筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

野鳥観察会

2014年02月22日 | 活動報告

2月22日(土)
「里山を守る会」恒例,
真冬の野鳥観察会が行われました。

            JT助成事業 

 

快晴&ほとんど無風の穏やかな天候のもと,
30名を超える参加者をお迎えしての観察会となりました。

 

始めの会

 講師の石田容之先生のごあいさつ

理事長挨拶,日程説明等のあと,

早速観察会開始

 

博物館の双眼鏡をお借りして,まずは使い方をみんなで練習しました。

  ヒヨドリがいた!

 

剥製を見ながら,観察のポイントを教えていただきました。

 

いよいよ実際のフィールドでの観察。

小鳥のさえずりに耳を傾けながら,
雑木林の小道を歩きます。

 遠くに何かいます  

                

                                            

    

                             

 

常連のコゲラに会えるかなあ・・・

キツツキの仲間がつついたあとはありました

 

でも,今回は残念ながらコゲラは姿を見せませんでした。

 

メジロがいました。

ちょっぴりシャイな様子です。

 

 スズメはかわいいなあ。

 

おや?

お子さんたちの前に何かいますね。

 

  みんなが近づいても逃げません 

   ツグミでした 

 

 

高い木の上に大きな巣がありました。

カラスの巣,とのことです。 

 

観察後のおやつに焼き芋を用意しています

 

モズ(♀)がいました。

正面から見ると,きりりとした感じですが,

 

横顔はなかなかキュート

 

 

 こんなことするようには見えません

 

 

 

焼き芋が焼けたので,五郎助庵に戻って休憩です。

みなさん,お疲れ様でした。

JTさんからプレゼントしていただいたジュースは,とてもおいしいと好評でした。

 

今回観察できたのは,

ヒヨドリ,シメ,ツグミ,カシラダカ,シロハラ,モズなど。

 

参加されたみなさん,

これを機会に,また是非野鳥を見においでください。

 

 

 

私はこのあと,もう一度五郎助山を一周してみました。

この日は,重機や耕耘機の音が響き渡っていたせいか,
いつになく,小鳥たちを見つけるのに苦労しました。 

全然小鳥に会えなくて,ため息まじりに見上げたら,
こんなきれいな繭を発見。

 

  メジロが飛んでいくのが見えました 

 

日が傾くころ,
かろうじて残るお日様のぬくもりが恋しいか,
はるか梢のあたりで,
シジュウカラやエナガがしきりに動き回っていました。


シジュウカラ

 

エナガ・・・かな?

 

 

用心深くて,少しの物音で逃げてしまいます。

慎重に,慎重に足を運んでいた

・・・そのとき!!

 

私のすぐ右横で物音が!

 

ツグミです 

 

何と不用心な。

右下が私の影。至近距離を堂々と跳ねていきます。

あっけにとられてしまいました。

 

       

  お腹いっぱいになったでしょうか

(食べているのはバッタの仲間?)

 

ツグミン,愉快なひとときをありがとう。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする