goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

クルマは吹き溜まりに突っ込むし、エントツは詰まるで、いやはや…

2021年01月31日 | Weblog

午前7時半を回っております。

気温はマイナス9度。

積雪10センチ以上でいまはスカッと晴れのお天気だ。

絶好のパウダー日和!!

スキーに行きたけど、きょうのおぢとっても忙しいのだった。

そんなこんな、

きのうのことでした。

荒れ模様のお天気でしたが、あちこち外出せねばならんかった。

でもって、横殴りの吹雪の中、おぢのクルマはお隣の共和町で吹き溜まりに突っ込んだ。

4輪駆動車で身動き取れないわけですから完全にアウト!!

10数年ぶりにJAFに助けを呼びました。

前回助けてもらったのは、国道でハニーさんのクルマがガソリン・ゼロになってエンスト。

おまけにタイヤがパンクするというビックリ仰天の事態に見舞われた際。

その後はJAFとのご縁もなく、ついこの間、更新したメンバーカードが届いたばかり。

「無事故だし、もうやめようかしらん」と思ったその矢先だった。

道路は下り坂で最初は路面が見えていた。

狭い町道で猛吹雪。

なので5メートルほど進んで道路が見えなくなった。

それは吹雪で見えないのではなく、雪が吹き溜まり見えなかったのだった。

そこにそのまま突っ込んだのだから、万事窮す。

車外に出たら、高さ30~40センチの吹き溜まりに突っ込んで、車輪は4つとも亀の子状態。

ニッチもサッチもいかず、JAFさんが来るまでの40分は長かった…

でもって、

日が暮れてしまって帰宅して、ストーブに火を入れたら、エントツのあちこちから煙が漏れてくるではないですか!!

どっからどう見てもエントツにたっぷりススが詰まっています状態だ。

ですが昨夜はそのまま騙し騙しストーブを焚いて寝た。

そしてストーブの火が消えたつい先ほど、早朝午前6時から簡易エントツ掃除をしたのでした。

写真のエントツの口を外したら、そこにススがびっしり詰まって、空気の入る隙間がまるでない状態になってて驚いた。

そそくさと対応し、いまは絶好調でストーブは燃えております。

人生、長々生きておると色々あるなぁ~ と思った昨日と今朝なのでした。