筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

さようなら2012年 皆様良いお年を!

2012年12月29日 | 日記

今年の五郎助山の活動も無事終了いたしました。

この一年間,ブログを読んでいただいた皆様,
五郎助山においでいただいた皆様,
ありがとうございました。

最後に私のお気に入りの写真を並べさせていただいて,
一年を締めくくりたいと思います。


<先輩方の見事な仕事ぶり>

無駄のない動作で火をつける


おいしいごはんを炊く


道具を使いこなす
 

熟練の技・・・藁を打ち                   鎌を研ぐ
 


<里山を語る>

  和やかに

           時に熱く  

                           熱く   

     そして,遊ぶ!!
  

                   

 

<子どもたち>

手にはいつでも生き物が 



雑木林で見つけた宝もの
  ほらね,赤い実

   この石, すごく丸いんだよ  



 
キャンプの飯ごう炊飯,ちょっぴりこげた,これがおいしい
            
     得難い思い出 

 

 

<自然の芸術>

はちのす                              ハチス(ハス)の実
 


クヌギの木にふわふわした木の実・・・じゃなくて虫こぶ(「クヌギエダイガフシ」)   

   こちらが本物のクヌギの実(と思われます)



 今年のどんぐりは,ふっくらつやつや

  鳥の巣  枝の組み合わせ方が職人芸 


 

   自然からいただいた恵み

 


キンラン,ギンランが並んで咲く雑木林
 
 

花が花らしく,咲き誇れる里山
   

  
 


子どもたちが子どもらしく

   飛び回れる場所  



 

この里山を,皆さんの力をお借りしながら,
守っていきたいと思います。


 


皆様にとりまして,来る2013年が,

日々,平和に日が暮れる,




明るい年になりますよう,


心から,お祈り申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

 

来年は「へび年」ですね。
やった!!主役だ(森のカナヘビより)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎助山 大掃除 & 年忘れの会

2012年12月22日 | 活動報告

12月22日は,五郎助山の大掃除。

雑木林の下草刈りの仕上げや,
倉庫の整理,
道具の手入れなどなど,
雨の中,総出で作業に励みました。


道具の手入れ


      







相当雨が降っていましたが,炎は力強いです。


  これも燃しちゃうべ
         
    





五郎助庵では昼食の準備

蕎麦うち 

           

                  





猪鍋

 

会員が自宅で作ってきてくれたふろふき大根,サラダ,
女性陣が揚げた天ぷら
(このほか,干鮭,大根の漬物,唐揚など,
 2人の会員が早起きして作ってきてくれた料理が並びました。)

    




料理も出そろって乾杯!
(とても寒かったので,囲炉裏に火を入れておいたのですが,
 人数が多くて入りきれず,外での食事となりました。)



      


外は宴たけなわですが,
食事担当者は,追加の料理を作ったり,
蕎麦をゆでたり,大忙し。

ここは,男性陣が大活躍。
フライパンで手際よくモツの味噌炒めを作る人,
そして,30人分の蕎麦をゆでる人。

   


みんなのお腹が満たされたころ,
食事係もごちそうに舌鼓。
がんばったごほうびに,暖かい囲炉裏でのお食事となりました。

見上げると,誰が下げたか,ひょうたんがいっぱい。
だんだんすすけて,味わいが出てくるのでしょう


 


ところで,
食事の前に,全員で里山神社にお礼のお参りをしました。




来年,またここから,五郎助山の行事が始まります。


1月6日 山入り  です。







 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の里山の漢字は?

2012年12月16日 | 日記

今年も大詰めですね。
TVや新聞では,「今年の漢字」とか「10大ニュース」とか,
この一年を総括する話題が目白押し。

では,里山のこの一年を表す漢字は?
と,ちょっと考えてみました。

「樹」…いっぱいある!

「生」…生き物もいっぱいいる!

「働」…会員はたくさん働いた。

う~~~ん,でも,どれも毎年変わらないものだなあ。
今年を言い表すとすると・・・・

 

「活」でどうでしょう? 


それは,里山に気が戻った一年だったから。


昨年は,放射性物質への懸念から,焼き芋などの申し込みが激減。
里山は閑散としました。

ところが今年は,
小学校や各種団体から自然体験活動の申しこみが相次ぎ,
初めてご利用いただく団体もいくつかあり,
」気あふれる里山となりました。

 


昨年見合わせた行事も復活。
そして,小学生や小さいお子さんが
落ち葉さらいや木の枝運びに大躍。
    


また,自然の素材をかす取り組みにも挑戦。
里山フェスティバルや西小祭りなどで行った木工クラフトでは,
剪定した木の枝を輪切りにしたものを,クラフトの材料として使いました。

                  
  

炭焼き用の竹なども,一部をこんなふうにかしています。

伝統的な道具もかされて






そして生き物たちは

こっ,婚
 

 

あとは・・・・・・・・・・

     
                     (私は)食べないから大丈夫だよ~~~ 

 

まだまだ地震や原発事故の影響が深く残る地域の方々の暮らしに思いを致しつつ,
茨城の里山としてでできること,やるべきことを考え,
来年も発に動していければと思います。




 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎助山が広くなりました&お願い

2012年12月12日 | 日記

理事長の「里山日記」にもありましたが,
「平成24年身近なみどり整備事業」により,
五郎助山の入り口が整備されました。

消防署から入ったところ。
ついこの間まで下草がうっそうと生い茂っていました。

 

この先を右に曲がると,

以前はこんな感じ・・・

今は

右手の雑木林が,すっきり~~~♪

 

右手の雑木林に関しては,
これから一年間は,業者さんが手入れをしてくださいます。

それ以降は会員ががんばる

みなさん,是非仲間になって,
一緒に手入れをしましょう。

整備が行き届いた雑木林にお子さんたちの歓声が響くと,
それはそれはうれしいですよ。

 

ところで,ちょっと残念なお知らせ。

12月の定例作業日で,
五郎助山の入り口に使用済みのおむつが捨てられており,
それを知らずに刈払機で草刈りを続けたところ,
おむつが飛び散り,
機械の歯に絡んでしまうというできごとがありました。

あえて写真を載せさせていただきます。

 

このあたりの雑木林ではよくあるとのことで,
会員宅でも,敷地内の雑木林によくゴミが投げ捨てられるとのことでした。

おむつは燃えにくいので,処理が大変でした。

小さいお子さんが遊ぶ場です。
近くには,こんなおいしそうなキノコも生えています。
どうか,きれいな里山の維持にご協力ください。



 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎助山 12月定例作業日

2012年12月09日 | 全体作業

12月8日(土)は,五郎助山の定例作業日でした。

久々に行事と重ならない作業日で,
下草刈り,小枝拾い,丸太の片付け,食事作りなどに励みました。

  まずは,あったまろう

 

作業分担の打ち合わせ

かなり広範囲。
下草刈りはA~C班に分かれます

 

刈払機を手に,出発!

熟練の会員が使い方を伝授

 

私は食事作りと,厨房周辺の落ち葉さらい,落ち葉焚き担当。
落ち葉をさらったら,どんぐりがこんなに出てきました。
来年,芽が出るかな?

 

作業の合間に空を見上げる

きれいな葉っぱだなあ~~~,

うっとりしつつ,
12月だけど,まだこんなに残ってるんだね,とちょっとびっくりしました。

 

雑木林のほうでは,下草刈り,枯れ木の伐採,丸太の整理が進んでいました。



 

丸太運びをしていた会員に,
重労働ですね,と声をかけたら,ほがらかに以下のお返事
   「森林浴ができます」 

 

休憩は,運搬中の丸太をテーブルに,おやつの柿をぱくり。


ワイルドだろぉ~~~


お昼はカレーです。
(恒例化しております。今回は里山で栽培したキノコが入っています)

午後は作業部会があり,
今後の行事の打ち合わせと表彰状の披露。

左がソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞,
右が茨城県緑化推進機構からの
 平成24年度森林ボランティア団体活動コンクール 優秀「茨城県知事賞」


私たちの活動を見ていてくださる方がいるんだね~~
ありがたいねえ,とみんな感激。


<年末年始の行事です>

みなさまもご一緒にいかがですか?

12月22日(土) 大掃除
           年忘れの会(蕎麦と猪鍋)
                    ↑ 労働のご褒美!!          

1月 6日(土)  山入り神事(五郎助山&丸山)
          
 新春研修(県立自然博物館)
          
新年会

2月 2日(土)  五郎助山全体作業日
            ※2月は第1土曜日が作業日です。ご注意ください。
2月 3日(日)  刈払機講習会(関本公民館&五郎助山)
2月 9日(土)  野鳥観察会&ドラム缶ピザ焼き体験(五郎助山)

3月 9日(土)  五郎助山全体作業日
3月 上旬     関城西小6年生卒業記念自然体験


これから,炭焼きも忙しくなるようです。
 竹炭焼き用の窯 もうすぐ出番です 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山作業日

2012年12月08日 | 日記

昨日夕方,久々の大きな揺れに驚きました。

みなさん,おけがや建物の被害はありませんでしたか?

このあたりの地域は,

3.11のときに壊れた屋根や塀がやっと直りつつあるところですので,

肝を冷やしました。

 

さて,本日12月8日(土)は五郎助山の定例作業日です。

理事長ブログにもあるように,広くなった五郎助山。

今日はどんな作業があるのかな?

 

後日作業の様子をご報告いたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の行事いろいろ

2012年12月02日 | 設備

12月1日(土)は,茨城でも雪(みぞれ)が降り,
一気に冬に突入です。

去る11月にはたくさんの行事があり,
訪れた方々の歓声が響き渡った五郎助山。

昨年は,原発事故の影響で,恒例の行事が次々と見送りになり,
とても寂しかったのですが,
今年は復活&増加
里山会員はうれしい悲鳴です。

 

西小のみなさん,いつもありがとう

~落ち葉掃き&小枝拾い,そしてごほうびの焼き芋~ 

 

 

 

こちらは,ドラム缶ピザ。
近隣の小さなお子さんやお母さんが,
焼き芋,ピザ焼き,自然体験を楽しまれました。

 

 

 

みなさん,また来てください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする