心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

京都 五山送り火

2024-08-20 06:28:00 | 京都
毎日、暑い日が続いていますね。

長かったお盆休みが終わって昨日からお仕事という方も多かったようですね。

私は趣味のことをしたり、お仕事に行ったりしてましたが、夫が旅行でずっといなかったので、とってものびのびできました〜🙌✨
✨✨✨
さて先週、金曜日に五山送り火がありました。



20時頃になると少し高台に行って見ることが多いです。
ご自身のお家の前で椅子などに座りながらご覧になってる方もありますし、、、

送り火見ながらゆっくりご先祖を送ります🙏

近所で見ることが多いので大体、「大」の文字の下の方が切れて見えてません😅
✨✨✨
今年はその日に趣味のことでご一緒の方が三重から来られていて、折角なので夜まで京都にいて送り火を見られたのですが、彼女が撮った写真はこれ↓

少し離れたとこから見ると「大」の右払い、左払いが見えるんですね😳

以前、引っ越す前は鴨川の辺りなどで見ていたので、その時はこういう「大」を見ていたのを思い出しましたね😅

鴨川からは「妙」「法」が見えたり、小高い山まで登ると「船型」も小さく見えたりしましたけれどね。
✨✨✨
若い頃はよく見える場所を探して見に行く事もありましたし、送り火が見えるビルの上で大勢で集まって、食べたり飲んだりしていた事もありました。
今思うと恥ずかしいです😢

でも、京都に住むようになって、送り火の意味を知って、そして年を経て大切な人との別れをいくつも経験することで「送り火」の受け取り方がかなり変わって来ました。

来年もこの火が見られますようにという願いも込めて✨大事な方達が空から見ていると思うと日々大切に過ごさないとね🪷
✨✨✨
送り火が終わると季節は秋へ向かうなどと言われてますが、、、
今年は本当にまだまだ暑い🥵

この暑い日はしばらく続きそうなので皆様も体調に気をつけてお過ごしくださいませ🍉🍧


清滝へ

2024-08-08 07:21:00 | 京都
連日、暑い日が続いていますね🥵
思わず「暑いね〜」と口に出してしまいますが、、、

二十四節気では昨日は「秋分」、そう言えば秋の虫の声を聞いたというお話をラジオで聞きましたが、

今朝は窓を開けたら涼しい風が入って来ています。少し暑さも峠を超えるのかしら。
✨✨✨
先月末、知人がマルシェに出店するというので清滝のギャラリーテラさんへ。








丁度、愛宕山の千日参りの日、その日にお参りすると千日お参りをしたことになるそうです。暑い中、山頂を目指す方が多くいらして、

すごいなぁと言いつつ、私達はマルシェでゆっくりして、いろいろな手作りのものを見たり、作者の方とお話をしたり、2階ではヒーリングスペースがあったりと、、、


ランチには北インドのカレーを頂きました。インド人の方がかまどを使って作られてました。チキンとヨーグルトカレー2種、それと野菜のフライのようなのはなんていう名前だったか思い出せませんが、美味しく頂きました!





本格的なチャイも頂きました。巨大なシナモンにびっくり!
スパイスを轢かれていて香りよく、器も自分で焼いていらして、インド風にその器を使ったら割って捨てるのだそうですが、勿体なくてもらって帰ってきました。さて、何に利用しようかなと🤔








とにかく暑い日で汗をダラダラとかいていましたが、、、帰りには清滝川で足を漬けて、しばし涼んできました。

川の水は冷たく澄んでいて、釣りをされる方がいらしたり、地元の中学生か高校生くらいの男の子たちは水遊びしてましたね。景色よく、ゲンジボタル、オオサンショウウオの生息地だそうです。
✨✨✨

清滝からバスに乗って15〜20分くらいで嵐山へ。いつも混雑している嵐山へはなかなか来ませんが、コロナ禍の時に空いているだろうと来た時以来でしたね。

とても暑い日でしたが、観光客の方も多く、、、

人が少ないところでゆっくりお茶を飲みたいなぁと渡月橋が見えるホテルのカフェへ。


蓋碗のような器が置いてあるので何かと思ったら、、

カンボジアのココナッツシュガーと説明されてました。カフェラテに少し入れたら味変できて楽しめました。





私が食べたのはルバーブのケーキ。野菜がこんなおしゃれなスイーツになるんですね。添えてあるさっぱりとしたクリームにはハイビスカスパウダーがかかっていました。
友人たちはサバランを。サバランというと普通はラム酒などが入ったシロップを染み込ませてあるのですが、こちらはアルコールなしのシロップを使用されているようで、お酒が強い友人は少し物足りなさそうでしたが、美味しかったようです。

広々とした景色を眺めながらゆっくりお茶時間を楽しめました。

✨✨✨


渡月橋からの景色、、、暑すぎて私は写真は撮らず、これは友人の写真ですね。

暑い日が続いていて、テレビでは「不要不急の外出を避けてください」と言われていますが、、、
ずっと冷房の効いた部屋にじっとしていることなどできませんし、たまには勇気を持って暑い中でも出かけると新しい出会いや発見がありますね🏞️

とはいえ、熱中症で搬送される方も多いので、気をつけないといけませんね。
十分な睡眠をとって、冷たいものの摂りすぎに注意して、、、
あと少し、暑い夏を乗り切りましょう〜🍧

十日戎、、、京都・えびす神社へ

2024-01-11 23:22:00 | 京都
昨日、えびす神社へ。


毎年、ちょっと遅れていく事多いのですが、、、丁度10日に行けました。

本殿正面には立派なマグロがありました。

商売繁盛すると良いなぁとお参りして、おみくじ引いて、、、

✨✨✨
近くの摩利支天さんにも入ってみました。



猪がいっぱい!

多分これはおみくじが入っていたものかなぁ。
猪と言えば護王神社と思ってましたが、他にもこんなにたくさんの猪の像があるなんて知りませんでした💦

✨✨✨

六波羅蜜寺も行ってきましたよ。宝物館にも入って、空也上人の有名な像もゆっくり見てきました。
口から南無阿弥陀仏の言葉が仏の形となったもの、、、

そしてこちらでは四柱推命のおみくじも頂いてきました😊

いろんなところで祈ります🙏✨
誰もが穏やかに暮らせますように✨

そしてその人がその人らしく望む道を進めますように✨

✨✨✨

途中でお茶をした甘味処では 友人はお善哉、わたしはみたらし団子と急須に入ったお茶のセット。

写真は撮ってませんが、、、海外の方が行かれたら喜ばれそうな雰囲気のお店でしたよ。

お勘定した時に お釣りと一緒に小さな折り紙頂きました。

龍🐉🐲

ちょっとした事が嬉しい!💕



神泉苑へ

2024-01-05 06:42:00 | 京都
1月3日に初開帳となる秘仏があると言うので神泉苑へ。
多くの方が参拝に来られてました。

平安遷都の頃に作られ、池には龍神(善女龍王)が住むと言われています。

824年に空海がここで祈祷を行い、天竺(北インド)から龍神を呼び寄せ雨を降らせたと言う話や

祇園祭の発祥の地とされていて、、、
863年に疫病が流行り、疫病退散を願いこの池に鉾を立てて、御霊を鎮めたと言うのが祇園祭の始まりだそうです。

元旦〜3日に初公開となったのは毘沙門天様。神泉苑の北門を守護していらしたとの秘仏を前にお堂で法要を拝見できました。

弘法大師(空海)が雨を降らせてから1200年でその記念の初開帳✨
824+1200=2024年ですね!

撮影禁止でしたので 神泉苑サイトに載っていた画像をお借りしてます。


池の南にある祠では増運弁財天様も特別公開されてました。



↑日本で唯一の恵方社・歳徳神(とくとくじん)今年の恵方は東北東✨





以前こちらの敷地内にお料理屋さんの建物があったのに無くなって更地になってました💦

古くて雰囲気あったのになぁ、、、残念。
池には龍の形をした船が浮かべてあったりしたのにそれも無くなっていましたね。

✨✨✨
友人が新聞を取っているおかげで今回はこの情報得られましたし、その新聞記事の切り抜きを手に持って参拝されている方もいらっしゃいました。

前は我が家も新聞をとっていましたが、あまり読む暇がなくなり、ネットニュースやテレビのニュースを見たら事足りる気もして断ってしまいましたが、、、

地域の行事などは新聞の方が情報を得やすいのかも知れませんね。

✨✨✨

この後、三条辺りに行き、カジュアルなイタリアンランチを楽しんで🥂

街中を歩いていたら、、、おしゃれなお正月飾りをされてあるところ多くあり、

京装束のお店だったかなぁ、、、豪華なディスプレイ😍

↓素敵なギャラリーと思って中に入ったら、、







俵屋さんのギャラリーでした。

オリジナルグッズも素敵なもの多くあり、俵屋さんに宿泊しなくてもこちらで購入できるそうです。



ヒカゲノカズラの下に 晩白柚!こういう飾り方もあるのねって新しい発見でした✨

✨✨✨



2023 祇園祭 前祭 宵々山

2023-07-16 07:07:00 | 京都
行動制限のない祇園祭は4年ぶりなんだとか。

連休と重なり、かなりの人出が予想されるし、この暑さで行くのはやめようと思ってましたが、、、厄除けちまき欲しいなぁ、したたり食べたいなぁと思って

早い時間ならそんなに混まないと思って出かけましたが、、、

とんでもなく、、、いつもは空いてるバスもめちゃ混み😥既にその時に出かけたのを反省しつつ、四条辺りへ。

↓長刀鉾のちまきが買いたかったのですけど、、、




既に この日のちまきは売り切れ😭
1番人気だと思いますので、、、いやぁ、やっぱり平日じゃないと手に入れるのは難しいかも💦

コロナ禍の間は発送があったので 反対に手に入れやすかったのですけどね。



人気の鉾なので この横を歩くのはぎゅーぎゅーで左側通行になってましたね。
鉾の先端が長刀、、、
あららっ、この写真も先端が入ってませんでした💦

↓函谷鉾


先端は武将の兜のような形をしてますね。



↓月鉾
この鉾好きなんですけど、、、

ここのちまきは15時から販売って書いてありましたね。
暑すぎて、待つのは辛すぎ、、、









鉾の先端は細い三日月🌙


↓菊水鉾



こちらの鉾の先端は菊✨


昨日は夕方も雨は降らなかったのですが、一昨日までは不安定な天気で急な雷雨や一時的に雨が降ることもあり、

鉾の周りはビニール掛けられてましたね。

こちらの菊水鉾のところでゆっくりお茶を頂くのが楽しみで出かけましたが、、、

今年はお茶席も長蛇の列で初めて持ち帰りにしました😭

厄除けちまきも菊水鉾のを購入。

ちまきを購入すると鉾の上に登れますが、、
一旦並び掛けましたが、その列もとんでもなく長く、

暑い中、待つのは無理無理、、、と待つのはやめて、

大丸で涼んでから 
次の予定あり移動しましたけど、、、





↑大丸には祇園祭のグッズ販売コーナーが1階にあり、表には龍頭が展示されてました。
後祭りの大船鉾の先端に付けられている龍頭の復元の参考となった瀧尾神社(東山区)所有のもの。

前にも見てるので毎年展示してるのかな?

この看板を読んだら大丸ととてもご縁がある龍頭のようです。

✨✨✨
いつもなら 菊水鉾のところで
お茶を点てていらっしゃっるところやお道具、展示など拝見しながら頂く、

お菓子「したたり」




お茶席ではお抹茶と頂きますが、

鹿児島の知覧茶と一緒に頂きました。




昨晩もすごい人だったと思います。

夜は明かりも入り、お囃子も聞こえ良い雰囲気だと思いますね✨

今日は前祭 宵山、明日は巡行。

今日も暑くなりそうです🥵
日中は35度の予報🍧行かれる方は暑さに気をつけてお出かけください〜。

巡行はエアコンの効いた部屋で観覧しようと思います😊
✨✨✨

前に「したたり」を食べたのはいつなんだろうとブログ内を調べたらこの時かな↓
2018年なので5年ぶり?なのかな?

最近は後祭に行くことが多いのかも、、。

祇園祭、前祭 - 心が元気になるものイロイロ!

猛烈に暑い京都です。宵々山の土曜日に前祭へ。お目当は菊水鉾!こちらのお茶席へ。菊の露を飲んで七百歳の長寿を得た中国の伝説に因んで命名された鉾だそうで、えびす神と...

goo blog

 
↓追記です。
以前のブログを見直したら、、なんと、昨年も家で「したたり」食べてました😅
記憶に自信が無くなってました💦
ということで、家で食べたのは2回目のようです。

祇園祭 後祭巡行2022 - 心が元気になるものイロイロ!

行動制限は出てませんが身近でもコロナ感染者が増えているのもあり、人が多そうなので行くのは控えて、、、一昨日、後祭巡行をテレビ中継で見ました。でも、テレビだといろ...

goo blog

 



夏越の祓え「北野天満宮」

2023-06-28 23:03:00 | 京都
夏越の祓えというと6月30日と思ってましたが、、、

用事あり、北野天満宮の辺りまで行ったら
鳥居の辺りに「夏越の大祓」と書いたのぼり発見!


なんと、門のところに大きな茅の輪があります。ここは通り抜けるだけですが、、。


↑こちらは「大茅の輪くぐり」と言うそうです。サイトによると、なんと直径5メートルもあり、京都最大級だそうです。(6月1日から30日まで)


↓普通の茅の輪は本殿前にありました。




八の字のように回ります。
丁度、雨が降ってきて、、、傘があると茅の輪くぐれないので☔️雨に濡れながらくぐってきました。

大体、どこの神社もこの茅の輪くぐりの方法が横に置いてありますので、修学旅行生らしき少年少女達もくぐってましたね。


夏越の祓えは茅の輪をくぐって、水無月食べて、半年間の穢れを祓って、残りの半年の無病息災を願います。

あとは6月30日に水無月を食べるだけ!
どこのお店で買おうかな。
それとも作ろうか、、、迷うところです。

✨✨✨
この日は北野天満宮近くの🇰🇷料理のお店でランチ!

友人が食べていたかぼちゃのお粥、味見させてもらったけどとっても甘くて美味しかったです〜。

わたしは竹筒の中で蒸した黒米、ピーナッツや栗など入ってましたが、これは中身は冬向きかな?でも、竹は清熱もあるから、、、どっちなんでしょう。

お茶はとうもろこし茶だと思うんだけど、、
韓国語のドラマの音声が響く店内。

ちょっとした🇰🇷旅行気分でした😊
✨✨✨
この日のメインの予定のギャラリーへ。

展示を見たり、おしゃれなディスプレイで美味しいお茶を頂いたりと、ゆったり過ごさせて頂きましたが、、、

夕方はスコールのような雨☔️
傘をさしていても足元はずぶ濡れでした💦

✨✨✨

今年もあっという間に半年です😱
なんだか焦ります〜。

早めのお中元も届きました。
山形のさくらんぼ🍒

いつもは「佐藤錦」送って頂いてましたが、
今年は初めての「紅秀峰」という品種。


大粒で甘くて美味しいです😋




さてさて、お返し何にしようかと、やっと今日になって注文いたしました😅

毎年、送って頂いてから慌ててお中元選ぶって、、、失礼ですよね。
来年こそは先に送りたいなぁと、、。

きちんとした性格の方ってこういう所に几帳面さが現れるような気がして、尊敬です✨

枝垂れ桜が満開、、、🌸

2023-04-05 07:05:10 | 京都
良いお天気続いていて、、、

またまた 桜〜🌸

昨日、用事が終わり、次の目的地まで移動中に歩いていていたら、、、満開の枝垂れ桜にたまたま出会いました。妙顕寺です。



桜は品種によって咲く時期近いますので長い期間楽しめますね。

正面から写真を撮りたかったのですが、丁度🚑救急車が入口に停まっていて、、😅

ソメイヨシノは散り始めているものありましたが、奥の方も枝垂れ桜が咲いてました








桜は品種によって咲く時期が違いますので長い期間楽しめますね。



予報では明日くらいからお天気が崩れそうとの事ですけど、、、

春の花との偶然の出会い、もう少し楽しめそうですね。

今日も素敵な一日を〜🌸✨

鴨川沿いウォーキング

2023-04-03 06:45:00 | 京都
おはようございます〜

そろそろ近所の桜は散り始めています。

昨日の夕方、仕事帰り、哲学の道の近くでは
写真を撮ったり、桜の下を歩いている多くの方を見かけしました。

散る花もヒラヒラと美しく、、、

桜を楽しまれていましたね。

🌸🌸🌸

さてさて、又、桜〜💦と言われそうですが、、、

こちらは1週間ほど前の北大路通りから。

↓写真の右側、本当にたくさんの人がいらっしゃいましたよ〜。

鴨川沿い、南を向いているので左が東、右が西です。

西側の方が広いので、こんな感じで皆さんゆったり過ごされてました。


ベンチに座ってボーッと川の流れを見ていたり、ここでご飯食べたり、本読んだり、

もう少し南に下がると サッカー、ホッケーなどの練習スペースがあり、

息子が小学生の頃、サッカーの練習を見に行ったりもしてましたね。

✨✨✨

用事済ませてから、いつもはバスを利用してますが、、、

この日、とってもお天気よく、桜も綺麗に咲いていたので、鴨川沿いを歩いてみました。




この辺りに以前、住んでいたので、、、よく散歩したりしていたところ。

久しぶりに歩きました🚶‍♀️


満開の桜並木、その下を歩きましたが、

一段下の川べりを走ってる人や 

テーブルや椅子も用意してゆっくりキャンプのように過ごしてる人や


大勢で桜バックに写真を撮ってる人たちや

カップルで、

一人で、、、

それぞれの楽しみ方で桜を謳歌されていらしたと思います。













↓こちらは高野川沿い、こちらも満開の桜が続きます🌸


鴨川と高野川の合流、三角州のところ、ここはいつもたくさんの人で賑わってます。


この日はここからまだまだ歩いて家まで帰ったのですが、8000歩でした。

もっと歩いた気がしたのに、意外に少ない💦いつもはバスに乗ってましたが、歩けるんだ〜と。

因みにこの日会っていたお一人は私と反対側、北へ歩いて、そちらも桜並木続いているので、上賀茂神社の方まで歩いたんだそうです😳

桜に誘われるとどんどん歩けてしまいますね。

🌸🌸🌸

ラジオを聴いていたら、

観光客の人が良かったと思う桜スポットという紹介でこの鴨川沿いの桜🌸が取り上げられてました。

理由が桜並木が長く続く、それと無料だからなんだそうです。なーるほどね。

3年余りのコロナ禍の自粛があったので、余計に今年は桜を見てもより美しく感じるのかなぁと、、。

今日も素敵な一日を〜✨


中国茶と北野天満宮

2023-03-31 21:41:02 | 京都
こちらも少し前のこと、、、

先週、中国茶の先生のサロンOPENのお茶会がありました。


素敵なディスプレイで、香りの良い花茶のお茶席🌸

お茶会はお手伝いなのでちゃんと写真は撮ってないのですが、、、

そのお手伝いの帰りに近くの北野天満宮へ寄った日があります。

✨✨✨

「北野天満宮」では毎月25日は天神さんの市があり、多くの人で賑わいます。

丁度、天神さんの日でちょっとお店も見てこようと 本殿の辺りへ行くと

何やら可愛らしい女の子達がいました。






本殿の前で雅楽の音に合わせて踊る女の子達、可愛らしかったです。



後で調べたら「梅風祭」というものだったようです。

✨✨✨
桜も綺麗に咲いていてました🌸





この日ははたくさんの店も出てましたし、お客さんも沢山来られていて、

境内では猿回しの可愛いお猿さんにも会えましたし🐒
コロナもやっと落ち着いてきて 人がいっぱいの京都にも段々と慣れてきました。

✨✨✨

北野天満宮の近くのポルトガル料理のお店「カステラ ド パウロ」のカステラが美味しいと聞きましたので買ってみました。

たくさんの種類のカステラあり、

よく見る普通のから、半生、もっと生、オリーブ入りなどありましたが、

その中から、オーソドックスなもの(左)と 半生タイプ(右)購入。

オーソドックスなものは丸く、その4分の1サイズを買いましたが、、、ポルトガルでは皆さんで丸いままを手でちぎって食べるんだそうです。





お店の方が丁寧に説明してくださって、いろんなタイプがあるのは 日本のお雑煮のように その地方によってタイプの違いがあるそうです。

まだまだ知らない食べ物があるのが面白いです〜。

他のタイプのカステラも試してみたいし、ポルトガル料理というのも食べたことないので 次はランチで行ってみたいなぁと思います😋

桜と椿と、、千本釈迦堂

2023-03-31 07:48:00 | 京都
桜美しいですね〜🌸

歩いているだけでもいろんなところで桜満開で、写真も撮りますがなかなか更新できず写真が溜まってます😅

✨✨✨

1週間くらい前の写真なので今はもっと🌸咲いてると思いますが、、、


用事終わってから寄りましたので、夕方遅い時間です。

この頃で5分咲きのようでしたね。 


先日、既に終わりかけの「おかめ桜」を見に行きましたが、、、
千本釈迦堂の桜は「阿亀桜(おかめざくら)」と言う名前がついています。

こちらを建てられた棟梁の奥様のお話が元になっていて

↓見づらいですけど、、、
この写真の左端に 良妻の阿亀(おかめ)さんの像があります。




境内にいらした釈迦堂の方に、たまたま呼び止められて色々説明してくださりました。

こちらに綺麗な花があるとか、このお堂の中を見て見なさいとか、、、

















 
↑こちらの花は「榊(さかき)」と説明されていたのですが、お寺だし、花もちょっと違う気がして「櫁(しきみ)」じゃ無いかなぁと思うのですけど、、。

榊も櫁も普段は緑の葉っぱのところしか見ないので、こんなに沢山の花が咲いているのを拝見できた事に感謝です✨



↓別の日、またまた用事で立ち寄った時
朝の光なのでちょっと見え方違いますね。







  

この日は朝から人が来られていて 可愛いハーフのお子さん連れのママがいらして、、、

そのお子さんの笑顔が可愛らしくて、その日一日とっても幸せな気持ちが続きましたね✨

今は桜満開になっているかしら、、、🌸

千本釈迦堂の本堂は国宝だそうです。霊宝館の中に文化財も展示されています。
かなり前に拝観してますが、又ゆっくり見に行きたいなぁと思いますね。

※おかめ桜を見に行った時はこちら↓
ただ、時期遅くかなり散ってましたけど、、

ポカポカ陽気の中、花とアートとウォーキング② - 心が元気になるものイロイロ!

前の記事からの続きです。ギャラリーからてくてく歩いて、北野天満宮へ。梅苑の公開もこの日まで、見頃を過ぎた梅と咲きはじめの桜を見ることできました。花手水、いつもこ...

goo blog