goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

深夜は大荒れ

2010年11月28日 | Weblog


午前8時の気温は、零度。
写真のように、ちらちら雪が舞ったり止んだり。
そんなこんなのきょう深夜、なんだか凄かったなぁ。
風は吹くは、雨は降るは、もの凄い空模様みたいで、びっくりして目が覚めましたです。

夜明け前には、穏やかになったので、「こりゃ嵐の後の豪雪か」と思ったら、何もなし。
予報によると、このあと午後からみぞれに湿雪とか。
ようやく、ってことらしいけど、ずいぶん遅い。

きのうは一日晴れの予報、しかも「この冬最後の陽気」とか申しておるので、ハニーさんと二人で、薪小屋の塗装をいたしましたです。
約1時間、寒かったけど、ようやくこれで10年や20年はこの薪小屋は腐らないことになりそうじゃ。
場合によっては、この薪小屋、おぢの残りの人生より長持ちするかも…

さて、
我がニッポン国には、「三大ガッカリ観光」というのがござります。
「札幌時計台」「沖縄朱礼の門」「高知のはりまやばし」、だそうだ。
ようは、こっちの想いと現実の落差にがっかりするわけ。

その「がっかり」で、おぢにとって今世紀最大ってことになっておるのが、タコスケ民主党。
なかでも「官」総理じゃ。
なんでも本人曰く「1%の支持率でも総理の座に噛り付く」そうで、もはや絶句するしかござりませぬ。

一度しっかり国会は解散して、どこぞの「小学校の学級会」あたりにバトンタッチしてみるのもいいかも。
よっぽどまともな政治になる気がするけど、どうよ?
政治家の給料ぐらいはなんとか減らしてほしかったけど、それもムリってことで、政治への絶望感が日増しに募るおぢなのでござります。
どもこもならんので、いつものようにへーこいて寝てやるぅ、ブー!!