goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

あ然、茫然、症状があっても「検査受けない人」がいる!?

2020年11月20日 | Weblog

午前7時20分です。

寝坊いたしました。

お天気はどんより曇り空で気温はプラス13度とやたらに暖かい。

最高気温は15度の予想だ。

今日は曇りときどき雨だそうだけど、気持ち悪い暖かさでござる。

おかげで先日までの雪はすっかり解けておりまする。

さて、

コロナウイルスの感染拡大が止まることを知りません。

秋冬の大流行は予想されたことですから、驚くほどのことでもない。

北海道は札幌を中心にきのう266人だそうですけど、この先は1日500人ってことも考えられる。

驚いたのはきのうのTBSのニュースで報じていた、「PCR検査を受けたくない」という人の存在だ。

「陽性だったら、子どもがいじめられる」から検査させないという父親がいるそうだ。

こういう人がいるから、市中にコロナがばら撒かれる。

「ふざけるな!!」って話だ。

文春オンラインによると、

同居している親にうつされた可能性のある男子学生は発熱が2週間続いたが、親も本人もPCR検査を受けなかったとか。

大学教授によると「体調が悪くなっても、大学生はPCR検査を受けることは難しいと思っているし、受けようともしない」とか。

いやはや、これでは感染拡大が止まるわけがない。

国は「マスクして」「少人数で会食して」と念仏のように「国民への要望」を唱えるばかり。

一方、民間のピーチ航空は「抗原検査をして搭乗する」システムを導入するという。

検査してから旅行するなら、お客も航空会社も、ホテルや旅館も安心だ。

実はこれこそ国が率先してすべきでしょう。

いまからでも遅くない、ピーチに準じて「抗原検査、PCR検査を条件にして、検査してからGOTO…」だろう。

いまのニッポン政府、経済が大事だからと「GOTO…」でコロナを全国にばら撒いておるだけ。

どうしても「GOTO…」したいのなら「検査してGO…」にしろよ!! ってことに尽きる。

現状は、チョーお粗末なコロナ対策だ。

ニッポン政府、何してるんだ??? 

ぷんぷん腹が立つ。