筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

「しもだて商工まつり」に参加

2013年11月25日 | 活動報告

11月23日(土),24日(日)に行われた

「しもだて商工まつり」で,

活動報告や,炭製品の販売を行ってきました。

筑西市のアルテリオ前に,市内の商店をはじめとする
さまざまな団体が結集して,物販やPRをしていました。

  ステージでは演奏や発表も 

 

こちらが里山を守る会のコーナー

活動を紹介するパネル展示には,
たくさんの方が足を止めてくださいました。

  炭製品の販売 

 

会員の黒岩さん特製の昆虫標本に見入る皆さん。
標本の裏側も透明のアクリル板になっていて,
昆虫の腹側も見ることができます。



 知っている虫はありますか?

 

ホタルの幼虫と餌のカワニナの展示も人気。
イベント終了後,テントを撤収中も,
「これ,何?」と見にきてくださった方がいらっしゃいました。

       


中央のちょっと左寄りを歩いているのがホタルの幼虫。
黒い巻貝は餌のカワニナ

 

広報紙も多数用意したのですが,
最新号が初日になくなってしまいましたので,
2日目においでになった皆さんにはバックナンバーをお渡ししました。

発行部数を検討しなければ,とうれしい悲鳴でした。

寄ってくださった皆さま,ありがとうございました。

 

アルテリオ内では,
勤行川(筑西市の市街地を流れる川)の
鮭の遡上を増やす取り組みをしている団体のパネル展示がありました。
数千年前からの鮭の遡上を守るため,
稚魚の放流や川をきれいにする取り組みをしているそうです。

水と環境の大切さについて考えさせられました。

このイベントへの参加は,
自然保護の活動をしている方々とお話しできる良い機会でもありました。

<おまけです>

このあと,勤行川に行って,鮭を見てきました。
11月上旬までみられるそうです。
 市街地を流れる勤行川


堰を越そうと頑張る鮭

  行け!! 


           負けるな!! 

 

こちらは浅瀬で産卵している様子

時折しぶきがあがります

 

 

大洋を泳ぎ回り,
川を遡る長旅の果てに,
傷だらけで最後の力を振り絞る鮭たち。

まだの皆さん,是非,ご覧になることをお勧めします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで焼き芋

2013年11月20日 | 自然体験活動

秋が深まりつつある里山です。

11月18日(月),
五郎助山にお年寄りや園児の皆さんが集い,
ゲーム,落ち葉さらい,焼き芋を楽しんでいかれました。

 

みんなで輪になって焚き火を囲み,
焼き芋をほおばりました。

 大きいお芋

 

    

 

とても楽しそうな様子が,
理事長のブログ
「里山日記」で詳しく報告されています。

こちらをどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/310yama-yukijii/e/0ed8764757e7302d25eafc8361f0372e

 

11月から12月にかけて,
関城西小学校の皆さんをはじめ,
いろいろな団体のご予約をいただいています。

皆さん,里山で思い切り身体を動かして,
楽しんでいってくださいね。
お天気に恵まれますよう…

 

 

今週末の
11月23日(土),24日(日)は,
下館商工会祭に参加します。
アルテリオ前のテントで活動紹介をします。
是非お寄りください。
お待ちしています。

 

 

そして,1月には,これ  

お申し込みをお待ちしています。

 

お申し込みに関してはこちらをご覧ください↓

http://savejapan-pj.net/sj2013/ibaraki02/event/post_2.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく 黄葉(こうよう)の季節

2013年11月16日 | 自然体験活動

前回の記事で,

「五郎助山がひときわ華やぎ,
 賑わう季節となりました。」

と書きましたが,訂正です。

今日,五郎助山に行ってみましたが,
木々の葉は黄色い部分もあるものの,
まだまだ元気いっぱい,緑色でした

 

でも,よく探すと,深まる秋の雰囲気が。

 キノコも元気

 

夕暮れ時に行ったので,
木立が輝いていました。

 

            

 


紅葉・黄葉のピークは遅れているようですが,

一方,霜がおり始めて,植物たちには過酷な時期が到来。

 

霜でしおれてしまった花…
 

                   

 

   負けずに咲く花もあります 

 

        自然の小さなドラマに心動かされたあと,
           足元を見下ろすと・・・タネがびっしり
             霜でしおれても,子孫の繁栄はぬかりない・・・

                

 

 

 

上着にもついた「ひっつき虫」を取り払い,
気を取り直して・・・

 

これから,一気に秋が深まるのでしょう。

 

風もないのに,

はらはらと葉っぱが舞い落ちる様子を見てみたいのですが,

次の土日かな?

その次かな?

 

さて
11月23日(土),24日(日)は,
下館商工会祭に参加します。
アルテリオ前のテントで活動紹介をします。
是非お寄りください。
お待ちしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉と焼き芋の季節

2013年11月12日 | 日記

五郎助山がひときわ華やぎ,
賑わう季節となりました。

(以下,写真は昨年以前のものです。
  今年のものは,撮れ次第ご紹介したいと思っています。) 

木々の葉の,赤や黄色のハーモニー








風がなくても,
はらはら はらはらと落ち葉が舞う時期です。

切り株に腰掛け,
鳥の声に耳を澄まし,
舞い降りる葉っぱを受け止める…

そんな静かな時間を過ごすも良し。

池に釣り糸を垂れれば,大物がご挨拶。


かわいらしいお客さんも

 

雑木林の中では,焼き芋が大人気。

毎週のように小学生や地域の団体の皆さんが訪れ,
落ち葉をさらい,
お芋を焼いてほおばっていかれます。

昨年の写真ですが,おいしそうですね


 

焼き芋は,簡単なようですが,
一度にたくさん焼くとなると,
経験と技と忍耐が必要です。
焼き加減がなかなか難しく,
そして,火の周りはとてつもなく熱い!

この熱さに耐え,
皆様においしいお芋を味わっていただくべく,
会員は技を磨いております。

ご予約いただいている皆様,どうぞお楽しみに。

 

そして,こちら  の行事へのお申し込みもお待ちしております。

 

 

 

上記のチラシは,画像で読みにくいと思われますので,
SAVE JAPANプロジェクトさんのホームページをご覧ください。
http://savejapan-pj.net/sj2013/ibaraki02/event/post_2.html

 

常総線でおいでになる方,
運が良ければ,「アートトレイン」に乗れるかもしれません。
(ただし,1月26日に実施できた場合)
下妻市の栗山商店会と関東鉄道のコラボ企画。
ジョバンニ(宮沢賢治「銀河鉄道の夜」に登場」)の
「ほんとうのさいわいとは一体何だろう?」の問いに
下妻市民や市内の小中学校・特別支援学校などのお子さんたちが答えたメッセージが,
車内の吊広告として飾られています。

全車両についているわけではないので,
出合えるかどうかは運任せ。

これは,栗山商店会の「イルミネーションナイト」の一環だそうです。

「イルミネーションナイト」って,
何のことかわからない,という方,
私,おおくぼの個人ブログでご紹介していますので,
よろしかったらお越しください。

http://blog.goo.ne.jp/kocarinabunko

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月全体作業日

2013年11月04日 | 全体作業

       森の奥でムラサキシキブを見つけた    

11月の定例作業が1週間繰り上げられ,
11月2日(土)に実施されました。

草刈り,倉庫設置のための基礎づくりなど,
各自分担の仕事をこなしたあと,
会員手作りの里山カレーで会食。

午後は,作業部会。
行事や作業予定の確認をしました。

 

<行事予定>

11月 9日(土) 西小祭り  焼き芋&昔遊びコーナー

11月15日(金) 西小1・2年生の皆さん来訪   焼き芋&自然探索

11月18日(木) 杏子の会,関城子ども園の皆さん来訪  焼き芋

11月23日(土),24日(日)
           下館商工会祭り  活動紹介,生産物等出店

12月 3日(火) 子育てアドバイザーの皆さん来訪   焼き芋

26年1月26日(日)
  「里山で落ち葉を集め,希少生物を守ろう」
    落ち葉かき&間伐&焼き芋体験
   ※地元の小学校等には,間もなくチラシを配付いたします。
     お申し込みをお待ちしています。



 

さて,私の今回の作業分担は,植物の名札の設置
五郎助山&丸山の植物・昆虫博士,黒岩さんのお手伝いです。

支柱もネームプレートも黒岩さんの手作りです。
ハンマーで支柱を地面に打ちこんだあと,
プレートをつけます。

慣れた手つきでドリルを扱う黒岩さん

 

 春に花を咲かせたチゴユリ

 秋まで株が残っているのですね 

 

 

このほか,ノハラアザミ,ヤブラン,コヤブラン,
ジュウニヒトエなど,新しいプレートがたくさんつきました。

黒岩さんと雑木林を歩いていると,
新しい発見が次々にあって,わくわくしました。

 

    たくさん落ちてたこれ,何の実? 

 

ミズキかなあ。

近くの木を見上げると,確かに実がなってた!

この木から落ちたんだ!
春にどんな花が咲くか確かめてみよう,と思いました。

 

トンボに遭遇

 

ヤマブドウみたいですが,
ヨウシュヤマゴボウです。
有毒植物です。(特に実の毒性が強いそうです)


ホタル川の近くにミゾソバ。
   もうすぐ咲きますね 

 

 

プレート設置が終わってから,一人で雑木林を散歩。

豊作のドングリ。
敷き詰めたように落ちています。
ほとんどの実が根を伸ばし始めており,
拾おうとすると,地面にくっついて取れません。

     

 マユミ

 

ホウチャクソウの実

  春にはこんな花が… 

 

 

切り株からのひこばえが順調に生長

 

こちらの切り株は,一度芽を出し,
3年ほど枝を伸ばしていましたが,
今はキノコを育んでいます。

      葉を茂らせていたころ 

 

切り株の下のほうから出たひこばえのほうが,
育ちやすいようですね。

 

 

苔の森

  小さなクモくんがいますよ 

 

バルコニー付き高層マンション?

 

いい季節です。
皆さんも,じっくりと秋の里山をお楽しみください。
 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする