心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

2021年2月プチ薬膳教室ー春節茶会は終了しました

2021-02-27 11:22:00 | 薬膳
今年の春節は2月12日でした。

日本でも明治時代までは旧正月のこの日が新年。
旧正月から3日間、我が家では鏡もちと橙を神様にお供えしています。夫の実家の風習でなんとなく引き継いでる感じです

🍊 🍊 🍊
コロナで緊急事態宣言も出てましたので、春節茶会を開催するかはかなり迷いましたが、、、

2月12日からは一週遅れくらい、感染者も落ち着いてきた頃に少人数で開催しました。


皆さん自粛であまり出かけてなく、私もそうですが、、、

鬱々してる気分をパーっとひととき解放したいという思いから、
今回は赤いものを皆さんに身につけてきて頂きました。


元気頂いてます!

ディスプレイなども赤を基調として、
皆さんの赤色パワーもプラスして、
見てるだけで元気になるって言っていただけた事に感謝。

こちらこそ、皆さんに来て頂き、皆さんのパワーを頂けた事に感謝です。
赤色は厄除けの色でもあります。

✨✨✨



中国茶は2種
西湖龍井(緑茶)と武夷岩茶(烏龍茶)
龍井二煎めは「たまたま」という名前の甘い金柑を合わせてお出ししました。

お菓子はゆべしと紫蘇金平糖







八宝茶は体質に合わせて、又、その日の状態に合わせてご自身でお茶の種類や入れるものは選んで頂きました。







この日は調理なしで、ちょっとほっこりと
ゆったりお茶を飲んでいただく会。
ミニランチをご用意しました。

※左利きの方なので、お箸が反対向き😅


・水餃子
・きのこと海老の蓮根饅頭
・淀大根と蓮根の和物
・台湾天仙果のスープ(試飲)

・苺、あすかルビー
 ※奈良産。とても甘くて美味しい。
・フォーチュンクッキー



角度を変えることができるフェイスガードも用意してましたが、なかなか大きくて使いづらく、、、
懐紙をうまく使いつつ、ミニランチ召し上がって頂きました。

和菓子に使う懐紙、、、

ずっとマスクしていただきましたが、
お茶を飲むときや食事の時はマスクをつけたり外したり、かなり大変でしたので、、、懐紙は本当に便利でした〜。






マスクや懐紙、フェイスガードなしでお茶会などできるようになると良いですね〜。



木瓜(ボケ)の良い香り〜

2021-02-23 10:30:00 | 植物
お花レッスンへ。

あっ、、、
昨年末に活けた松や蘭の花が長いこと保ちましたので、

そう言えば、今年初のお花レッスンでした。




木瓜(ボケ)、クリスマスローズ、ひめみずき、紫陽花の葉

木瓜(ボケ)は相変わらず、梅との見分けがつかない私😅
ずっと呆けたままですね。

以前、ボケについてはこんなやり取りも💦

我が家だと背景がごちゃっとしますが、
先生のお宅で写真撮らせて頂くとスッキリして素敵✨


和の壁の色や材質がマッチするのでしょうね。
木瓜、こぶし

このお花も家だと違う花器に入れたので、全然違う感じに💦

ボケの香りを嗅いでみましたが
バラ科だからでしょうかとても良い香り〜💕

✨✨✨

木瓜について調べてみたら、ボケとカリンのややこしい関係が、、

●木瓜(ボケ)
バラ科ボケ属。瓜のような実が成ることから付けられた名前。お花レッスンの際にトゲがあるので気をつけてと言われましたが、バラ科なのでトゲがあるのでしょうね。
木瓜でも果実酒やジャムが作れるようです。

●生薬としては木瓜(もっか)を調べると、ボケの実。カリン。両方書いてありますね。
袪湿類/温酸/肝脾/舒湿活絡、化湿和胃

●花梨(カリン)
バラ科カリン属。果実を和木瓜(わもっか)と言う。(日本薬局方)日本では生薬としては木瓜はカリンが使用されているようです。

民間療法で喉や咳に良いと聞いて、かりんの蜂蜜漬けを作っていたことがあります。実がとても硬くて、包丁の刃が欠けるんじゃないと思ったほどです💦



京都タワーとあんこ

2021-02-15 22:27:00 | Weblog
今までにも何度か遭遇した


隣のロームの建物のライトも色が変わりますが、この日はロームのビルもピンク色でした。


何の日かなと調べたら「ときめきプロジェクト」でピンク色だったようです?
一体何の日なんでしょ、、、
サイトによると、駅周辺のライトアッププロジェクトだそうです。

✨✨✨
2月13日だったので、バレンタインでピンクかなと思いましたが、関係ないみたいですね。

駅まで行ったので伊勢丹のチョコレート売り場をチラッと見ましたが、多くの人でしたね〜。
✨✨✨
私はそれより少し前にバレンタインの季節限定、和菓子を購入しておき、お抹茶やほうじ茶と一緒に頂きました。

「仙太郎」の老玉。
ノーマルにプラスして、蜜柑味とほうじ茶味あり。
蜜柑色の上に小さなハートが乗ってるのが、バレンタインバージョンなんでしょうね。

※ただ、この日は「亀屋良長」の烏羽玉が食べたかったのですが、売り切れていて、、、
よく似たお菓子を「仙太郎」さんにもあったのを思い出し、そちらで購入。

よく似てますが、、、どちらも美味しいので良いのですけどね。
✨✨✨

そして、昨日はお散歩に行く途中で、銀閣寺近くのあんみつの美味しいお店の前を通ったので、、、テイクアウトしてみました。


自分で盛り付けましたので、あまり美しくないですが、、😅

夫と半分づつにしましたのでパクっと食べられるちょうど良い分量でした。

お店だとドーンと一人分が結構なボリュームあります。

✨✨✨

何故か最近は和のお菓子が食べたくなることが多いです。

昨日はzoom昼間と夜に2回あり、目と頭が疲れてましたので、、、
そんな時には甘〜いあんこが欲しくなるのかも💕



2月3日の立春

2021-02-04 08:00:00 | Weblog

東北や北陸では雪が続いているようですが、
こちらは一昨日までは春のような陽気でした。

昨日からは又寒くなってますけどね、、、

家の中では
梅と蝋梅の良い香りがしています。



春の訪れを告げるような香り、、。

✨✨✨
今年は2月3日が立春なので
2月2日の節分は124年ぶりだったそうです。

ずーっと2月3日は節分と思っていたので、1日ずれることは衝撃でしたが、、、👹

巻き寿司を巻いて、
鰯を焼いて、お豆を年の数だけ食べるのは恒例。

ただ、段々と年の数だけお豆を食べるのはキツくなってきますけどね💦

子供が小さい頃は豆まきしてましたね〜。
柊にイワシの頭を刺して、、というのも今はしてないですけどね。

丸かぶりは大阪のお寿司屋さん発祥のようだけど、楽しいことはいたしましょう。

恵方は南南東、
丸かぶり一本は流石に辛いので、
今年はハーフサイズに切りましたら、

丁度良い!
今までなんで気づかなかったのか、、😅


ノーマルの具は慣れた味なので美味しい!

こちらはたまには違う具にしようと、
サラダ巻きをイメージして、レタス、クリームチーズ、燻製オイルサーデン入れてみました、、、が、やっぱり普通のが良いかも、、。

左下のは夫が仕事先から手作りの巻き寿司を頂いてきたので、これも切って、、

誰がこんなに食べるんでしょと言いつつ、

翌日、朝には完食しましたけどね。

✨✨✨

京都市内のいくつかの節分の行事はコロナ禍で混雑を避けるため中止となったところが多かったようです。
例年はとても混雑していますので、、、

残念ですが仕方ないですね。

サイト見てみたら、神社では厄除け、疫病退散神事は行なわれていたようです。

コロナ退散しますように、、

✨✨✨

何故か、この立春までに
スッキリしたいという気持ち湧いてきて、

年末できなかった大掃除(ちょっと体調を崩していたので)、、
最近、いろんなところの片付けをしてました✨

立春、、、この日から春の始まり。

新しき良き時がこの日を境に始まるような気がして、、💕💖