心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

2020年3月プチ薬膳教室は終了しました

2020-03-22 14:54:00 | 薬膳






コロナ感染についてニュースでも連日報道されていますし、プチ薬膳教室を開催するかはかなり迷いましたが、、、
 
少人数ですので、、、手洗い、うがい、マスク着用をしたうえで、換気に気を付け開催しました。
 
また、なるべく短時間で、、、というのも。そのため、かなり簡単メニューになっていますが、、。
 
早く世界中の感染が収束することを願うばかりです。
 
 
今月のテーマは

~春野菜を使って体調えましょう(春薬膳)~
~台湾食材から食薬を紐解く~

2月に台湾に行った時に見つけた珍しい食材などもご紹介しつつ、
季節の薬膳についてのお話をした後に3品の調理をしていただきました。

・魯肉飯(ルーローハン)
・菜の花と金針菜のお浸し(馬告のせ)
・髪菜とえのきのスープ

〈ご試食〉

・鳳梨豆腐乳

・筍バター焼き

・スナップエンドウ赤みそダレかけ













ルーローハンにエシャロットを揚げたものを入れないとルーローハンにならないと、台湾の方から聞き、購入してきたフライドエシャロット使用。

「エシャロット、エシャレット、ラッキョウの違い」、

ルーローハンに使用する「五香粉」の構成要素、

菜の花のお浸しに使った「馬告(マーガオ)と山椒、花椒、胡椒との違い」、

「髪菜」のお話などいたしました。



今回、使用した発酵食は「白たまり」「塩麹」「赤味噌ダレ」その他醤油や酒など。うまく使って、美味しく時短しましょう。



食事の時のお茶は「青不動 百年茶

食後のお茶は台湾の梨山烏龍茶をお出ししました。今回台湾で購入してきた中で一番美味しいと思ったお茶です。

爽やかで香りがずっと持続します。






お茶請けは

・豆花(長生果のせ)

・台湾のお菓子いろいろ
(山査子黒糖菓子、胡桃棗よせ、紅茶煮向日葵の種、黒棗)





今回は台湾風のアレンジメントでテーブルがとっても華やかになりました。お花の先生のおかげです。

そして、こういう状況なので、キャンセルもありましたが、、、
ご参加くださった皆様にも感謝。

本当にありがとうございました💕

✨✨✨

次回は状況が落ち着いてから開催しよう思っています。










 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。