筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

今年最後の全体作業&山納め

2014年12月27日 | 全体作業

今年最後の全体作業が

12月13日に行われました。

 

<さようならアカマツ>

五郎助山に1本だけあった大きな松の木が枯れてしまい,

伐倒しました。残念。
 

立っている状態でのいい写真が残っていないのですが,

中央の,梢に葉っぱがある木です。

 

 

小道に沿ってきれいに倒れました。

 

玉切り。同じ長さに切っていきます。

 

切り口に芸術的な模様が出現
年輪を数えたら50以上ありました。 

 

 幹には小さな穴が。虫?

 

マツ以外では,例えば太いクヌギの木を伐ると,

やはり年輪が50くらいあります。

伝え聞くところでは,50年くらい前に

この林の木が皆伐されたことがあったとのこと。

なるほど~~~。歴史を紐解くお話です。


太いアカマツはなくなりましたが,

小学生が植樹してくれたマツはすくすくと生長中。

元気に育って,50歳を超えてほしいです。

植えてくれた皆さん,その姿を見届けてくださいね。

 

その他,枯れてしまった木を何本か倒しました。

 

 伐採の合間におやつ

 

<遊歩道づくり>

五郎助山は,地主の皆様の多大なご協力を得て,

ここ2~3年で,

もともとあった雑木林に隣接してエリアを広げてきました。

今回,杭を打ち込み,ロープをはって,

第2,第3フィールドをつなぐ遊歩道をつくりました。

お散歩がまた楽しくなります。

 

 

<朽木を燃やしました>

大きく掘った穴に,

枯れ枝や枯れ草を放り込み,

燃やしました。

これがなかなかの重労働。

 

長さ50㎝くらいの丸太をかつぎ,

火の中に投入。

枯れているので,私にもできましたが,

それにしても腕が筋肉痛です。

※私たちは,消防署に連絡し,

 安全対策をとった上で,木を燃やしています。

 来訪される方は,危険ですので,たき火はなさらないでください。

 

 お昼ごはん



 

翌週12月20日は山納め。

大掃除をして,

ごちそうをいただきました。

 

前後しますが,12月14日には,

刈払機の講習会がありました。

今回は,経験豊富なベテランの皆さんが受講され,

安全な操作などについて確認なさっていました。

スタッフによる,キックバックの実演。

 

そうそう,

五郎助庵に薪ストーブが入ったので,

あたりにきてください。

暖かいですよ 

 

 

今年一年,

「里山を守る会」の活動を見守り,

応援していただき,

ありがとうございました。


皆様,どうぞ

良いお年をお迎えください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 わんぱく自然塾

2014年12月16日 | 自然体験活動

本年度5回目のわんぱく自然塾を行いました。

筑西市民マラソン大会と重なり,

参加できなかったお子さんもいてちょっと残念でしたが,

15人のお子さんと,楽しい時間を過ごしました。

 

今日は焼き芋とネイチャーゲーム。

早朝からスタッフが焼き芋の準備

 

はじめの会

おいもをくるみます。

 

落ち葉さらい

 

熾火を広げます

 

はっぱのおふとん

 

 小休止

 

JTさんから,ジュースをいただきました。

 

 

ネイチャーゲーム

ビンゴカードにしたがって,
木の模様や木の実,葉っぱなどを観察。 

 

昨日伐倒した木の
丸太の観察

 ネイチャーゲーム

「きこりの親方」

親方の指令で,
弟子たちが木について調べてきます。

 

焼き芋できた!!

 

 「紅はるか」

甘い!!!

 

 

JT助成事業 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の季節

2014年12月07日 | 自然体験活動

「こうよう」の季節となりました。

五郎助山はクヌギやコナラが多いので,

葉っぱが黄色くなる「黄葉」です。

落葉といえば,11月ごろを連想しますが,

最近は12月にずれこむ年が多くなりました。

五郎助山でも,葉っぱが地面に降り積もり,

落ち葉さらいや焼き芋など,

自然体験活動が盛んな今日このごろです。

(詳しくは理事長の「里山日記」をごらんください。

http://blog.goo.ne.jp/310yama-yukijii


さて,自然体験活動をさらに盛り上げようと,

スタッフもがんばって研修しています。

 

10月には6人の会員が

「ネイチャーゲームリーダー養成講座」(講師は石崎一記先生)を。

11月下旬には,

2人の会員と一般参加者が

ツリークライミングの「ベイシック ツリークライマー講習」を受けました。

講師はツリークライミングジャパン所属の後藤由紀夫氏。

2日間で

理論や実技をしっかり学びました。

(画像は理事長のブログより)

ネイチャーゲームは,リーダーとしての資格が得られましたが,

ツリークライミングは,

今回は,ツリークライミングを楽しむ資格ということで,

お子さんたちや一般の方々の前に立つには,さらなる資格が必要です。

五郎助山でツリークライミングを行うときは,

今後も後藤さんたちにお世話になりながら,ということになりますが,

ロープワークや木の特性など,

この講習で学んだことは,

自然体験学習の際にいろいろと生かせるのではないかと思います。

  

さて,五郎助山も今年をしめくくる時期となりました。

12月の予定です。

12月 11日 関城西小学校3~4年生 自然体験学習 
12月 12日 関城西小学校5~6年生 自然体験学習 
12月 13日 全体作業日 
12月 14日 第5回わんぱく自然塾 
         第五回刈払機安全衛生教育講習 
12月 20日 山納め(大掃除)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする