが美しく、お料理もとっても美味しくて、いろんなことが勉強になります。


食事の後は潮州スタイルのお茶をいただきました。



右上のは「どら焼き」というらしく、東寺の弘法さんの日しか売らないそうです。
ドラえもんのどら焼きとは大違いですね。

優しい味で品がありましたが、お餅のようなしっかりした生地が周りにあるので、お腹はいっぱいになります。

それでもスイーツは別腹で食べれてしまうんですけどね

右下はシンガポールの美味しいクッキー。

そして、左下は、私の試作品
次回、蓮茶会で使っていただく、お菓子の試作品です。

もう少し改善しないとあきませんけどね。


あと少し、頑張ります〜






ポンピドゥーセンター傑作展

2016-08-29 01:46:45 | アート
月に一度の東京の講習会のついでに、今回は東京都美術館の「ポンピドゥーセンター傑作展」へ。

上野には、、、昔、パンダを見に来たことがありましたが、、、

今回行って、改めて周りを見渡してみると、

動物園と幾つもの美術館が集まった、文化的なエリアなんですね。



今回のポンピドゥーセンター傑作展は、




各年代ごとに1作家1作品をチョイスして、それぞれの作家の言葉とともに紹介していました。

時代とともに変わる作品たち、、、

印象派、、、フォービズム、、、キュビズム、、、戦争の頃にはぐっと作品も変わり、、、

そうして、モダンアートなどに変化していくのを視覚的にもわかりやすく展示されていて。

絵や彫刻、映像など表現と連動するように、それぞれの作家の言葉がなかなか良くて。

特に難解なモダンアートは、、、
言葉を読むと納得できることもあったりして


でも、納得できてもわからない作品は多かったけど
理解する必要はなく、感覚で受け取れば良いのでしょうけどね。

展示方法もとても洒落ていて、流石、東京の美術館だなあと、、、。

パリのポンピドゥーセンターへはかなり前に行ってますが、、、

今回の展示見てると、パリに行った時のことも思い出したりして、、、。





アート鑑賞の後は、スペインのバルのようなお店へ。



いろいろアラカルトで食べましたが、
初めて食べた「イカスミパエリア!」これはとっても美味しかったわぁ。


でも、友人と食べると、なんでも美味しい!

話は尽きないけれど、新幹線の時間まで、、、いろいろ話せて楽しかったなぁ。美味しかったなぁ〜。

そうして、友人から頂いたのが、グアムのお土産!「オバマミンツ」と「グアムコーヒー」。


オバマミンツ、、、ユニークです。

まだ、食べてないのですが、、、どんな味なんでしょう

ありがとう

■ポンピドゥーセンター傑作展
東京都美術館
9月22日まで

八幡製鉄所って、、、

2016-08-26 22:04:53 | Weblog
昨日、「ラルちゃんの家来さん」から荷物が届き、
中を開けたら、ラルちゃんのハガキと美味しいものがいろいろ入ってました。


ありがとうございます。

ネジチョコ可愛いなぁ、、、でも、世界遺産って何故って、思ったら息子が、「八幡製鉄所でしょ。」というので、調べたら、

ほんとですね。福岡の八幡製鉄所は世界遺産なんですね。

福岡の皆さん、ごめんなさい。本日まで知りませんでした

赤レンガの感じの良い建物ですね。


それといろんなお出汁もいただきました。あごダシだけ、使ったことがありますが、これ良いダシが出るんですよね〜。

九州は美味しいものがたくさんありますよね。

レシピ本も付いているので、いろいろ作ってみようと思います。ありがとうございます。

ダシが美味しいと、それだけで幸せです〜。

そういえば、何故、東京のうどんはダシの味がしないんでしょう。
ダシを使わないのかな?
関西風のうどんやすまし汁を普段飲んでいると、そこが不思議なんですけど、、、。



トングレ茶

2016-08-26 21:34:48 | 
こちらのお茶、素夢子 古茶屋さんで購入したものです。



お店では他のものを飲ませていただいたので、見たことが無かったので、お店の方に味を聞いてみると、、、

「麦茶のように韓国ではよく飲まれているお茶」とお聞きして、

やっと、昨日、煮出して飲んでみました。

乾燥状態では香ばしい香りがしてましたが、煮出すと、、、

色も優しい色合いですが、、、とうもろこし茶のように少し甘い優しい味のお茶になりました。

商品についていた説明書きには、
カルシウム豊富で目の作用によく、体に潤いを与えるなどの効果を持つ、香ばしい香りとほのかな甘さのある漢方茶と、書いてありました。

中医学の薬膳辞典で調べてみると、
トングレはアマドコロ、玉竹と同じ。玉竹は滋陰類で口渇、空咳、吐き気、便秘、精神安定などにも良いようです。

サイトで調べると、

トングレ茶は朝鮮時代に王族や貴族たちに献上される程の高級茶で高麗人参茶よりも重宝されていたそうです。

トングレとは韓国語で「丸い」を意味して、アマドコロの花も実も丸い事と飲み続ける体のバランスを良くし心身ともに円く調和の取れた状態になると言われているそうです。(不眠やイライラの改善)

韓方医学では胃腸・呼吸器系の強壮、鎮痛鎮静作用があり、体の中から潤し更年期障害の緩和や老化防止にも良いお茶で、目にも良いお茶とされているようです。


素夢子 古茶屋さんの店員の方はどの方も色白で、目鼻立ちがはっきりとした美しい方々ばかり、、、

韓方茶を飲んだらこんな風になれるのではないかと錯覚を起こして、、、

ついついいろんなお茶を購入してしまいそうです

体内時計

2016-08-23 21:13:32 | 植物
先日、蓮ちまきを作った、蓮の葉と一緒に分けていただいた蓮の花ですが、、、

朝見たら、蕾だった蓮の花がひとつ開いていました。

確か「ポン」と、いう音を立てて蓮の花が開くと聞いたことがありますが、音は聞いたこと無いですけど、、、





だんだん開いて





とっても良い香り〜💖

ところが、、、

夜には花が閉じてました。

切り花になって室内に置いているのに、しっかり太陽の動きを読んでる?

体内時計がしっかりしているってことですね。

植物はすごいです。


人も太陽の動きと同じで日が昇り、日が落ちるのと同じように、夜はしっかり寝ないといけないはず。

24時間営業のコンビニはとっても便利だし、高速を走ってくださる大型トラックのおかげで遠くの物を新鮮なうちに届けていただき、多くの人の生活は快適になって、とても助かっていますけど、、、

さて、働いている人の健康は?体内時計はおかしくならないのかしら?

蓮の花と葉

2016-08-22 00:36:40 | 植物


とても綺麗な蓮の花と一緒に

綺麗な色の蓮の葉を分けていただいたので、

早速、蓮の葉ちまきを作ってみました。



蓮の葉を開けるとふんわりと優しい香りが漂ってきます。

蓮の葉は「荷葉」といい、中薬としては清熱類です。残暑厳しい間が適していそうですが、中に入れる食材を考えれば秋ごろまで使えそうです。


蓮の葉は切ったらすぐに色が変わってしまうそうなので、乾燥にチャレンジ中です。

うまく蓮の葉を乾燥させられれば、プチ薬膳教室でも使ってみたいなぁ〜と、思っています。

ピーナッツと関西弁

2016-08-17 21:26:48 | 京都
お盆は実家に帰省中の知人に久しぶりに会って

可愛らしい息子ちゃんも一緒に美味しいイタリアンランチを楽しんできました。

とても素敵なお店で、お料理も美味しかったのですが、話に夢中で一枚も写真を撮らず

知人は今は千葉に住んでいて、いただいたお土産がとっても可愛らしくて、


なぜピーナッツ?
有名なの?

地理も歴史も苦手だったので、、、そんな事も知りませんでした

暗記ばっかりで楽しいと思えなかった、社会科、、、でも、将来役に立つから覚えるようにと言われた事があったような。

もっとちゃんといろんなことを真面目に勉強しておけば良かったわぁ〜。


先日、仕事先で「標準語で話すと、関西の人はバカにされているように感じる」という話題になり、どこのうちでも同じようなことがあるようで、

私が関西弁では無いので、京都生まれ、京都育ちのバリバリ関西人の夫や子供たちから、

「バカにしてるの?」とか「偉そうに言うな」とか、言われる事があり、


そんな時に「いやいやバカになんてしてないでしょ」と言うとそれが気に入らないらしい。

「何言うてんの。そんなこと無いわぁ〜。」と、可愛く対応できたら良いのだろうけど、、、。

と、日本人同士でもなかなか、思ったことを違う方言で伝えるのは難しい。

前述の千葉の方は国際結婚。
言葉の壁があるともっと大変なのではと思ってみたけれど、、、

でも、もし、私が国際結婚していたら、きっと、言い合うほどの単語が分からず、まぁ良いかあ、、、などと

反対にとても寛容になれていたかも



五山送り火

2016-08-16 20:36:37 | 京都
京都は昼間は晴れていたのですが、

夕方から曇り出して、夜には土砂降りになっています

今日は五山送り火なのに、、、火がつかないだろうから中止かなと思っていたら、、

テレビを点けたらなーんと、

ちゃんと火が点いてますね。

すでに、大文字、妙法は火が消えているようです。

どうやったらこんな土砂降りで火が点くのかしら。皆様、ご苦労様です。



実際には見てなくて、テレビの画面ですみません。


そう言えば知り合いの人が、

送り火が中止になったら帰れない人がいっぱいになるよね、、、、って言ってましたので、やはり雨でもあるんですね。

送り火が終わったら京都の夏が終わります


またまた、カンボジア料理!

2016-08-16 00:51:32 | 
以前、プチ薬膳教室でさせていただいたカンボジアメニューを、

先日は自宅で友人たちと作ってみて、

そして今回、3回目は大阪で楽しんでいただきました〜。



超忙しいデザイナーさんとイラストレーターさんの事務所で、

時間を作って頂き、遂に実現。

忙しいのにお邪魔しました〜。
薬膳と言いながら、ちっとも食材の説明せず

でも、そうやって楽しく食事することが何より体に良いんですよ〜。

おしゃれなケーキも用意してくださって、、、
美味しく、楽しい時間をありがとうございました。


お仕事つながりで友人から紹介していただいて、、、

それからうん十年、、、


久しぶりにお会いできて元気を頂きましたありがとうございました。

マリンな台湾茶

2016-08-13 06:59:28 | 

毎日暑い日が続いていて、

昼間は耐えられないほど暑いのですが、、

立秋過ぎたあたりから、朝晩だけ少しひんやり涼しくなってきました。

ミンミン鳴いてるセミも、、夏はあと少し、、、と鳴いているのかも知れませんね。

先月位に行ったお店ですが、なかなか珍しいお店だったのでご紹介。

御所近くの台湾茶と台湾料理のお店
「Le Formosa ル・フォルモサ」



炸醤麺と色鮮やかな金針菜が入ったスープと小鉢の2品。
これにデザートのアイスと焼き菓子。
お茶まで付いてました。お茶も3種から選びますが、私は台湾紅茶を注文。とても丁寧に入れてくださって、(お茶は写真撮り忘れです)


台湾茶や中国茶のお店はほとんど、落ち着いた印象のインテリアの場合が多いのですが、

こちらのお店は外観も内観もマリンテイスト!海沿いのおしゃれなカフェのようで、

ちょっとびっくりしましたが、

お料理もお茶もとても美味しく頂きました。


フォルモサ(Formosa, 福爾摩沙,美麗島)は台湾の別称なんですね。欧州諸国では現在でもこう呼ばれる場合があるそうですが、

このお店に行くまで私は知りませんでした。この年まで知らないことだらけです



お店の外にはこんな可愛いワンコがいましたよ〜。

又、このワンコさんにも会いたいし、

2階はお茶のみされてるそうなので、こちらにも、涼しくなったら行ってみたいですね〜。

いつ涼しくなるのかな〜