筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

わんぱく自然塾卒塾の日 サイドストーリー

2017年02月24日 | 自然体験活動

日差しに春の力を感じるようになりました。

 

前回ご紹介したわんぱく自然塾卒塾の日,

スタッフが用意したメニューをこなしつつ,

お子さんたちは自分たちで見つけた

楽しい時間も過ごしていました。

 

池の中を歩く!!

足跡がいっぱいついています。

靴は大丈夫だったかな?

 

火の周りは大人気

 

新種の木

「コナラザサ?」

 

笹薮探検?

秘密基地づくり?

どうやら「弓矢」を作っているようです。

誰かが作った弓矢に憧れて,

みんな作りたくなっちゃったようです。

「ねえ,ノコギリない?」と

スタッフのところに来る子が続出。

 

こちらは「矢」の部分に使うまっすぐなものを探しています。

 

いよいよ飛ばすぞ!

  

 

こちらはメインメニュー

里山の思い出を一言ずつ綴った

フォールドポエム

班ごとに,味わい深い詩ができあがりました。

 

 

以下,

カエルが苦手な方は

閲覧注意








お友達

道端で干上がってしまったようで・・・

里山名人が見つけて

大事に懐に・・・

みんな怖がって逃げるかと思いきや,

逆に触りたくて集まってきて,

大人気でした。

 

いろいろな芽がふくらんで

春が間近です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく自然塾 卒塾式

2017年02月19日 | 自然体験活動

2月12日日曜日,

今年度最後のわんぱく自然塾が行われました。

 

まずは記念植樹。

リヤカーを引いて,移植する木を取りに行こう!

 

前日スタッフがスコップを入れておいた

イロハモミジ

以前,小学生が植えてくれた苗が大きく育ったので,

今回記念植樹で使うことになりました。

 

移植するために,

根っこを縄で巻いて保護します。

(この縄は,里山の縄ない機で作ったものです。)

 

 

池のそばに植えま~す

 

掘って,掘って

 

そっとね!

 

土をたっぷり

 

水もたっぷり

 

支柱を打ち込むよ

 

余分なところをカット

 

イロハモミジが池のそばに枝を広げ,

訪れる人々の憩いの場になりますように。

 

次は,シイタケの植菌。

ドリルで穴を開け,

 

小槌,金槌でコンコンコン

 

 

お疲れさまのカレーを食べて,

 

いよいよお別れ,

卒塾証書。

塾長から一人一人に手渡されました。

 

そして,今年度も里山名人誕生!!

3年間続けて参加してくれたお子さんに,

「里山名人」の称号授与。

 

ちなみに,

今年度,二人の里山名人(中学生)が協力してくれていました。

塾生をリードして,

アドバイスしたり,一緒に遊んだりしてくれて,

ありがとう!!

 

さて,今回ご紹介したのは,

卒塾の日のメインストーリ―。

 

大変充実した日で,

ご紹介したいエピソードがもっとありますので,

それは次回。

 

コゲラが見守ってくれたよ。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月定例作業

2017年02月13日 | 全体作業

2月11日(土)

建国記念の日で祝日でしたが,

定例の作業が行われました。

今回の作業内容

・遊歩道の整備

・遊具の補修

・大木の伐倒(隣の畑を日陰にしてしまっている木)

・下草刈り

・食事作り

 

 

<遊歩道と林の境目に杭を打つ作業>

 

<ターザンロープの補修>

ワイヤーが樹に食い込んでしまったので,

保護用の小さい丸太をつけて巻き直しました。

ワイヤーもピンと張り直し,快適に滑走できるようになりました。

試運転 

 

 

<樹の伐倒> 

 慎重に枝を落としていきます。

 

 

長老の小島さん。

チェーンソーを使いこなしています。

 

二股に分かれた片方は無事,枝おろし完了。

もう片方は,ビニールハウスの上に枝を広げて,

伐採が難しそう・・・

2方向からロープで牽引。

無事,ビニールハウスを避けて,手前に倒れました。

 

お疲れさまのお食事タイム

 

 

 食後は,作業部会(ミーティング)

 

午後は,炭部会が明日の火入れの準備をしていました。 

今回は竹炭を焼きます。

炭窯に丁寧に竹を詰めていきます。

手前に入れる小枝

ふたを密閉するための土をこねる

 

 こちらは,明日のわんぱく自然塾の準備です。

植樹したところにつけるプレートを作っています。

 

盛り沢山な一日でした。

 

さて,このお腹の模様の持ち主は

誰だっけ?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリークライミング

2017年02月08日 | 自然体験活動

元気なカワセミ

2月4日(土),

わんぱく自然塾の塾生を対象に

ツリークライミング体験が行われました。

特別なロープを使っての木登りです。

(3回行われたうちの2回目をレポートしました。)

 

ツリークライミングジャパンの後藤さんを招き,

当会スタッフの櫻井さん,倉持さんの協力のもと,

楽しく体験が進んで行きます。

 

準備体操は,木の気持ちになって身体を動かします。

風に揺られま~す

 

 

登る木にあいさつ。

よろしくお願いします

 

ロープの扱い方を教わって,出発。

 

ぐんぐん登る

 

到着。木を抱きしめる。

 

もう1本の木に登った子たちも到着

枝の上に立つ

 

別の木に登ったお子さんを撮影中。

 

後藤さんの離れ技。

 

今回は,わんぱく自然塾の塾生が対象でしたが,

一般の方向けのツリークライミングも,

秋の里山フェスティバルなどで行っています。

 

体験を終えた塾生がお仕事中。

「水路の葉っぱをどかしてるんだよ。

 ぼく,いつもやってあげてるよ。」

そうだったんだ!

気付きませんでしたが,確かに水路が葉っぱで埋まっています。

ありがとう。心から感謝!!

 

 

「ねえ,ねえ,池を叩くと,

 面白い音がするよ」

どんな音だと思いますか?

ピシャ,ピシャ?

バシャ,バシャ?

 

いえいえ,

何と,

「ポン,ポン」て聞こえたんです。

皆さんも,水際の泥のあたりを叩いてみてください。

 

 

強風が続く中,

奇跡的に穏やかで,

絶好の木登り日和でした。

 

 

1回目には市の広報課の方がいらっしゃって,

市で製作しているむーびーチャンネル

「ただいまが似合うまち」のロケが行われたそうです。

公開されるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする