心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

スマホを使わない日

2015-06-28 08:24:37 | パソコン
ギプスが取れて、やっと普通の靴が履けるようになったので、ちょっと遠出をして東京へ。
とはいえ、足はまだ無理できないので、新幹線とタクシーをうまく利用して、後はゆっくり歩いたりなんかして、なんとか無事に帰って来れました。

今回は足に負担がかからないようにと、
荷物を少なくする為に家を出るギリギリまで荷物を出したり、入れたりしてて、、、

スマホをもう少し充電しておこうと、充電ケーブルに繋いで、、

家を出てバスに乗ったところで気がつきました。

スマホ忘れた~

でも、新幹線の時間もあるし、引き返せないし、、、。

毎日持ちあるいていたスマホがないなんて、どうしよう

予定も入れてるし、

急用があったらどうしようかとか

写真もスマホないと撮れないし、、

電話できないし、

行くところの地図も持ってないし、

最初はどうしよう、、、と、焦りました

でも、まぁ、しゃあないし、無い物は無いのだし、

携帯を持ってない時もあったわけだしね。

スマホの地図が無くてもタクシーで目的地につけたし、
検索はホテルのロビーにあるパソコンのおかげで調べられたし、

まあ、2日間スマホ無しでもなんとかなったし、

いつも乗り物の中や空いた時間にスマホを見たりしてる時間がどれだけ多いかを実感しましたね。

スマホが無いと不便だけど、無くても死ぬわけでもないし、
考える時間、ぼーっとする時間が増えて良かったかも

皆さんもスマホを置いて出かけてみませんか?きっと他の景色が見えるかも?


ただいま~

京都 大原の「わっぱ堂」さんへ

2015-06-28 08:20:17 | 
少し前のことになりますが、

お友達から、野菜がとっても美味しかったと聞いたお店にランチに行ってきました。

古民家で、、、ちょっと懐かしい縁側のあるお家で、畳の部屋でお庭を眺めながら、食事ができるのですが、

一緒に行った友人が「おばあちゃんの家に来たみたい」と言ってました

そうなんです。ほっこりできてとっても雰囲気が良くて、
人気があるお店でその日は平日だったのですが、満席でした。

新鮮な野菜がいっぱいで

とっても丁寧に作られてます。


このグラタンがとっても美味しくて!セロリの味がアクセントになってました。



有機野菜でお花も食べれました。


石釜で焼かれたピザも美味しくて!

野菜たちはお店のご夫婦が作られたお野菜との事。

焼き魚も美味しかったわ。

焼きおにぎりのスープ茶漬けはお家でも真似してみようかな。


デザートは「カタラーナ」と言うスペイン菓子。

どれもとても美味しくて、そしてどれもとても丁寧に作られていて、

本当に良い時間を過ごせました~。

ついつい食べることをささっと済ませてしまいがちですが、そんな自分を反省して、食べ物を大事にしなくっちゃと思わせていただけました。

とってものどかな自然の中にあって、景色も空気もご馳走の一部ですね。

そしてお店のご夫婦も感じの良い方でまた行きたいなぁーと思ってます。


これはお店の写真ではないです。行く途中にパチリと撮っただけです

友達が車を出してくれたおかげ美味しく楽しい時間を過ごせました感謝感謝です。



京都 大原の「わっぱ堂」さんのサイトはこちらです。


6月の気功・プチ薬膳教室終了しました

2015-06-25 03:53:50 | 薬膳
昨日は梅雨の時期に取り入れていただきたい食材を使って、

みなさんで5品ほど作っていただきました~。



はと麦、トウモロコシ、金針菜やお豆など、普段の生活に取り入れやすいものを使っています。

どれも美味しくいただきました。

昨年もこの時期なのでしょうか、生の黒キクラゲを見つけて大喜びしたのですが、先日デパートの野菜売り場で発見!
良いタイミングで使うことができました。今回は秋田産でした。

やっぱり生の黒キクラゲはモチモチとしていて美味しいです。

なかなか国産の黒キクラゲを見かけませんが、また乾物も作っていただけたら嬉しいのですが、、、。



今月30日「夏越しの祓」の時に京都では無病息災を願って「水無月」を食べる風習があります。
水無月の小豆や粉類は体の余分な湿を取り除き、必要な気も補えますので、この時期にぴったりのお菓子です。

この氷の形に似せたお菓子をアレンジして「黒砂糖とミックス豆の水無月」と「金木犀の香りの杏水無月」をお出ししました。



ちょっと形がくずれてしまいましたが、胃に入れば大丈夫ですよね?

さくらんぼも体の湿を取り除く効果があります。
旬のものは薬膳の考え方の食材に当てはまるものが多いので、旬のものを楽しんで美味しくいただきましょう。

お茶は

「金銀花(スイカズラ)とミントのブレンドティ」と「蓮茶」にしました。

スイカズラだけだとほんのり甘いのですが、ミントと合わせるとスッキリ、美味しくいただきました。




この時期に不要な湿を出すことや脾胃を整えることも大事だけど、気の巡りもとっても大切です。

気功をした後で、気の巡りも良くなっているのもありますが、みなさんでお話ししながら、ワイワイと作るのが良いのかなと思います。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


※今回、使った京野菜は「万願寺唐辛子」です。
※京都産の野菜は「京ねぎ」「インゲン豆」「四川きゅうり」です。
※「四川きゅうり」はイボイボが沢山ある大きなきゅうりで、ゴーヤだと思った方もあって
「四葉きゅうり」と書いてあることもあります。
最近スーパーに見かけるようになったのですが、中国の四葉(すうよう)系品種を改良したものだそうです。


次回は7月22日(水)を予定しています。

ご予約お申し込み、お問い合わせは佳蓮-karen-サイトのフォームよりお願いいたします。お申し込みお待ちしています



お揃いじゃなくていいよ

2015-06-17 22:03:57 | ペット
梅雨時でも食欲モリモリのマリーです。

先週末、レタスを美味しそうに食べて


ケージに戻るときに足を引きずって歩いていたのですが、

一昨日くらいから、急に後ろ足が大きく赤く腫れてぐったりしてたので
動物病院へ連れて行きました。



すごーく甘い薬にしていただいたら嬉しそうに飲んでくれます。



ケージで足を挟んで骨折か捻挫してるかも知れません。

実は私も最近恥ずかしながら骨折しましたので

マリーちゃんたら、真似してる?

そんなお揃いはしなくていいから、早く治ってね~

2015年 6月の気功・プチ薬膳教室のお知らせです。

2015-06-13 11:12:11 | 薬膳

関西は先週梅雨入りしましたが、今日は晴れていて洗濯日和で何度も洗濯機を回してます。

朝は風も涼しく気持ちがよかったのですが、
日中は暑くなるので水分補給に気を付けてくださいね。

 
さて、次のプチ薬膳教室のテーマですが、
「梅雨でも心と体はスッキリしましょ!
~ むくみとさよなら、軽やか爽やか薬膳メニュー ~」

でさせていただこうと思います。
”むくみとさよなら”は私の願望ですが、、、。イメージもとっても大事です

梅雨時は、暑さと湿気で体が重かったり、だるかったり、食欲が落ちたりしがちですが、
胃腸を整えて、すっきり気持ち良く過ごしましょう。

この時期に採りたい食薬の説明を少しさせていただいてから、
皆さんで3品くらい作っていただく予定です。

ただ3品くらいと思いながら、ご紹介したい食材があったりするとついつい品数が増えてしまいますが、
暑い時期なので火を使う時間を短くできるようレシピを組み立てようかと思っています。

家庭で取り入れやすいプチ薬膳メニューですので、お気軽にご参加くださいね。

プチ薬膳教室の前には、気功のレッスンもありますので、こちらもご参加くださいね。
気功は体験するとこの気持ち良さを実感していただけると思います。
気功は気のめぐりを良くして体を緩めて、自律神経の安定にも良いとされています。
ゆき先生の優しい声に導かれて、ゆったり動くのでほとんど汗をかく事もありません。
気持ち良い爽快感に包まれますよ。
体力や年齢に関係なくどなたでもしていただけますのでおススメです。

皆様のご参加、お申し込みをお待ちしています。

6月24日(水)
10:30~11:30 気功教室 ¥2,000
11:45~15:00 プチ薬膳教室 ¥3,500

気功をしてから薬膳教室をさせていただいてますが、気功のみプチ薬膳のみでも、ご参加できます。

お申込みをお待ちしています。

 詳細は以下のページをご覧ください。
↓ ↓ ↓

”心と体がウキウキ プチ薬膳”と食を楽しくするグッズのご紹介
「佳蓮-karen-」

 

※食とお茶のテーブルグッズで素敵な「ビーズグッズ」の販売を始めました。
「madame M」さんの手作りなので、ご注文をお受けしてから少し時間をいただいています。

「食とお茶のグッズ」の紹介ページ

「食とお茶のグッズ」通販サイト


初めての玄米ミルク!

2015-06-12 23:05:19 | 
植物の香りの講座にまた参加してきました。
講座の前にはランチタイム。



玄米ミルクも初めてですが、
他にも初めての植物が沢山ありました!


おかわかめ や、


金時草のような葉っぱ や、

苦い葉っぱやら、
美味しいお豆や豆乳、季節の果物や野菜、
Eさん手作りピクルスなど、、、

自然の恵みを贅沢に美味しくいただきました。

講座は香りのお話やブレンドなど。





知らないこともたくさんあるけれど、初めての味や香りを体験できるって、幸せです
楽しい時間をありがとうございました。


カタハの塩漬け

2015-06-12 22:17:04 | 
金沢の叔父と叔母が、先日、京都に来てくださった時に、いろいろ庭に出来ているからと野菜や山菜など持ってきてくださいました。

電車で重いのに、すみません。

その中に「カタハ」という名前の、ふきのようなちょっとヌルッとした青菜があったのですが、(写真は撮ってないです

同じ「カタハ」の塩漬けも頂いて、冷蔵庫に入れたままになってたので、、食べてみようと出してみたのですが、



あれっ?
茎じゃないですね。ちょっと形が違います。

1本、伸ばしてみたら、プクッとした実が連なってます。

こんなのは初めて見ました~。


塩抜きをして、刻んで冷奴やお浸しに使うと美味しいって、叔母から聞いたのでやってみました。

茎と一緒でちょっとヌルッとして、実はプチっと歯ごたえがあって、美味しかったわ~。

サイトで調べたらこちら「Japan web magazineミズの実」に詳しく載せられてました。

地域により、ミズ、ミズナ、ヨシナ(ヨシ菜)、カタハなどとも呼ばれるそうです。
石川では「カタハ」って呼ぶんでしょうね。
ミズナと呼ぶ地域もあるそうですが、京都では違う野菜だし、、、地域によって名前がいろいろあるのでややこしいですね。

植物名としては「ウワバミソウ」というらしく、ちょっと私はこの名前は苦手かも、、

でも、こちらのサイトでも書かれているようにとっても美味しかったですよ~。

※「カタハ」の茎はこちらのサイトに載ってました。そうそうこういう山菜を石川に行くとよく目にします。

新入り「太陽の塔」です~

2015-06-08 21:58:41 | アート
初めまして


「振り向き太陽の塔」です。

「コップのふちの太陽の塔」シリーズのひとつです。

知人がサイトで紹介してて、あまりの可愛さにいいなぁ~、ガチャポンで同じの出たら欲しいですと、リクエストしたら東京から本当に送ってもらってしまって、恐縮してます。

でも、とっても嬉しいです。

そして、このシリーズは全6種類あってどれも可愛く、他のも魅力的なので、、

Loftに売ってるらしいので、京都のLoftもチエックしに行かなくっちゃ。



こんな風に引っかけられるんです。

芸術は爆発だ~、、、なんておっしゃった太郎さん、こんな商品になって、いろんなお家で愛されてますよ~。

万博公園に本物の大きな太陽の塔がありますが、最初見たときはなんだこれ~って、思ったのに、今ではそこにあって当たり前になってます。

時間が、、、
とんでもなく面白くパワフルな芸術作品を、小さなカプセルに閉じ込めてしまう。でも、小さくてもパワーを持ってているので、各家庭でそれぞれ、岡本太郎さんのアートパワーの爆発をしているかもしれませんね


今日は京都吉田山茶会でした~

2015-06-07 21:46:34 | 
今日は吉田山大茶会へ行ってきました~。



昨年は暑くてフラフラになってましたが、今日は涼しくてとっても気持ちが良かったですよ。

私は中国茶の先生のところで、お茶販売のお手伝いをさせていただきました。

いくつかのお店の方と少しお話しをする機会がありましたが、、、

楽しい良い出会いに感謝です

日本茶、中国茶、台湾茶、韓国茶、マテ茶、ルイボス茶など、、いろんなお茶にもであえましたし、
時々、笛の演奏の音が聞こえたりして、、、気持ちが良い1日でした~

ちょっと珍しいお茶にも出会えましたので、プチ薬膳教室の時にご紹介させていただこうと思います~。

🌟すっかり忘れてましたので、ここから加筆してます。
お茶席のお菓子を使っていただきました。

ごま塩味と

はと麦茶のクッキーです。

試作の写真は撮っていたのですが、納品したものは写真を撮る余裕もなく。もう少し形は整っていたはずですが、、

写真だと大きく見えてますが、中国茶の茶杯のサイズに合わせて小さな一口サイズです。
お茶とお菓子をお楽しみいただけたでしょうか?

ご利用ありがとうございました。


来年の吉田山大茶会では、お茶席でゆっくりお茶を楽しみたいです~


ハーブも人のためになると良いなぁ。

2015-06-06 18:54:07 | 植物
中国茶を習い始めてから、お茶の奥深さにのめり込んでいるのですが、、、

先日、病気のためにカフェインを採れない方が知人でいらして、



初めてハーブティのブレンドをその方の為にしてみました。


ハーブの資格を取って初めてのブレンドです。(資格は通信で取れてしまったので、浅い知識なので、まだまだ勉強しないといけませんけど、、、)

喜んでいただけるといいなぁ~。


ハーブは中医学の生薬と共通するところもたくさんありますので、興味は益々広がっていきます。

まだまだ知らないことだらけですが、自分のため、家族のため、友人、知人のため、、、、
そして、これから出会う人の為になるといいなぁ~